[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 01/05(日)06:45:48.11 ID:oOuSLQ3t0(1) AAS
というかアッチのアレはメガドラ以外のレトロゲーも荒らしてるからスクリプトかなんかだろ
62: 01/05(日)14:12:18.11 ID:8b//oU8I0(2/2) AAS
>>60
その辺はカプコンの拘りが大きいと思う
手抜きしようと思えばドットそのままで引き伸ばせばいいから(それも一概に悪いとは言えないが)
116: 01/07(火)06:45:12.11 ID:BpSX7cax0(4/17) AAS
>>109
ちょこちょこ、おやっ?って所はあるよ
多分ネット上の情報を精査しながらまとめたんだとは思うけど

幾分、きなこさんが亡くなられてしまったからねぇ・・・
326: 01/08(水)19:18:07.11 ID:rUzeGpcR0(41/46) AAS
>>325
能無しはお前だろ 何一つできんくせによく言うわ
332: 01/08(水)19:42:30.11 ID:xTzh9Qtu0(5/7) AAS
>>295
自分の思い込みを棚に上げて文付けてるだけじゃんw

PCエンジンのスプライトの説明で
「横並びは最大14枚までです。但し256ドットを超える事は出来ません」
こんな説明見た事あるか?w

CDROMに付いても
普通の解釈だったらCDROMとCPUの間に置いてCDROMの読み出しとCPUの動作に余裕を持たせる為に
一時的にデータを貯めこむメモリの事を普通はバッファって呼ぶ
CDROM2のRAMはCPUが動く為のメインメモリだから本来の意味のバッファとは異なる使われ方じゃね?

アーケードカードで言えば16Mbit分がバッファで2Mbitがメインメモリ
省8
347: 01/09(木)00:39:18.11 ID:8zAHKg4d0(1/40) AAS
ブラウン管には拡大されて映っていた
外部リンク:imgur.com
367
(1): 01/09(木)19:28:44.11 ID:DR6KvVon0(1) AAS
>>366
単純に標準絵からの間引きだろう
スーファミ版龍虎の拳が上手いことやってたのと同じ手法かも
419
(2): 01/09(木)22:07:37.11 ID:bud6lPb30(11/13) AAS
なんさか、怒るなよ(´・ω・`)
ソニックが全力疾走するシーンもさ、ビーメガ
とか周囲が持ち上げすぎてさ、さすが16ビッツ!
スピードショックだ!とか。あとでゲームギア
版がでてズコーってなったんやが、ソルフィース
も回転が凄い!とか喜んでいたのに海外じゃ
ロムでリリースとかさ、悲しいやん(´・ω・`)
543: 01/12(日)11:42:23.11 ID:NYmv9l3y0(1) AAS
ガンスターは普通に面白いだろ
594
(1): 01/13(月)19:10:46.11 ID:DEmKdMma0(2/2) AAS
フライトシムもあった
youtu.be/zkWqpe92YO8
610: 01/14(火)07:07:42.11 ID:bCqi3LCw0(1) AAS
>>600
メガドラはポリゴンのゲームけっこうあるよね
海外じゃFPSも数本出てる
3Dの処理についてはやはりPCエンジンよりも優れてそう

ちなみに対スーファミで言えば
YouTubeのレースドライビン比較した動画で
メガドラの方がスーファミよりポリゴンが数倍多いと解説されてた
622
(1): 01/15(水)00:15:09.11 ID:dO5GizkR0(1/2) AAS
むしろ未だにダライアスで盛り上がったり
サンプルプログラムをファンメイドするのは
当時、不完全燃焼だったからだよな
ダライアスが出ていれば!
拡大縮小が付いていたら!
もっと色が多かったら!
725: 01/18(土)12:43:59.11 ID:TXPepCn+0(1) AAS
シャイニングフォースのクセのある顔はゼルダの伝説と同じだな
トップビューではないリンクの冒険のパワーアップ版だったのだろう
848: 01/22(水)18:40:48.11 ID:OSGJmRJx0(3/20) AAS
がゾーンはこれで人並みの知能を持っていると思い込んでるんだよなぁ
995: 01/24(金)06:43:03.11 ID:abT/y2lh0(6/10) AAS
ただのレス乞食が
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s