[過去ログ] 学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★76 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: (ワッチョイ a149-qVuz) 2024/05/30(木)07:46 ID:/EODOVgb0(1) AAS
尼崎ー木津を合わせて東西線でもよかった
472(2): (ワッチョイ 739d-ZmHE) 2024/05/30(木)10:00 ID:x4tgIjUP0(1) AAS
>>469
ふーん。
それなら朝夕の松井山手行は4分で折返ししてるの多いけどなんであれは何故なのか説明して。
473: (ワッチョイ f1b4-Z9Yn) 2024/05/30(木)10:28 ID:zF81Nx3y0(1) AAS
>>472
そりゃやろうと思えば予め交代の運転士と車掌を乗車位置にスタンバイさせておけばできるよ。
ただ遅延時だとそんな余裕もないから乗務員がホームをダッシュして急いで折り返しとかもあったりする。
474: (ワッチョイ 9329-ZmHE) 2024/05/30(木)12:19 ID:SGbAa6we0(1/2) AAS
松井山手ではそんなスタンバイの乗務員見たこと無いなぁw
475: (ワッチョイ 9329-ZmHE) 2024/05/30(木)12:20 ID:SGbAa6we0(2/2) AAS
ハンパな知識で発言してもボロが出るだけ。
476: (ワッチョイ 932d-fSPe) 2024/05/30(木)15:20 ID:fQvJ9XWV0(1) AAS
217 名無しでGO! 2024/05/21(火) 07:27:34.19 ID:Zsdyka4N0
近畿でも6月に管区駅統合があるからそれに伴いポストも減るのかな?
219 名無しでGO! sage 2024/05/21(火) 08:16:26.43 ID:D+X2dlVo0
>>217
亀岡と宇治が京都へ
鶴橋と北新地が京橋へ
関空が府中へ
そりゃ減るやろ。
さらにふるいにかけられた負け組総合職が現場の助役に異動しまくりや。
477: (ワッチョイ 9305-5/Az) 2024/05/30(木)18:49 ID:SamBzdVp0(1) AAS
東アジアで大人気だからな
外部リンク:x.com
478(1): (ワッチョイ 736e-8tcB) 2024/06/01(土)17:10 ID:z23VUFj70(1) AAS
>>455
意味不明
479: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ dbb2-ddhQ) 2024/06/01(土)20:03 ID:/53TD02r0(1/2) AAS
>>478
路線名は学研都市線よりも京橋線の方がどこを走ってるのか分かりやすいし、実態にあってるだろ
480: (ワッチョイ 93c6-SjkQ) 2024/06/01(土)20:29 ID:MAh1nKKO0(1/2) AAS
関西鉄道が作った路線だから、片町方面を関西北線で難波方面を関西南線にするべきだったね
481: (ワッチョイ 93c6-SjkQ) 2024/06/01(土)20:30 ID:MAh1nKKO0(2/2) AAS
それか、湊町から京橋を繋いで関西環状線にしてくれても良かったのにね
482: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ dba7-ddhQ) 2024/06/01(土)20:47 ID:/53TD02r0(2/2) AAS
片町線を造ったのは浪速鉄道だろう
片町線も桜ノ宮線で大阪駅に直通できればもっと便利だったろうになぜ廃止されたのかな
483: (ワッチョイ fe70-EGHj) 2024/06/02(日)07:00 ID:K1htkEj90(1) AAS
【不審者速報】
・眼力登山婆
座席をコロコロ変える凄まじい眼力の登山姿のババア
ガラガラの車内で座ってる人に座席を譲るように眼力で脅迫
登山姿なのに大阪天満宮で降りる
484: (ワッチョイ c668-Tb+l) 2024/06/02(日)09:20 ID:+rgrD1RT0(1) AAS
【不審者情報】
セルフ警備員
485: (ワッチョイ 4af1-AvYV) 2024/06/02(日)12:44 ID:7ntbRa7Q0(1/2) AAS
捕獲出来るんだな
外部リンク:x.com
486: (ワッチョイ 4af1-AvYV) 2024/06/02(日)12:45 ID:7ntbRa7Q0(2/2) AAS
学研都市と言いながら学研都市を通ってない詐欺路線
どちらかと言えば近鉄けいはんな線の方が学研都市線としてふさわしい
487(2): (ワッチョイ fe74-TdDX) 2024/06/03(月)08:22 ID:iiVtm+4f0(1) AAS
けいはんな線が祝園まで延伸されたら尚更近鉄の方が。
北海道には沿線に高校が1個あるだけで学園都市線とか大層な愛称を付けてるけど、学研には沿線に同志社や摂南大学や大工業大学や南京高校があるからメンツは保ててる。
488(1): (ワッチョイ 4a8c-hTc5) 2024/06/03(月)08:36 ID:xTVKF5Ds0(1/4) AAS
「学研都市」は四條畷市、枚方市や交野市、京田辺市から奈良市まで広がってるから何の問題もない
外部リンク:www.kri.or.jp
489(2): (ワッチョイ 4a8c-hTc5) 2024/06/03(月)08:39 ID:xTVKF5Ds0(2/4) AAS
ちなみに藤阪駅の近くには第二京阪の「学研枚方」ICまである
490: (ワッチョイ 6d01-Nly0) 2024/06/03(月)17:12 ID:Q8+K9Gjb0(1/4) AAS
>>472
なにもなかったらできるけど遅延が発生したら長尾〜松井山手もよく切られるよね?そうでなくとも朝夕は輸送力確保が大事だから多少無理な折り返しをやっている(木津でも4分折り返しはある)。それに本数が多いから多少切っても問題ない。けどJR三山木はどうよ?昼間に殆ど余裕のないダイヤ組んでどうすんねん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s