[過去ログ] 【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 127号線【Osaka Metro】 (723レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: (ワッチョイ df5b-Jfr5) 2024/02/25(日)14:25 ID:T2ZT7xH60(1) AAS
中央線のせっかくの新車がマラソンで汗臭くなる
546: (ワッチョイ 4a43-qFym) 2024/02/25(日)14:28 ID:OI411HTP0(1) AAS
>>534
確か都島と平野に待避設備を作る予定だったような
547: (ワッチョイ 4381-nKH+) 2024/02/25(日)15:06 ID:OF7HckJE0(1) AAS
工場務めのとき自分のラインだけ1.2%程効率が高かっただけで上司はニコニコ顔になってたよ
1.3倍とか経営面から考えたら超絶大問題
548: (ワッチョイ 4e9d-RtHD) 2024/02/26(月)16:21 ID:rmPwi+mD0(1) AAS
関西人のメトロと言えば東京メトロでしょう。
外部リンク:www.tokyometro.jp
東京の地下鉄と言えば都営地下鉄でしょう。
外部リンク:www.kotsu.metro.tokyo.jp
関西人のJRといえばJR東日本でしょう。
外部リンク:www.jreast.co.jp
549: (ワッチョイ 065d-dNJI) 2024/02/27(火)20:31 ID:atyoQRCL0(1) AAS
旧20系試作車による100km/h運転も念頭にした急行計画は、工務と電気の理解が得られず頓挫、というのは周知だろう。
車両落成後の高速試運転は中央線深江橋方面でしか実施できず。
谷町線の全区間で、建設時に急行計画を前提にした仕様はなく、大日〜天王寺は計画前、天王寺〜八尾南は計画による騒動の渦中に計画を前提としない図面で完成
都島・平野に待避線、というのも現行設備へ追設するしかなく、特に都島は都心区間の端だけあって、意味もない
550: (ワッチョイ 0656-MEMs) 2024/02/27(火)22:59 ID:R7fXxX150(1) AAS
大阪人のメトロといえばダンスホールでっせ
551(4): (ワッチョイ 4a2c-w6Wm) 2024/02/28(水)04:05 ID:gDfJTKui0(1) AAS
南海と泉北見習って大トロと北急もはよ合併して値下げしろよ
552: 彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMeb-YWXV) 2024/02/28(水)05:29 ID:14Yki/mOM(1) AAS
>>551
阪急が株手放さんだろ
553: (オイコラミネオ MMeb-2buR) 2024/02/28(水)12:01 ID:bpogWhaZM(1) AAS
>>551
ボロ儲けしてる北急を阪急が手放すと思ってる?
554: (ワッチョイ aa41-g1P5) 2024/02/28(水)13:10 ID:ocvljQEP0(1) AAS
>>551
運賃が地下鉄側へ統一されると 千里中央⇔淀屋橋の運賃は 430円→290円 、箕面萱野⇔夢洲の運賃は 720円→540円 かw
555(1): (オッペケ Sr03-b7dF) 2024/02/28(水)14:40 ID:hSMYLLUhr(1) AAS
駅勢圏が被る箕面線の乗客減少を承諾の上で54%の株を握ってる北急延伸を認めたんだから、阪急にとって北急は注力路線。
泉北は鉄道なんか実は半分どうでも良くて、南海電鉄としては純益で毎年数十億稼ぎ出す物流倉庫事業が欲しかったわけ。比較の次元が全然違う。
556(1): (ワッチョイ df56-w6Wm) 2024/02/28(水)15:15 ID:lvnFKnL80(1) AAS
ローンスターより明らかにいい条件提示してる南海無視してローンスターに売ろうとしたのはマジでなんかの力感じたよな
身を切る改革とか言ってるけど、外国に日本の資産を売り渡すのが裏党是じゃないのか?
557: (スププ Sdea-g1P5) 2024/02/28(水)15:29 ID:i2God55Rd(1) AAS
ローンスターの方が高値買取提示してたから別におかしくないだろ。
泉北と縁のない大多数の大阪府民にとってはローンスターの方が有難かった。
558: (ワッチョイ aa6a-qFym) 2024/02/28(水)16:13 ID:Zk9hlXn60(1/4) AAS
>>555
泉北と南海で乗り入れ割引しすぎて南海にした方が少し値が上がるからなw
559(1): (ワッチョイ aa6a-qFym) 2024/02/28(水)16:16 ID:Zk9hlXn60(2/4) AAS
>>556
ローンスターだったら地下鉄と連携して相互乗り入れも検討してたんだぞ
南海になって中百舌鳥飛ばしは酷いわ特急誘導は露骨だわメトロの利用は激減するわ正直南海自身しか得してない
560(1): (ワッチョイ 9f68-yTE7) 2024/02/28(水)16:24 ID:cfDnJjfz0(1) AAS
乞食を優遇しても儲からん
561(1): (ワッチョイ aa6a-qFym) 2024/02/28(水)16:59 ID:Zk9hlXn60(3/4) AAS
南海中百舌鳥駅ホームから地下鉄中百舌鳥駅へダイレクトに結ぶ地下道も検討されてたのに泉北を南海に独占させたからそれもオジャンに
地元の市議が南海に請願してるが当然南海にやる気全くなし
お陰で地下鉄中百舌鳥駅の利用者が1万人近く減る羽目に
562(1): 彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMeb-YWXV) 2024/02/28(水)17:36 ID:r18SfOO4M(1/3) AAS
>>559
どのようにして相互乗り入れするつもりだったんだろ?
>>561
8番出口と7番出口の踊場から南海の地下通路と地下改札に繋ぐ予定だったんだよね
563: (オイコラミネオ MMeb-xfQk) 2024/02/28(水)17:41 ID:YBMfiGBhM(1) AAS
延伸は無理でも地下通話で繋いで欲しいね
後新金岡南出口(ハードオフ)辺りに作って欲しい
564(1): (ワッチョイ aa6a-qFym) 2024/02/28(水)18:26 ID:Zk9hlXn60(4/4) AAS
>>562
かつて出た案は泉北線内の三線軌条とダブル集電方式車両
鼻で笑うような案かもしれないが今IRに向けて地下鉄中央線と近鉄各線でダブル集電方式車両での直通を検討しだしたので、あながち夢物語ではなかった
もっとも今は雲散霧消で南海はなにわ筋線乗り入れに注力してるんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s