[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713: 2023/08/09(水)08:49 ID:uwb78guQ(1/3) AAS
加齢臭を減らすためにも8000系を優先的に置き換えて近代化を図ってほしい
従来の古臭くてCO2削減にあまり関心がなさそうなイメージを払拭しつつあることはとても素晴らしいと思う
今後も引き続きその良い流れを持続するためにも
野田線の新車導入ではまず初めに8000系だけを集中的に置き換えることで8000系を早急に引退させて
車両に関するCO2削減及びサービス向上も今まで以上に宣伝することにより
環境に対する意識の高い若年層を集客してイメージアップを図ってほしいと思う
714: 2023/08/09(水)08:49 ID:uwb78guQ(2/3) AAS
8000系が引退すれば
野田線のラインフロー設置率が100%になる
CO2排出量の削減をより促進できる
塗装及び錆止めやパテ塗りにかける負担を減らせる
経費削減を実現することで安全対策の予算を増やせる
これらの理由によって
社内でより連携が強化されてチームプレーとしても効果があるのではないかと考える
716: 2023/08/09(水)09:08 ID:uwb78guQ(3/3) AAS
最近の東武は省エネ化や安全対策を推進していてかなり良くなったと思う
しかし古くて錆びやすくて臭い8000系が未だに多く残るのは数少ない汚点
だから8000系を集中的に置き換えて少しでも早く引退させてほしい
塗装や錆止めの手間を減らせて車種統一化も進むので現場の負担軽減にもなると思うし
8000系引退によるサービス向上や省エネ化を宣伝していくことで
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージをさらに払拭することができるので
現場に対して余計な手間をかけさせるのが当たり前だと思っている理不尽で汚くて不摂生な中高年があまり乗らなくなって
代わりにスマートで環境に対する意識の高い若年層を集客できるようになり
多くの利用者にとってメリットがあると思う
10030系2連の佐野線・小泉線・桐生線転用はGJ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s