[過去ログ] 北陸新幹線金沢開業から8年…『敦賀から先』どうなる?小松市選出の県議から“米原ルート”の声も (88レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(2): 2023/04/10(月)07:23 ID:g04Cs9oZ(1/2) AAS
>>45
じゃあ、発想を変えて
敦賀で北方向と西方向に分岐するか。

新大阪ー京都ー米原ー敦賀までは
あと残り45kmだけ建設して
(金沢ー敦賀間130kmの3分の1)、
敦賀で分岐してミニ新幹線で小浜に直通。

でもそんな需要あるかね?
素直に敦賀で乗り換えるか、
小浜のようなところは道路が向いてるのでは?
48
(1): 2023/04/10(月)07:28 ID:OgxkcD+x(1/2) AAS
>>46
小浜のようなところには重要な施設があるではないか(小浜市にはないが)
福井県にはそれ相応の便宜を図ってやらなければならない
京都府だって舞鶴に新幹線が来るとなれば万々歳だろ
天橋立とか観光資源もあるんだし
54
(2): 2023/04/10(月)23:58 ID:cpPFUIjt(1) AAS
>>46
・JR東海の許可が下りないと敦賀―長浜しか作れない
・総距離が小浜舞鶴箕面ルートと変わらない
・米原で料金分断となり、芦原温泉で特急料金跳ね上がる(米原―芦原温泉が100km越えるため)
・E7/W7ではスペック違いで乗り入れ不可
・乗り入れ出来ても東海道新幹線ダイヤ乱れで日中にひかり・こだまの長浜行き爆誕
・上越妙高問題で東京始発はくたかを米原以西直通させると飛び乗り誤乗多発
・上記の理由で東京始発北陸経由は敦賀止まり確定となり一部不便なるケースも

利便性デメリットがでかすぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s