[過去ログ] ファミコン等の限界について語るスレ Ver.6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: 2022/07/24(日)09:19 ID:HmeMyynVd(2/8) AAS
>>836
SCCじゃないやVRC6ね
838: 2022/07/24(日)09:37 ID:HmeMyynVd(3/8) AAS
間違えたついでに
MSXでも音源フル(PSG+OPLL(MSXAUDIO)+OPM+SCC+tRPCM)で使ってみたとかやってた
839(1): 2022/07/24(日)10:05 ID:qltXKhcw0(1/5) AAS
>>836
余裕で超えられるはないな
実機では発生数増えればノイズ多いしモノラル出力のみだし他にも色々と制限は多い
840(2): 2022/07/24(日)13:05 ID:HmeMyynVd(4/8) AAS
>>839
ファイナルラップ(←重要)の意味知らないならもう良いわ
841(2): 2022/07/24(日)13:50 ID:qltXKhcw0(2/5) AAS
>>840
それ込みでもPCエンジンの音源を余裕で超えるはねえわw
基本的にこのスレは実機で動作時を基準に語ってるし
842: 2022/07/24(日)14:07 ID:HmeMyynVd(5/8) AAS
>>841
全然分かってないじゃん
843(1): 2022/07/24(日)14:31 ID:uLFGnuzia(1) AAS
音源チップ2個搭載で音質低下を抑えているのかなと検索してみたら、LPF搭載で音質改善しているってことね
ナムコの波形メモリ音源は実用的には4(5だったかな?)ポリが上限とアーケードの開発者インタビューで見たので
ファミコン拡張音源もそうスペックは変わらなさそう
モノラルなことを除けば内蔵音源との合わせ技で良い音鳴らすことはできそうだね
844(1): 2022/07/24(日)14:31 ID:qltXKhcw0(3/5) AAS
両方比較して「余裕で超える」その余裕ってとこがサッパリわからんわ
多分本人も詳しく説明できないんだろうw
845(1): 2022/07/24(日)14:37 ID:+V4zmAGg0(1) AAS
PCエンジンで内蔵音源を限界かそれ以上に使い倒した音ってあるんかいな
ファミコンでは複数挙げられるがPCエンジンはCD生音が出てきたこともあって少なくとも印象は薄い
846(2): 2022/07/24(日)16:04 ID:jz20/XIL0(1/3) AAS
>>836
おお、FDSや波形メモリ含め、音色にも手を出したのかな?
なんかPCE実機のは波形メモリでも何かイマイチなのが多いのよね、SCCの方が良い感じ。
以下の人みたいに逆に拡張音源無しのMD本体音源で比較的新しい音源ドライバで作ってるのもある
動画リンク[YouTube]
音源ドライバが面白くてFM1ch使ってPCM再生出来るのを頑張って4chまでZ80でソフト合成
コチラも良く出来てる
動画リンク[YouTube]
>>840
ファミコンだとモノラルしか出せなかったと思うが違ったのかな?
省1
847(1): 2022/07/24(日)16:18 ID:jz20/XIL0(2/3) AAS
>>845
PCEのは確かFM音源のと違い1chで左右の音量変えられたんだった気がする。
音楽が割と良かったと思うのは、THE功夫、ネクロマンサー、R-TYPE、ネクタリス、マジカルチェイス
サイバーコア、はにーいんざすかい、魔境伝説、ベラボーマンも頑張ってた方か。
FCだとヘクター87とか月風魔伝とかグラディウスII
MDだと音楽だけしか取り柄が無いヴァーミリオンてのがあったな
848(2): 2022/07/24(日)16:31 ID:HmeMyynVd(6/8) AAS
>>843
何故高音質化されたかというとスキール音で高音を綺麗に出すため
その影響で8ch使っても音質低下ほぼ無し
だからPCEは余裕で超えられる
>>846
左右に振るだけパンだからステレオって言わないんだよね(某氏の受け売り)
この場合のステレオモノラルは差異に入らない
>>844
あんたが>>843で説明して貰えて漸く分かっただけなのを人にすり付けんでくれない?
こっちが説明したらわかった口聞くのバレバレだから控えてたんだからさ
849(1): 2022/07/24(日)20:27 ID:9fwr5t+8a(1) AAS
キモい
850(2): 2022/07/24(日)20:47 ID:qltXKhcw0(4/5) AAS
>>847
ステレオの音響効果も良かったけどサンプリングをゲーム中に
実用レベルで曲やSEに組み込んで使えるってのが大きかったね
>>848
これで余裕で超えたか認識とか草だわw
左右のパンニングだけとかドヤで言ってるし
やはりこの程度のゲハ煽りだったかしょーもな
>>849
いい歳してゲハ語りは痛いよね
851: 2022/07/24(日)20:52 ID:qltXKhcw0(5/5) AAS
> ファミコンだとモノラルしか出せなかったと思うが違ったのかな
ファミコンの音声出力はモノラルのみだよ
ハドソンのサンスイ版のジョイカードを接続してヘッドフォン端子からラインアウトさせると
十字キーの動きに連動して左右にパンニングさせ疑似ステレオにできたものもあった
ただこのサンスイ版ジョイカードからは外部音源の音は出力されないのでそこが残念
852(1): 2022/07/24(日)21:52 ID:jz20/XIL0(3/3) AAS
>>850
左右のパンニングの話は、俺の書いた疑似ステレオに対する話だと思うぞ。
従ってN163とPCE音源の比較に一切関係ないだろうに、
勘違いした上に煽り含めての対応は良くねえな
853: 2022/07/24(日)22:20 ID:HmeMyynVd(7/8) AAS
>>850
無知晒してまだ足掻くのか
みっともねぇなぁ
>>841
❮知ったか❯それ込みでも❮無知❯
込まれてたのは嘘と見栄だけ
恥ずかしくないのかね
854: 2022/07/24(日)22:21 ID:HmeMyynVd(8/8) AAS
>>852
煽ってないが、そう思ったならすまんな
855(1): 2022/07/25(月)02:18 ID:5cbyMfLm0(1) AAS
>>846
ファードラウト伝説と風の伝説ザナドゥI・II はかなりいい音出してる
SCCの音が好みというのはサンプルの深さが違ってるのでその差なのかもしれませんね
>>848
(ニコニコは消したそうですが)ツベかどこかに実機録音のムービー残っていたりしますか?
856: 2022/07/25(月)08:18 ID:j+j/Uucx0(1) AAS
コンパイルはファミコンでもPCエンジンでも良い音出してた
ぷよぷよがブレイク前は本当良ゲーたくさん出してたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*