[過去ログ] 私立大学職員志望79人目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2011/07/28(木)23:17 AAS
●私大職員の職業紹介が新聞報道されました
→9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。
(記事概要)
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる
●浪人・留年は採用に際して不利となりますか?
省13
12(1): 2011/07/28(木)23:17 AAS
●18歳人口は今後10年間も下がり続けますよね?
→よく勘違いをされるのですが、18歳人口はほぼ下げ止まりました。
当たり前のことですが、18年後までの18歳人口は現時点で判明しています。
大きく減り続けたのは20世紀末の間であり、 いまだにそのイメージが残っているに過ぎません。
また、大学は卒業までに4年かかるので、さらに4年間の猶予があり、
現在から22年後までの人生設計は既に立てられるのです。
(既に確定している10万人単位の大まかな18歳人口参考。1994年 200万人、1999年 170万人、
2004年 140万人、2009年 120万人、2014年 120万人、2019年 120万人)
●大学の合併等が一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の想像にありがちな、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
省16
13(1): 2011/07/28(木)23:17 AAS
●アンチ職員によるネガティブキャンペーンの例を教えてください
→年に何度かアンチ職員の手による私大職員ネガティブキャンペーンが
行われているのが実情です。毎回論破されては去り、ほとぼりが冷めると
再度同じ論理で書き込んできます。
彼らの特徴としてはもっともらしい資料を提示し、
いかに私大職員の待遇が悪いかを煽動していきます。
(特にuscとzamから始まるURLに注意。以下のパターンでまやかし解析済です)
まやかしの手口に騙されないように、そのパターンを示します。
待遇が悪いという論をもっともらしく出されたら、以下のことを疑ってください。
・「大学職員」ではないか?
省18
14(1): 2011/07/28(木)23:17 AAS
AA省
15(1): 2011/07/28(木)23:18 AAS
●現役職員さんがスレッドに最初に来たのはどのようなきっかけですか?
→商社やマスコミのようなメジャーな業界ではないので、就職虎の巻が存在するわけもなく、
さらにネックなことに、「学生として大学に在籍した経験から、
大学組織を熟知している錯覚」(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といったような誤解などが挙げられます。
就職課に来た学生が口々に2chで収集したデマ情報を話し、驚いた若手職員がスレッドを見て、
愕然としたことがきっかけです。
●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は並以上は必要ですが、採用に直結するほど配点は大きくありません。
省13
16(1): 2011/07/28(木)23:18 AAS
●私大職員の仕事の心得
※役立たず職員と同じように楽だけをしろという内容ではないので要注意!(最後の段落重要)
私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、
退職間際のおじさん、おばさんや、大人しいプロパーのような人は
眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。
いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。
新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
省16
17(1): 2011/07/28(木)23:19 AAS
筆記がなかなか通らん。
SPIでもやるか。
18(19): 2011/07/30(土)11:17 AAS
募集がなくなってきたな
19(19): 2011/07/31(日)21:53 AAS
>>17
書類は通っているんでしょ。
20(19): 2011/08/04(木)20:44 AAS
応募できるところが減ってきたね。
21(19): 2011/08/06(土)21:37 AAS
お盆に入るから一時休戦だ
ドキドキするなあ
22: 2011/08/07(日)15:50 AAS
AA省
23(2): 2011/08/07(日)15:59 AAS
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能童貞真性包茎ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
2chの「みんなw」だけが頼りで馬鹿の一つ覚えの「カス現職」を連呼するが、誰にも相手にされずバレバレの自演に励む現職への僻み丸出しの哀れな無職童貞w
お前みたいな虫ケラ以下の万年書類落ち無職ゴミクズスペックのチンカスニートに生きてる価値は無いから早く死ねww
日本語すら書けない書類落ちの哀れな粘着ゴミカス知障ニートがww
19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:29:19.25 ID:CKnllP7QO ←ww
>>1-16=>>18
基地外マジでくたばれ!
20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:30:48.78 ID:59TJJL8w0
>>19
省8
24: 2011/08/07(日)16:13 AAS
コネに対抗するための手段として学歴が必要だったのか
25: 2011/08/07(日)17:32 AAS
大学職員の内定大体出揃ったみたいだし、ANTは飽きてあまりここに来なくなったな
採用試験の情報に関する書き込みもだいぶ減ったし
26(1): 2011/08/07(日)17:39 AAS
いや、時々みてるよー。
27: 2011/08/07(日)17:41 AAS
>>26
でもろむってるだけでしょw
まあ内定もらった奴が書き込むのは煽るかアドバイスする時くらいだもんな
28: 2011/08/07(日)17:45 AAS
うん、なんか聞かれたら答えようかなーくらい。
でも、縁もゆかりもないけど内定貰ったからコネとかいうやつは無視したほうがいいよ。
29(2): 2011/08/07(日)17:56 AAS
実際問題、私立大学職員の採用は大半が縁故とコネだからな。
聞いたら誰でも知っている大学の事務職員の採用試験でもほとんどが出来レースだ。
そこの大学職員になった奴が、そいつ以外全員縁故とコネだったのを知って、びっくりしたと言っていた。
私立大学職員の採用試験は公平に行われている、と言っている奴やコネはほとんど無いとか言っている奴こそ、コネ採用の屑。
上場企業でも縁故やコネは存在するが、私立大学ほど露骨で酷くはない。
30(1): 2011/08/07(日)18:09 AAS
内定貰ってるけど待遇アップの為に受けてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*