[過去ログ] 東海道線名古屋口が315系になったら名鉄に客が流出するで (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733
(1): うささにゃん 2021/03/08(月)09:32 ID:Jke8ed2g(26/43) AAS
>>698
578 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/02/11(木) 17:23:20.37 ID:AxzbipZ7 [1/10]
徳田がイヤな理由は単に鶴亀に肩入れし過ぎるというだけかと思ったが、なんとなく気がついた
こいつは悪い意味で典型的な関西の鉄ヲタで、とにかく関西の流儀と違うもの、特に関東のやり方にはケチつける傾向がある
東海は、関西風のもの、関東風のもの、あるいはずっと名古屋でやってきたこと、その中で一番合ってるのをやればいいだけなのに
なんか西のやり方でないとダメみたいな押しつけがましさはあるんだよなあ
地下鉄以外は都市間電車のやり方でないとダメ、という感じに読めてしまう
中央線は違うよね

一方中央線スレでは関西を押し付けるなと偉そうに語るキモ瀬であった
799
(2): 2021/03/09(火)06:45 ID:mcw00Xr/(5/14) AAS
>>695
何を「落とす」の?
>>729
転換クロスが必要ない、ならば追加料金列車も必要ない、もしくはロングでよい
利用者が一番に思ってるのは転クロの必要性の有無よりも「詰め込みが効くは必要ない」だ
>>730
名鉄は半ば戦線放棄のように経費削減原価率低減に走ってるだけ
>反発がない
何処で調べたの?名鉄に来た分も声なき声もそれぞれ説明して
>>731
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.789s*