[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 01/07(火)23:37 ID:obdthI0G0(61/62) AAS
32Xってバーチャしか出てないやん
疑似ポリ
243: 01/07(火)23:38 ID:obdthI0G0(62/62) AAS
ポリゴン風2D格ゲー
244
(2): 01/08(水)00:18 ID:XtTOmvBGa(1) AAS
>>171
例えば、ソウルスターがあれだけ派手なこと出来るのは毎秒20フレームで動作しているからだよ
画面の派手さとフレームレートのトレードオフで前者を取ってるからあれだけ豪華に見えるの
しょぼいと言ってるゲームは60fpsで動いてるんじゃないかな、或いは動く画面が小さいとかそういう取捨選択をしてるのね
245: 01/08(水)00:22 ID:rUzeGpcR0(1/46) AAS
勝利画面時専用アングルに切り替わる
246: 01/08(水)00:37 ID:rUzeGpcR0(2/46) AAS
ニセ札使ってメガCD持ってる奴 どいつだ
247: 01/08(水)00:38 ID:rUzeGpcR0(3/46) AAS
どいつだ 口調が汚い id変え連投奴
248: 01/08(水)00:40 ID:5VIo3nqu0(1/2) AAS
>>244
常に画面狭いとかフレームレート低いのはそんなに気にならないけどシルフィードの地球は急にガタガタになって興ざめした覚えがある
249
(2): 01/08(水)00:46 ID:3ERpLLHv0(1/6) AAS
32x持っててスターウォーズとステラアサルトやってないなんて可哀想だなあ
250: 01/08(水)00:46 ID:rUzeGpcR0(4/46) AAS
そりゃひどい
画面せまいのかシルフィード
251: 01/08(水)01:01 ID:5VIo3nqu0(2/2) AAS
>>249
スターウォーズは持ってなかったな
32Xソフト投げ売りしてた時に買えるだけ全部買っとけばよかったと後悔してる
252: 01/08(水)02:57 ID:yCR0GBHVd(1) AAS
ステラアサルト、そんな面白くないだろ
実際とネットの評価が不一致過ぎる
初代ソニックが堅実に進めようとしたら全然スピード出せず慎重に歩くしかない
それと同じように、遠方からデカい敵などのちまいターゲットを
ちょこちょこ突くような全然爽快感もクソもない進め方しないと
話にならないゲームでつまらなかった
253: 01/08(水)03:38 ID:W6sqOWnhd(1) AAS
アフターバーナーIIとスペースハリアーだけで十分元が取れたんやなw
オリジナルステージとカーモデルが追加されたバーチャレーシングも秀逸やな
Super32Xの有効性と面白さが理解できん奴はある意味不幸なんやな
かと言うて今更理解してもらおうとも思わんのやな
違いが判る一部の選ばれしメガドライバーに送られたセガからの最高の贈り物なんやな

喜劇やなw
254: 01/08(水)04:03 ID:EYujHG6G0(1/3) AAS
初代忍がNEOGEOに移植されたけど

普通にSystem16のゲームもネオジオで再現できるんだな

外人に人気の獣王記とか出る予感w

//youtu.be/8xjywvZkcx8
255
(1): 01/08(水)04:31 ID:LGNftYASM(1/2) AAS
>>244
いや、画面の派手さをとるかフレーム
レートを取るかと言うそのトレードオフとか
購入したユーザーには関係ないさ。そんなの
メガドラ側の都合だし、派手な広告や雑誌で
煽った以上、やれるハードだと勘違いさせた
から五万円も払ったわけでしょ。

スーパーファミコンは事実60fpsで画面全体
をぐるぐる回転させていたし、PCエンジンは
アフターバーナーを60fpsで動作させたり、
省13
256
(1): 01/08(水)04:33 ID:LGNftYASM(2/2) AAS
ゲームとしての楽しさそっちのけで、他関節
キャラだと128色発色だとか拡大縮小回転する
とかに熱中して地味ながら楽しいゲームはメガ
CDはほとんど出なかった。

PCエンジンは画面が派手とか言うけれど、
イース1&2みたいな力作だけでなくらワールド
コートだとかネクタリス、A?や栄冠は君に、
あっぱれゲートボール、大地くんクライシス
など地味な良作、佳作もたくさん出ていた。

ゲームを楽しむと言う本分を忘れてメガデモ
省13
257: 01/08(水)04:46 ID:++6t4rQxM(1) AAS
解像度やフレームレートは最低30は必須で、
拡大縮小や128色とかラスタースクロール
とか、本音としては正直いらんのよ

例えば、メガドラの少ない色数、暗い色調
ぶっといサウンド、アングラで尖った雰囲気
アーケードゲーマー多し、比較的高い年齢層
と言うのであれば、移植作品ならナムコの
バラデュークなんかメガドラに似合っていたし
大戦略なんかも受ける土壌があったから
ネクタリスやロードオブウォーズ、THE
省14
258: 01/08(水)04:59 ID:itUVjjonM(1) AAS
仮に中身勝負のゲームがあったとしてもさ
お前らが楽しく語るゲームは、エクスランザ
やバットマン、シルフィードとかメガデモ作品
やユーザーが作ったテストプログラムの
YouTube映像とかばかりなんよな

グラしょぼくても派手な演出なくてもスルメ
みたいに噛みしめらる中身重視のゲームを
教えてくれ。メガパネルとスーパー大戦略は
面白かった。繰り返し熱中した数少ない作戦だ
259: 01/08(水)05:11 ID:gyr0My5fM(1) AAS
それから、PCエンジンって萌え豚専用ハード
だと思われがちだけど、マジカルチェイスが
ヒットしなかったの見てるとPCエンジン界隈
あいつらは意外とゲーム評価にシビアだぞ。

プログラムテクニックが凄くてグラフィック
も美しく魔女っ子の女の子が主人公だから
メガドラユーザーからの評価が高かったゲーム
だが、PCエンジン界隈では一部除いてスルー
された。評判聞いてみるとPCエンジンユーザー
はマジカルチェイスは凄いかもしれないが
省3
260: 01/08(水)05:43 ID:xTzh9Qtu0(1/7) AAS
なんか自分の知識不足を棚に上げて
好みの移植じゃなかったって駄々こねてるだけにしか見えんなぁ
261: 01/08(水)05:45 ID:rUzeGpcR0(5/46) AAS
メガCDは単体でメガドラソフトが動く

メガドラは単体でメガCDソフトが動く
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s