[過去ログ] 快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815(1): (スッップ Sd43-jqmZ [49.98.132.35 [上級国民]]) 2021/01/24(日)17:35 ID:PkZ0W0eid(9/10) AAS
北海道新幹線は利用者が減り続けて新幹線の中で唯一大赤字だからなw
そもそも仙台札幌の飛行機需要も殆ど無い
新幹線開業となれば更なる航空機の割引となり、新幹線使う奴などの居なだろ
そもそもJR北海道の新幹線の儲けなど殆ど無いからな
現状でも北海道新幹線のリース料は救済の為にJR東日本に払って貰ってる訳だし
816(1): (スッップ Sd43-jqmZ [49.98.132.35 [上級国民]]) 2021/01/24(日)17:39 ID:PkZ0W0eid(10/10) AAS
>>814
安いものを狙うのが人の常な
常識も知らんのか
Lccは安くなるが新幹線は終日高いまま
それ以前に東京に気軽く行ける仙台からしたら、奥地のクソ田舎札幌と言う選択肢は元々ないから
817: (ワッチョイ f501-Dpoh [126.103.159.110]) 2021/01/24(日)17:44 ID:mzD8MEWm0(7/8) AAS
>>815
赤字なのはトンネル維持費と函館開業でしかないからな、本番はまだ先
それさえ分からないとは笑
818: (ワッチョイ f501-Dpoh [126.103.159.110]) 2021/01/24(日)17:46 ID:mzD8MEWm0(8/8) AAS
>>816
常識?
シーズンになると飛行機は爆上げするの知らんの?笑
新幹線も割引出すだろうがな、実際に割引もあるし
笑わせてくれるなあ
819: 横レス失礼 (ササクッテロラ Sp41-3/wq [126.182.46.239]) 2021/01/24(日)17:48 ID:3Xb6Ftc9p(1) AAS
人が乗らないから安値で釣ってるんだけどね。
搭乗日が近づいても安いままの便は埋まらないことの裏返し。
まあ、中部はLCCが少ないからわかんないかもな。
エアアジアも潰れたし。
820: (ワッチョイ 258f-AH3V [60.45.24.239]) 2021/01/24(日)19:40 ID:hAnT5asX0(3/3) AAS
航空会社は柔軟だが鉄道会社は頭堅
航空券購入も超簡単だが、鉄道会社は遅れまくりの堅頭
821: (ワッチョイ 2329-8PYP [27.113.239.227]) 2021/01/24(日)19:57 ID:SqaSlO+e0(1) AAS
エアポートの話に戻ると、結局毎時5本は使いにくい。
毎時に
特急北斗(札幌ー函館)を毎時1本
特急カムイ(旭川ー室蘭)を毎時1本
特急とかち・おおぞら(札幌ー帯広、釧路)を毎時1本
快速エアポート(小樽または札幌ー新千歳空港ー一部苫小牧)を毎時4本
を運転すればいいんじゃ?
今と違う空港スルー構造にすれば、エアポートも8両になるだろうし、
特急も毎時3本つかえればさほど不便ではなかろう。(旭川直通をカムイ+すずらんにすることで実現)
追分経由はさすがに需要面で厳しい。追分経由ならいまでも可能だが、朝夕2往復とか、
省1
822: (ワッチョイ 9b66-Pwom [183.77.134.184 [上級国民]]) 2021/01/24(日)21:37 ID:vNCLeaba0(1) AAS
毎時5本ってのは、単線盲腸線6両までとかいう三重苦のなかで輸送量を増やす苦肉の策でしかないからな
COVID-19の影響による旅客減もまだまだ続きそうだし、毎時4本に戻してスルー化を待つのか
と検索したら、スルー化の調査費すら出なかったのか
こりゃ先が思いやられますわ
外部リンク:www.nikkei.com
823: (ワッチョイ 4bb0-3/wq [153.169.224.184]) 2021/01/25(月)04:17 ID:ZvbyDskm0(1) AAS
>航空会社は柔軟だが鉄道会社は頭堅
>航空券購入も超簡単だが、鉄道会社は遅れまくりの堅頭
今年の夏頃にえきねっとがリニューアル予定
824(1): (ワッチョイ 258f-AH3V [60.45.24.239]) 2021/01/25(月)09:58 ID:cj98RNax0(1) AAS
楽しみにして居るよ
ただ、航空券購入システムと鉄道のシステムは根本的違うのでどうなりますか?
もう一つは、航空運賃設定の柔軟さに対し、鉄道運賃・料金体形は国鉄時代と変わらない硬直化
したままなので発券システムを変えても改変効果は期待出来ない
さらに今時一か月前発売なんて化石脳的な予約システムの改善が必要だが、全く触れられていない様だ
825: (ワッチョイ 655d-b71I [220.152.111.1]) 2021/01/25(月)13:14 ID:NLTd/PwA0(1/2) AAS
鉄道は高乗車率を追及しなくてもペイラインに達するから、高搭乗率が命題の旅客機とは
航空券発売時期が違って当然。
60%の搭乗率を維持しないと1便がペイラインに乗らない大手でも、75日とか55日前から
割り引いて売り出してるのはそのせい。それらでの座席の埋まり具合で、その後の割引対象の
席数を調整している。
人集まりの良い時間帯の便の安売り券(席数限定)は販売開始から早々に売切れるが、
時間帯が悪く人集まりの悪い便は購入期限まで安いのが残っている。
まあ、新幹線がまるっきりマネする必要は無いんじゃないの?
安売り航空券の争奪戦に負けた客が、長距離でも最後に頼るのは並行する新幹線だし。
826: (ワッチョイ 655d-b71I [220.152.111.1]) 2021/01/25(月)13:18 ID:NLTd/PwA0(2/2) AAS
JRに期待しているのは(東だが)、AIを使った座席販売予測で、発車の近付いた列車の特急券の投げ売り。
スーパー閉店前の弁当の大幅割引のようなもの。研究してるらしい。
航空券では今の所、直前の投げ売りは認められていないらしいからね。
827: (ササクッテロラ Sp41-3/wq [126.193.96.232]) 2021/01/26(火)07:47 ID:5yb1Hlpjp(1) AAS
>>824
しかしながら正規の航空運賃は新幹線より高いし、そのままでは客が乗らず採算割れするから
早割で割安感を演出して客をつかせているだけなわけで。
その代わりキャンセルポリシーを厳しくして縛りかけてるし。
まあ、75日前、55日前予約で変更がないのは時間に余裕のあるリタイヤ世代か
学生、無職ぐらいでしょ。枠も少ないだろうし。
リニューアル後のえきねっとの発券システムは航空券のそれに似たようなものになる模様。
すでにチケットレスサービスも導入済。
JR東はコロナ禍によるテレワークの進展に伴う通勤需要の減退への対応策として
時間帯別運賃(=ダイナミック・プライシング)の導入が検討されているけど、
省4
828(3): (ワッチョイ 258f-AH3V [60.45.28.179]) 2021/01/26(火)11:38 ID:hx9mrwgM0(1/2) AAS
正規運賃なんて実質存在しないし、誰も知らないのが実態
コードシェア便で安い方に乗るなんてのも有るしね
ANAは355日前予約開始、JALは330日前予約開始だがJRは一か月前の国鉄標準
仕事の内容によっては半年、一年前に予定が確定する場合もあるので観光向けだけでは無いのだよ
ホテルは取ったが、JRは取れませんでは洒落にならないだろ 子供には理解不能なのかな?
829(1): (アウアウウー Sa29-3aPw [106.129.74.108]) 2021/01/26(火)12:13 ID:D3b/LN8Ka(1) AAS
>>828
ホテルは予約できたがJRは予約取れない。
そういうシチュエーションは稀。
だいたいはホテルのキャパがオーバーして足は確保できたが宿がないと慌てふためく落ちになる。
830: (ワッチョイ 258f-AH3V [60.45.28.179]) 2021/01/26(火)12:21 ID:hx9mrwgM0(2/2) AAS
希では無いよ
831: (ワッチョイ 655d-b71I [220.152.111.1]) 2021/01/26(火)20:38 ID:EApRuMTW0(1/2) AAS
前に鳥塚が書いてたことの受け売りだな。
JRの1ヵ月前予約は全員のスタートラインが一緒だから、
粛々とネットなり窓口なりで取ればいいだけさ。
832(1): (ワッチョイ 655d-b71I [220.152.111.1]) 2021/01/26(火)20:56 ID:EApRuMTW0(2/2) AAS
ただ、鳥塚はJRの1ヵ月前をダメ烙印とはしてなかったな、
単に一部座席をを3ヵ月前くらいから放流すれば、今より売り上げ上がるかも?
という、元航空会社社員目線でのアドバイス的なものだったな。
評論家のよくやる自案の押しつけなんだけど、今の所、1ヵ月前でも誰かが
相当困ってるってこともないし、むしろ、移動日まで日数のあまり無い奴、
当日移動が決定した奴からの、「空いてて良かった、移動を適えてくれて
良かった」的な評価の方が高いと思う。
中には>>828のように長期売り出しを主張する(自分が困ってるわけでもないのに)
のもいるだろうけど、それ行ってJRが大きく褒められるより、上で書いた救済的な
販売の方が評価は高いのが現状だろう。
省2
833(1): (ワッチョイ 4bb0-3/wq [153.169.224.184]) 2021/01/27(水)00:35 ID:HXLeEyVo0(1) AAS
>>828
半年や1年先の予定が確定してる職種などどれ程あるのやら?
それほど多いならコロナ前でも75日前から埋まってた筈だがそんな話は聞かないし。
正規運賃にしても大手2社の予約サイトにはキチンと表示されるので
誰も知らないことはないだろう。
むしろ表示しないとかえって問題ではないかな?
>>829
新千歳IN/OUTで北海道へ行こうとしたらホテルは取れても飛行機が押さえられない
といったことはあったな。
運良くキャンセルが出てなんとか行けたけど、
省5
834: (ササクッテロ Sp41-3/wq [126.33.192.14]) 2021/01/27(水)02:51 ID:yQ443wUyp(1/2) AAS
>>471
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
お爺さん昨日もPCとスマホ使い分けてたんですかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s