[過去ログ] 阪急電鉄車両スレッド70 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598(1): oer2000 2019/11/29(金)06:43 ID:IDwtbeMX(1) AAS
>>595
9300は3ドアだから通勤車前提デザインの筈
(>>451や>>459は信憑性が無い)
599: 2019/11/29(金)10:16 ID:Mk1rTwNh(1) AAS
>>598
なに言ってるの?そりゃあさ、9300系は特急車で、9000系は通勤車だよ。
だけど、神戸本線・宝塚本線の通勤車を、急いで新しく作らなきゃ、ってなったとき、9300系の設計や図面をたくさん使った、ってことじゃん。
それで9000系は、車体のデザインとか、主要な機器が、9300系に似ているし、防音については、通勤車のわりに、しっかりとしたものになっちゃってるって話だね。
>>597
防音の仕組みは、9000系のほうがしっかりしてるんだけど、1000系のほうが、主電動機と駆動装置の騒音が、小さくできてるんだな。
600(1): 2019/11/29(金)10:38 ID:41rEF5yM(1) AAS
600ならC#8040-8190運用復帰!
601: 2019/11/29(金)12:01 ID:gBM/2LFp(1) AAS
601ならC#8040-8190に乗った後、たんげーのうんこを食べます。
602: 2019/11/29(金)12:37 ID:6ICqE99H(1) AAS
602ならT#3671に8040-8190
603: 2019/11/29(金)13:59 ID:C7cBefd7(1) AAS
で、たけおん+まほろやすしの>>600、
ヨドバシカメラ行ったらどう?
604: 2019/11/29(金)19:13 ID:aDCD8dSN(1) AAS
でも以前にも書かれてたように台車の影響か横揺れするのはどちらも一緒
605: 2019/11/29(金)19:30 ID:IgUzzyKg(1) AAS
605ならC#8041-8191に乗った後、みな鉄のうんこを食べます。
606(1): 2019/11/29(金)23:32 ID:4K2H2qi1(1) AAS
京阪電車、買収してくれないかな
京阪は、経営陣がアホすぎて他社にくらべて客のことなんも考えてないから
阪急10両編成、京阪8両編成
駅なんて、淀屋橋なんて梅田の阪急の一つ以下だからね
それで、全車両とめryからいつも駅コミコミで切れそうになる
607: 2019/11/30(土)07:18 ID:CNgbD9mP(1) AAS
だから、中之島線作ったんやないの?
実際は、3000系は中之島快急から追い出されて本線特急になり、中之島線は普通のみのローカル線
せっかく中之島駅には多くの乗り場があるのに、全然活用されてない・・・
608: 2019/11/30(土)07:40 ID:WpaiqEPR(1) AAS
>>606
貴様の書き込みがアホすぎる
609(1): oer2000 2019/11/30(土)09:22 ID:r4KcZLSA(1/3) AAS
8000の没案は塗装はともかく窓配置は9000に、前面形状は7007/7008/7320にそれぞれ類似してたような
610(2): 2019/11/30(土)17:25 ID:hJDdq9t4(1/6) AAS
噂レベルだけど阪急は京阪直通需要教科の為に2扉転クロの復活を検討中
ただ毎時6本すべてではなく毎時2本を途中十三・高槻市のみ停車上位特急に入れる案と
セットで考えてるみたい
611: 2019/11/30(土)17:26 ID:XdD60AlZ(1/3) AAS
>それは当時の
>東芝のVVVF供給状況が大きく関係
>まず阪急8000が登場以来の
>大容量GTO-1C4Mは形落ちで
>同8200など
>小容量GTO-1C1Mが
>メーカー標準の1つになりつつあり
>価格帯なども相応なため
>当面の安定量産を志向する車両案件へ訴求
>よって阪急8010でも採用の前提となり
省9
612(2): 2019/11/30(土)17:27 ID:hJDdq9t4(2/6) AAS
こういう話が出て来るのも、京阪直通非定期客の中で
日中でも座れない事への不満が相当溜まってるということがあるから
京阪プレミアムカーや新快速Aシートの動向見ながら何が京阪客に最適化検討してるとのこと
…まあ茨木・高槻・長岡京重視しすぎて一番稼げる非定期をおざなりにして
京阪にかなり持ってかれてる反省はある様子
613: 2019/11/30(土)17:29 ID:XdD60AlZ(2/3) AAS
>阪急も遅れて
>8000と8300の決定版志向の設計変更で
>8200から始まる神宝線用派生形は
>東芝の同システムを採用するほど
>3Lev.IGBTが普及しつつある段階でも
>新形式への採用で魅力的に映るくらい
>成熟した仕様だった
>東洋の逆導通GTO方式などを含め
>2Lev.IGBTが日本の電車で席巻する直前の
>過渡的な段階
省6
614: 2019/11/30(土)17:39 ID:XdD60AlZ(3/3) AAS
>東芝だけでなく日立三菱からも
>供給が開始されていた
>営団06などの3Lev.IGBTは
>まだ小容量で未成熟な面もあったため
>先駆的な技術を志向する車両案件へ訴求
615: oer2000 2019/11/30(土)17:45 ID:r4KcZLSA(2/3) AAS
2200のチョッパユニットを3レベルIGBT-VVVFと個別GTO-VVVFの試験に使えば良かったと思ったことがあるがそこまでする必要は無かったのか…
616(2): oer2000 2019/11/30(土)18:40 ID:r4KcZLSA(3/3) AAS
>>438
でも下手にVVVF車を増やさなくて良かったよね<近畿園各社
これがVVVF車を90年代中に増やしていたら今頃大変なことになっていた
最近の首都圏で短命な車両が多いのはVVVF等の寿命が短いのも起因してる
617(1): 2019/11/30(土)18:52 ID:bPFXHGCU(1) AAS
>>616
外字にマジレスだけど、
機器更新すればよいだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s