[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2018/01/02(火)20:40 ID:VCm3TsRV0(7/9) AAS
やった、また大吉!v(^^
やっぱりPCエンジンは愛されてるんだね
75(1): 2018/01/02(火)20:42 ID:EVaiM3SW0(6/6) AAS
今日都内某所のゲオの初売りセールに行ってきたが
子供がお年玉でスイッチとボンバーマンを一緒に買って行く所を目撃して微笑ましくなったな
それと同時に、PCEが生み出したコア構想のマルチタップの思想が現在に受け継がれ、
多人数対戦ゲームを確立させたボンバーマンが現役だと思うと誇らしくなった
未来永劫愛されるゲームを生み出したPCEの勝利を確信したよ
76: 2018/01/02(火)20:47 ID:VCm3TsRV0(8/9) AAS
PCエンジンSGという商業的には失敗したマシンがあったけどさ
PCエンジンとメガドライブを合体させたほうがよいマシンになったと思う
メガドライブなんてゴキブリみたいな残党と合体なんて本心ではイヤだけどさ
前面の華の部分は色鮮やかなPCエンジンで
PCエンジンの苦手な2重スクロールや残機表示などの裏方は色のショボイメガドライブに任せる事で
お互いの欠点を補い合える強力なマシンになれたろう
77(1): 2018/01/02(火)21:17 ID:XA3uOev80(3/5) AAS
>>71
>そう思うなら持ち込むのやめろよ、それとも持ち込み解禁にするの?
???
スレの流れを辿ってくと、元々>>52や>>2でボンバーマンや桃鉄が
あたかもPCEオリジナルのソフトの様に吹聴してる事に対しての
反論であるわけで、他機種を持ち出してるのは猿人でしょ?
なんで他機種のものを持ち出してる張本人が↑のセリフを吐けるんだ?
頭大丈夫か?
78(2): 2018/01/02(火)21:21 ID:VCm3TsRV0(9/9) AAS
>>77
>反論であるわけで、他機種を持ち出してるのは猿人でしょ?
だからそう思うなら、他機種持ち出しを批判してるお前らがそれをするのはどうなんだと言ってるんだが?
自分はいいのか?
何が???だバカ死ね
79: 2018/01/02(火)21:22 ID:9EGDsvxY0(3/4) AAS
年明けてから1日しか経ってないのにもうボコボコにされるMD代表w
80(1): 2018/01/02(火)21:27 ID:Z0AmkOn1d(2/2) AAS
>>65
残念
PCEじゃ色数がでないよw
81: 2018/01/02(火)21:36 ID:LivD0y4D0(2/2) AAS
>>78
やべぇ!
まるで日本語がわかってねえ!
死ね、猿人!!
朝鮮人!!
82: 2018/01/02(火)21:40 ID:XA3uOev80(4/5) AAS
>>78
なんだ?このトンデモ理論はw
MDユーザーがいつ他機種がオリジナルのゲームをMD起源だって言ったんだ?
83: 2018/01/02(火)21:43 ID:RJChkd35x(1) AAS
大吉なのにフルボッコw
84(2): 2018/01/02(火)22:42 ID:dMBqtGR30(1) AAS
540MB使えるSUPER ROM^2(実質1ステージあたり2Mbだが)のフォゴットンワールドを、全ステージを4Mbのロムカートリッジに収めたメガドライブ版と比較して勝ち誇るとか。
同じ条件のロム版の大旋風やラスタンサーガ2で圧勝してから勝ち誇ってくれ。
85(1): 2018/01/02(火)23:31 ID:9EGDsvxY0(4/4) AAS
>>84
悔しそうだな?w
どんだけ負ければ気がすむんだ?w
86: 2018/01/02(火)23:50 ID:XA3uOev80(5/5) AAS
>>85
まだいたの?
少なくとも自分がこのスレ見初めてからは、MDユーザーが猿人に負ける様な事は殆ど無かったと思うんだけど。。。
フォゴットンワールズにしてもPCE版はMD版より2年以上後だし、その割に2P同時プレイできないとか、自慢のマルチタップはどこ言ったんだよwって話だよな。
同時プレイが楽しいゲームでしょ。これ。
で、ストライダー飛竜とか見れば、MD版はROM容量さえ増えれば良くなると想像できるし、>>84が言ってる事は決して負け惜しみなんかじゃ無いことがわかる。
87: 2018/01/03(水)00:00 ID:iYdgwz010NEWYEAR(1) AAS
ボンバーマンも桃鉄もオリジナルはFCで発売タイトル数も販売本数も
SFC版やPS版の方が圧倒的に多いのに、PCEがオリジナルだと言い張り、桃鉄はSFCで事足りると言うと他機種を出すなーっておかしいでしょ?
SFC版が一番売れてるソフトでしょ?
88(1): 2018/01/03(水)00:30 ID:af0YBvJeM(1) AAS
戦車が出なくて音がショボいHuCard版忍者ウォリアーズと戦車が出てCDDAでAC版の音そのままのメガCD版忍者ウォリアーズを比較しても卑怯じゃないって事でいいのか?
89(5): 2018/01/03(水)00:37 ID:8wD9L/gp0(1) AAS
正月も2chに常駐して発狂するしかやる事のない孤独なMD派
正月は家族や親戚や恋人や友達と桃鉄やボンバーマンでワイワイ遊ぶリア充なPCE派
残酷な人生の格差か
90(1): 2018/01/03(水)00:47 ID:z4GTbzyKM(1) AAS
>>88
時期的にも普及度販売本数的にも全く大したことない
ACカードタイトルでホルホル出来るから卑怯な理由はないだろ
オリジナルやる方がコスト掛からないのからは目は逸すけど
91: 2018/01/03(水)00:54 ID:wpupS5pEx(1) AAS
>>89
という初夢を見ましたw
92(1): 2018/01/03(水)01:13 ID:iYdgwz010(1) AAS
>>90
>ACカードタイトルでホルホル出来るから卑怯な理由はないだろ
元の質問もおかしいが、これってソフトの出来じゃなくてハードの性能を争ってた訳で、MD版のフォゴットンワールズは16Mとか容量があればPCE版に劣らない物が作れる可能性があると思う訳だけど、
PCEの忍者ウォリアーズがACカードで出たとしてもスコアや体力ゲージの黒帯が治ったり背景が多重スクロールできる可能性は低いと思うけどね。戦車は再現できると思うけど。
93: 2018/01/03(水)01:26 ID:V+6OvgQj0(1/2) AAS
>>89の仲間たちはなんかよくわからんけど年末年始に集まって、PCEでワイワイ遊んでたんだ…
すっげーリア充過ぎて引くわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s