[過去ログ] 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★464 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768(1): 2024/11/24(日)18:38 ID:eLTRZmfP(3/4) AAS
新大阪まで延伸したいのなら、サンダバを全便12両固定にして最低でも毎時4往復を走らせてから考えるんだな
9両の毎時2往復でも十分間に合う以上、新幹線の建設は不要
ホグリグは努力しない怠け者なくせに要求だけは1人前だから見苦しいわ
769: 2024/11/24(日)18:45 ID:eLTRZmfP(4/4) AAS
米原経由はJR東海が断固反対するから実現無理だな
仮にATCやシステムを東海道と同じにしても、16両と285km/hの2つをクリア出来ない以上は乗り入れ不可能
770(2): 2024/11/24(日)18:50 ID:wD/WqHQl(3/4) AAS
>>760
本当米原厨は矛盾しまくりだよな
北海道は賛成だし小浜なら京都が賛成しないと言って米原は福井滋賀が賛成するわけないのにさもみんな賛成みたいに書き続けてw
771(2): 2024/11/24(日)18:51 ID:wD/WqHQl(4/4) AAS
>>768
じゃ札幌函館もそうなってから北海道新幹線を建設してくれ
一日17本予定で何兆も使うとか頭おかしいよ
772(1): 2024/11/24(日)19:09 ID:CbTwHnmS(1/6) AAS
>>771
北海道、四国、九州、小浜と並べてみ。
小浜だけ、全然別物だろ。
小浜だけのために4兆円も税金使っていられない。
773: 2024/11/24(日)19:12 ID:zRlncsZd(3/3) AAS
>>767
じゃあ福井も京都も大阪も、小浜京都ルートに反対することなく建設されるわけだな
774: 2024/11/24(日)19:12 ID:CbTwHnmS(2/6) AAS
>>771
北海道新幹線の工事実施計画認可額は、新青森・新函館北斗間で5,783億円、新函館北斗・札幌間で2兆3,159億円、
合計で2兆8,942億円とされています。
2023/12/20
米原ルート1兆円
小浜京都ルート5兆円
小浜しかメリットがなく、名古屋には不便になって4兆円
どんだけ小浜厨はずうずうしいのかと
775: 2024/11/24(日)19:19 ID:CbTwHnmS(3/6) AAS
北海道、四国、九州、小浜
しかも小浜が一番高いw
776(1): 2024/11/24(日)19:21 ID:3uXKSO4K(1) AAS
>>772
ヒント
北陸新幹線末端京都大阪
赤字ガラガラ北海道新幹線末端札幌
人口規模だと10倍は違う。
赤字ガラガラ北海道新幹線なんて人がいない牧場に駅作るとは驚き
777: 2024/11/24(日)19:21 ID:CbTwHnmS(4/6) AAS
>>770
滋賀県はもともと米原ルート誘致してたし、米原ルートに条件付き賛成
滋賀県議会
北陸新幹線の敦賀以西の整備において
米原ルートの実現を求める決議
www.shigaken-gikai.jp/g07_Iken_s.asp?sflg=3&kaigi=177&bunrui=&SrchID=701
米原市
北陸新幹線 米原ルートの実現に向けて
PR看板を設置しました
www.city.maibara.lg.jp/material/files/group/5/77444520.pdf
省10
778: 2024/11/24(日)19:22 ID:CbTwHnmS(5/6) AAS
>>770
残るは福井県、
それも小浜京都ルートに固執してるのは小浜だけ。
779(1): 2024/11/24(日)19:29 ID:CbTwHnmS(6/6) AAS
>>776
北海道は2012年に札幌まで着工してしまっており、
他にコストを下げるルートも無い。
世論の反対もほとんどない。
北陸敦賀以南は未着工で、
小浜京都ルートより4兆円も安くて、
さらに関西にも名古屋に便利な米原ルートがある。
北陸も京都も世論が
小浜京都ルートに圧倒的に反対している。
780: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/24(日)20:18 ID:xgC/Jo4B(1) AAS
>>779
関西にコンプレックスある奴はいるけど
北海道なんて誰も意識してないからね
781(2): 2024/11/24(日)20:54 ID:1hv4TAsC(1) AAS
>>765
線路使用料が発生するでしょ
782: 2024/11/24(日)21:02 ID:3935oMYw(4/5) AAS
>>766
桂川から亀岡に向かおう
そして北へ向かえば京都市はほとんど通らないし山陰新幹線への分岐点になる
783(2): 2024/11/24(日)21:16 ID:lpj3uWeA(1) AAS
>>781
「北陸新幹線「米原ルート」 実は“線路使用料”も小浜ルートより安くなるって、マジ?」で検索
784(1): 2024/11/24(日)21:31 ID:7m0vGyXq(1) AAS
>>783
コメ欄に「在来線と新幹線とを合わせた維持コストではなく、新幹線単体の維持コストを計算しないと意味ない」って書かれてるね。
あとこんなのも
↓
>ただし、線路使用料の算定が難しいという意見もある。
>交通評論家の佐藤信之氏は、
>「特に東海道新幹線は、所有が何度か変わっていますので、資本費の計算が難しい。
>資本費は減価償却費+利子なのですが、JR東海は今後も新幹線施設の購入費を機構に支払い続けます。
>また、大規模修繕の費用の配分の問題もあります」
結局机上の空論ってやつ?
785: 警備員[Lv.21] 2024/11/24(日)21:44 ID:1kYrwqfw(1) AAS
>>748
だから地下鉄乗り入れ京都大阪直通と対面乗換はるかで競争になって輸送力不足の心配が減るのね。
786(1): 2024/11/24(日)21:45 ID:W2BK9L1X(4/5) AAS
>>783
よく、あんなもの鵜呑みにできるなw
787(1): 2024/11/24(日)21:48 ID:/46tUqZG(1) AAS
>>784
公共料金なんでコストは分かってるよ
役所には報告してる
そうしないと料金の認可はない
西日本も同じ様に新幹線買って運行してる
コイツが知らないだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s