[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132
(1): 01/07(火)07:22:44.46 ID:tJ0Mlllp0(1/2) AAS
>>130
フロントローディングにしないと横に長すぎる
結局メガCD2でそうしたけどね
220: 01/07(火)21:25:07.46 ID:W4GxJw0hM(1) AAS
シルキーリップは半分ネタだけどメガCDにも評価の高いソフトはあるよね?それでは満足できなかったの?
327: 01/08(水)19:18:33.46 ID:4jggjXIO0(1) AAS
MCDを強力に押してたGAが、元々やりたがってたのが動画再生だったから
日本ではそっち方面の技術ばかり技術が積み重なっていった気がするな
シネパックとかMCDで出来ちゃったもんだから、サターンもシネパックメインになってしまった

タイトルの無駄な回転拡大はアレスタがやってたっけ?
334
(1): 01/08(水)19:46:15.46 ID:/OT5VZxYM(2/2) AAS
>>328
SFCもPCEもグラに頼らない面白いゲームが
たくさんあった

風来のシレン、桃鉄、ボンバーマン、マリオ
472
(1): 01/10(金)08:50:09.46 ID:yUwudOP/0(36/63) AAS
「不知の知」とは、古代ギリシャの哲学者ソクラテスが提唱した概念で、
「知らないことを自覚すること」を意味します。

ソクラテスは、アテナイの市民と問答法という手法で対話する中で
知恵者とされていた人々よりも知らないことを知らないと自覚している方が
知恵に優れていることに気づきました。
539: 01/12(日)10:53:18.46 ID:v28ta7Bm0(2/4) AAS
ネオジオの末期になるとあんまり内蔵音源に依存してないからあれだけど
ネオジオの音源自体は当時としては素晴らしいよな
629: 01/15(水)07:01:45.46 ID:9Pu+uydn0(1/2) AAS
パワドリのメガドラ移植予定はメガCDではなく最初はカートリッジだったよね?
メガCDで製作の場合はナイスト方式を予想はわかるがカートリッジの場合だったら
やはりPCエンジンと同じBG書き換えでやるしかなかったかな?
700: 01/17(金)10:11:10.46 ID:RN25lN5QM(1) AAS
ウルフチームのグラナダやソルフィースはMIDI LA音源に対応してたけれど
サンダーフォースは内蔵音源しかないしな
703: 01/17(金)13:11:44.46 ID:lkBfWIPQ0(1/2) AAS
人類皆兄弟
PC皆兄弟
827
(1): 01/22(水)00:38:49.46 ID:P9536W1W0(1) AAS
>>824
別にクリアできなくても楽しめてるなら巻き戻しもセーブも要らん
クリアできなきゃツマラナイというわりにそれらインチキを欲するなら
そのゲームはnot for youなだけだ
もっと簡単なゲームで遊んでろ
851: 01/22(水)18:56:19.46 ID:rrTTTR0P0(2/7) AAS
「~のわけがない」だけで妄想撒き散らすなよキチガイ
メガドラとの互換維持のために発色数増強は見送られてんだよ
955
(1): 01/23(木)16:43:34.46 ID:CF1YN7A60(1/2) AAS
当時それほど拡大縮小回転が求められていなかった
とか考えないのだろうか?
982: 01/24(金)04:20:50.46 ID:TVgFmgwb0(2/6) AAS
スーファミ版の・・・3人のキャラを使いたければカセットが2本必要、2人同時プレイが出来ない
キャラが小さくなっている、キャラの同時出現がプレイヤー含めて4人、BGMがしょぼい、パンチ連打はAC版よりも遅い

これらの事がカセットに書いてあったっけ?と
993
(1): 01/24(金)06:27:45.46 ID:TVgFmgwb0(6/6) AAS
>>991
ならねぇよw
物理的に重くなるがw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s