[過去ログ]
国鉄103系を語るスレpart20 (1002レス)
国鉄103系を語るスレpart20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
897: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/24(水) 23:13:13.02 ID:yJ8bWZh8 >>895 福知山新製配置のモハユニットが淀川に転属して1週間後の時期にあたる写真だね。 関西に新製配置歴を持つ冷房モハ(冷改車ではなく、新車時から冷房付き)が関東に持っていかれたって、 この時期以外にあったのだろうかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/897
898: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/24(水) 23:42:55.29 ID:yJ8bWZh8 モハ102-817のユニットが何でこの番号だけ離れて武蔵野線に在籍してるんだろ? と思えば明石新製配置だったのが1986年に豊田に転属 ほぼ同時に宮原(福知山線)に予備で残存していたモハ102-2041のユニットを淀川に移動している もしかしてこれも身代わりだったのかな モハ102-588、589のユニットも福知山のモハの身代わりだろう、多分 これも晩年は武蔵野線にいた(経年30年で廃車) 815、816は後年、3550番台に改造されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/898
899: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/24(水) 23:57:27.96 ID:iDGCJDv/ >>892 わざわざ関西DISる馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/899
900: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 05:16:51.15 ID:RE7bHGhy 湘南色や国鉄特急色でなんか関東より薄いとは俺も思ったけどな。 オレンジが黄色っぽくって本当にかぼちゃみたいだし 臙脂色の部分がなんかただの赤っぽいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/900
901: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 07:47:04.02 ID:SpybwY8j >>893 並んでないと違いなんて判らないよ。 赤羽線10両化絡みでモハのユニットが福知山線から赤羽線に転属したけど、どちらも同じ黄色だったにも関わらず、転属車は薄かったのが一目瞭然だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/901
902: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 08:46:26.13 ID:SQGj+mMj >>898 モハ102-2041ユニットの身代わりは淀川のモハ102-582だったと思う でもあの淀川→松戸に転属したユニットだけど淀川に数ユニットあった丸窓冷改ユニットを持っていくのは駄目だったんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/902
903: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 11:31:17.01 ID:nmLq+4zv 阪国人悔しそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/903
904: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 12:17:15.97 ID:THafKFhm なんか被害者意識というか古の冷遇の恨みみたいな物をやたらと感じるのだが 朝鮮人かよって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/904
905: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 12:46:25.38 ID:JTREarkm >>895 JTBパブの「113系物語」なんか「裏焼き」を(しかもカラーで)堂々と載せてたからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/905
906: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 12:52:51.52 ID:TbbIka3Q >>904 うわぁ 野良のネトウヨガイジw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/906
907: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 13:51:41.26 ID:CNPdPHIp >>891 103系のDT33は生産開始当時でもお粗末レベルだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/907
908: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 14:17:05.35 ID:CdHjS/MA >>905 それを言えば新5000円札は… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/908
909: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/25(木) 14:18:34.19 ID:CdHjS/MA >>907 ガラガラだから余計にピョコピョコ跳ねてたな。福知山線の103系。 あれは荷物、じゃなかった人がたくさん載って、じゃなかった乗ってはじめて安定する台車だからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/909
910: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 15:10:21.16 ID:dBV/g5EI 207系の片町線投入で捻出された淀川区の103系は日根野、奈良などに転配されて、 非冷房車と置き換えられたが、これらの103系は転属の際、吹田工場に入場して、 スカイブルーやウグイス色に塗り替えられてから転属しているが、転属時がちょうど検査時期だったため 検査と同時に塗り替えられたのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/910
911: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 15:10:39.79 ID:dBV/g5EI 207系の片町線投入で捻出された淀川区の103系は日根野、奈良などに転配されて、 非冷房車と置き換えられたが、これらの103系は転属の際、吹田工場に入場して、 スカイブルーやウグイス色に塗り替えられてから転属しているが、転属時がちょうど検査時期だったため 検査と同時に塗り替えられたのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/911
912: 名無し野電車区 [] 2019/04/25(木) 23:55:46.08 ID:Bxfk/knB >>901 あれは新製後一度も塗り替えてなかったから焼けてたんじゃないの 関東と関西では1日当たりの走行距離が違って関西は工場入場まで期間が長いんじゃね 転属後数日間北イケに変えず大ミハ表記のままで走ってたのはびっくりした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/912
913: 名無し野電車区 [sage] 2019/04/26(金) 00:05:32.38 ID:qgY14SeF 昔は所属表記すぐには変えなかった事が多かったんじゃないかな 関東で「大」だからおおっと思って印象に残ってるだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/913
914: 名無し野電車区 [] 2019/04/26(金) 09:03:22.78 ID:6YwZPilB 国鉄時代、京阪神緩行線の103系の非冷房車の方向幕が「普通」表示のまま固定されていたのは、 当時の国鉄の労使関係の対立や、運転士も車掌も「方向幕を変換する作業は、電車区の検車係の仕事だ」と していたからだという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/914
915: 名無し野電車区 [] 2019/04/26(金) 09:25:27.73 ID:qd4m5jCF DT21も余り良い台車とは言えないと技術者が回顧してたな 小田急と東海道じゃ乗り心地が違ったもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/915
916: 名無し野電車区 [] 2019/04/26(金) 09:58:35.36 ID:uOfTOutg 福知山線から関東に転属した2ユニットのうち モハ102-2035ユニットが北マトに来て有名な4色混結編成になったよなあ 関東にに来たため短命になったのが残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543653963/916
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 86 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.303s*