[過去ログ]
メガドライブvsPCE 7戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
メガドライブvsPCE 7戦目 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 00:31:17.34 ID:5BIl/F+P してないよ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/282
283: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 00:41:44.24 ID:xueaJJ46 なんにしろフェイスボールは一人でしか遊んでないんだろ マルチタップも事実上一人用w http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/283
284: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 00:45:11.84 ID:X1ymbDJR >>276 ハードドライビン、レースドライビンはGBでも余裕でできる程度のゲームだけど。 しかも、GBの方がMDより高速に動く 一方、GBでFPS4画面並列同時処理は無理。 答えは出ている。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/284
285: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 00:45:11.91 ID:TPVb/kZn >>279 逃げるなよ。都合の悪い事はすべて無視。認めたって事でいいよな? フェイスボールは見た目が3Dなだけの2D空間だって事で。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/285
286: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 00:47:05.22 ID:X1ymbDJR >>285 バーチャファイターが見た目3Dなだけで内部は一次元の2D空間 バーチャレーシングも横移動しか出来ない2Dゲーと認めるなら、それでいいんじゃない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/286
287: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 00:47:12.35 ID:TPVb/kZn >>284 PCEの名前が出ないって事は作る事も無理だって事かw 見た目だけが3Dのフェイスボールが限界って事だな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/287
288: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 00:56:16.07 ID:TPVb/kZn >>286 ま、それは肯定したと同じだな。 が、残念だな、 バーチャファイターは表示が3D、空間も3D、ゲーム内容が1D。 バーチャレーシングはコースに傾斜が有るからな。表示が3D、空間も3D、ゲーム内容も3D。 フェイスボールは表示が3D、空間は2D、ゲーム内容も2D。 比較にならんよ。お疲れ様。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/288
289: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 00:58:07.52 ID:5BIl/F+P フェイスボールが本当に凄いのなら 当時ユーザー達が絶賛してたはずだよ 地味すぎて忘れられていたのが本音でしょ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/289
290: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 01:01:25.69 ID:X1ymbDJR GBで出来るハードドライビンがMDの限界ってことだね 4人同時FPS対戦はMDには無理という事で http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/290
291: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 01:04:35.69 ID:X1ymbDJR >>289 現代でも新作が出るストリートファイター、鉄拳、DOA、KOF バーチャだけが忘れ去られたね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/291
292: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 01:10:22.17 ID:vjWyxSIs 前から各所で疑問なんだけど、投稿毎に句点の有無が異なる人って何? >>284 あったりなかったり >>286,290 ない >>291 ある (文脈的に最初の行には無くてもおかしくない) 自分は箇条書きなどの特殊なケースでない限りは必ず表記する(というか勝手にそうなる)けど、 その有無って気分で変わったりするようなものじゃないと思うのだけど。 意図して付けたり付けなかったり、自演みたいなのが当たり前になっている人の癖なの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/292
293: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 01:27:56.33 ID:5BIl/F+P >>291 バーチャは社会現象を起こし ゲーム史に残る作品だよ? んで、何と比べてるんだっけ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/293
294: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 02:54:33.54 ID:X1ymbDJR >>293 世界初の4人同画面同時対戦FPSを実現したPCEと ゲームボーイでも出来るハードドライビンが限界のMDとの比較 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/294
295: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 06:09:11.30 ID:8H2d3DBF 話を逸らして逃げるなよ >>293が訊いてるのはバーチャを何と比較してるかって話だろ 実際>>293が言う様に>>291が挙げた中でゲーム史に名を刻んだと言えそうなのは、ストリートファイター(てゆうかスト2)とバーチャくらい 後はその亜流か派生でしかない で、PCEのフェイスボールはゲーム史に名を遺せたか? ガーディアンにこんな記事があった ttp://www.theguardian.com/technology/2014/apr/21/nintendo-game-boy-25-facts-for-its-25th-anniversary >9. Multiplayer mayhem >Better than that, the Game Boy version of early first-person shooter Faceball 2000 allowed 16 players to take part simultenously via a tangle of cables and adaptors. Released in 1991, this incredibly prescient title gave handheld owners a similar experience to local area network gaming on the PC, two years before the arrival of Doom. GB25周年に関するものだが、その中に1991年(つまりPCE版より先)にリリースされたGB版についての記述がある ケーブル対戦で四人どころか最大16人プレイだったそうだ 仮に世界初の多人数対戦FPSの称号が贈られるとしたら、その対象はPCEではなくGBということだな 前にも書いたが画面分割なんてのは苦肉の策 残念ながらFPS史においてPCEはエポックメイキングと言える様な業績は何も遺せてはいない まぁそのGB版にしても結局は歴史に埋もれ、対戦FPSの金字塔を打ち立てたのは後のDOOMだった訳だがw 因みに話をバーチャに戻すと、セガはバーチャ以前に左右に加えて前後(画面の奥行き方向)にも自由に移動できるダークエッジという対戦格闘ゲーを発表してる お前の主張に沿って言えば、前後2ラインの擬似的な奥行き表現よりも更に高度なゲーム内容ということになる 当然バーチャでも同じシステムを採用することは出来たはず つうか無段階にキャラの向きを変えられる3Dポリゴンはこのシステムにはむしろうってつけ つまりセガは3D空間バトルが作れなかったんじゃなくて、単に従来通りの2Dバトルが良いと判断しただけ 見た目だけ3Dの詐欺ゲーなんて評価は的外れもいいとこ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/295
296: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 06:09:56.14 ID:8H2d3DBF そして本題 >ゲームボーイでも出来るハードドライビンが限界のMD これは既に破綻してるだろ お前は画素数の違いだけでMDの負荷をGBの四倍としてそれをこなせないからGBより劣ると言ったくせに、SFCとの比較では表示色がMDの八倍あるのにこれだけ処理できるSFCの方が上と全く逆のことを言っていた GBの時と同じ理屈で言えば色数が多いのにそれを処理できないSFCはMDより劣るということにならなければおかしい この時点で既にお前の主張は破綻している そして問題は画素数や色数だけの話じゃない GB版を見ればわかるが、MD版と比べてゲーム中の要素やディテールが極限まで削ぎ落とされている もはや原作のアーケードとは別物のいわゆる無茶移植の類で、GBでも余裕でできるなんてのは真っ赤な嘘 それでも同じ無茶移植のC64版辺りと比べて、きちんと遊べるレベルに仕上げてきているのが凄い それもFC版みたいに普通の道路をラスタで済ます様な割り切った表現ではなく、削るところはとことんまで削る代わりに道路のポリゴン表現の様なエッセンスはしっかり残している でもそれはハードが凄いんじゃなくて、非力なハードでそれを実現した開発陣が凄いという話 一方MD版は原作のテイストを比較的高いレベルで表現しながらゲームとして充分遊べる速度も確保できている 単純にGB版の方がフレームレートが高いから上、という話じゃない それこそGB版レベルまで要素を削ぎ落とせば動きはヌルヌルになるだろうが、ユーザーはそれじゃ納得しない 非力なハードなら「仕方ない」で済まされても、相応の能力を持ったハードでは原作のテイストの再現とゲーム性の両立が求められる そしてMD版はそれに応えている どちらが高い3D表現能力・ポリゴン処理能力を有しているかなど比べるべくも無い そしてSFC版 本来なら後発、しかも同じ据え置き機ということでMD以上の性能をフルに生かした出来を期待できるところ だが実際は、動きはMD以上にガクガク、センターラインや看板・標識の柱などがポリゴンではなく1ドット幅の線になっている、その他3Dオブジェクトの簡略化、一部路面の透過処理の省略など、MD版よりかなり劣った内容になっている SFCは豊富な発色数、多彩な画面エフェクト、豊かなサウンドと高い表現力をハードウェアで実現している反面、CPUは16bitながらクロックが低くそれほど高性能ではなかった ちょうど8bitCPUでも高クロックで高い性能を出せたPCEとは逆 だからそういう専用の機能が用意されておらずCPUの能力に依存する処理には弱い だからこそSFCは初期から、足りない能力は必要に応じてカートリッジにDSPなどの追加チップを積極的に搭載する戦略をとってきたし、それで成功してきた レースドライビンも例えばFXチップでも搭載してればMD版を凌ぐできにだってなったかも知れない むしろ特殊チップ非搭載でよくここまで頑張ったと言うべきだろう これもまた凄いのは開発陣で、それだけSFCの3Dポリゴン処理能力が低かったということ SFCはトータルの能力で見ればMDを凌ぐが、CPUに依存する3Dポリゴンなどの処理能力についてはMDに及ばないと判断するのが妥当 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/296
297: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 06:54:48.59 ID:Z9m/pTfd fpsの一言で論破されるのにGB連呼してるのってアホのふりしてうやむやにしたいだけ それに並行してメジャーで食い付きの良さそうなバーチャに難癖をつけはじめ話題をすり替えにかかる しかしその内容がPCEと全く関係ないという http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/297
298: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 06:57:42.84 ID:TPVb/kZn >>290,>>294 じゃぁ、MDと同じ表現をGBでもできるんだね。凄いね。 で、フェイスボールの2D空間とか画面の出来は無視とw 全部自分の感覚のみ。酷い理屈だな。まさにゴミ。 >>296 ソフトハウスが努力して、ゲームとして成り立つラインをそれぞれのゲーム機で設定して調節しているんだよな。 ゲーム機が凄いんじゃなくてTENGENと言うメーカーの技術が変態すぎるって事。 ゲームメーカーがそこまでしてでもゲームを作りたくなるゲーム機だって事でもあるんだろう。 MDのスプライトダブラーにしてもそれが出来るのはTENGENだけだったりするし。 コイツの場合、MDが負けると思った部分だけを抽出して負け理論をこじつける。 しかも負けると思った部分も技術的な話じゃなく自分の感覚のみ。 だから勝ち組同士の比較素をすると簡単に理論が破綻するんだよな。 その矛盾を指摘すると話題を変える。 さらに自分の理論で弱い部分はあえて言わずに後出しで話す。 そして話が混乱してきて逃亡しやすい状況を作り出す。 この手法に関してはある意味感心するな。逃亡するプロだよw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/298
299: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/01(水) 07:05:30.10 ID:Z9m/pTfd >>297 fps×描画数 書き損ねてたので訂正 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/299
300: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 08:07:11.78 ID:X1ymbDJR GB版がMD版に比べてディティールが削られているなんてことは全く無いよ 遠景もちゃんと表示しているし、バックグラウンド一枚のGBで、ポリゴン面とは別にスクロールもする しかも、マークIII版スペハリのような枠つきの手抜きじゃなく1ピクセル単位ちゃんと重ねあわせが出来てる 遠景の多重スクロールと重ねの両方をGB版は画面書き換えでやっているという点を考慮すると MD版に比べより高負荷で、移植的に高度であるといえるんじゃないかな MD版は遠景を2枚目のBGに任せてあの低速度だからね 原作の要素をGBで再現しつつ、MDより高速で動作しているのは GBがMDよりポリゴンが得意だからに他ならない 動画を改めて見ると凄さが分かるだろう https://www.youtube.com/watch?v=J-y7fk8mvH4&feature=youtu.be&t=104 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/300
301: 名無しの挑戦状 [] 2016/06/01(水) 08:22:58.06 ID:X1ymbDJR >>295 てかフェイスボールで本体を人数分用意する対戦なら GB以前にPCで32台用意して32人対戦とかあったけどね このスレで言うPCE版フェイスボールの偉大さは、2000年前後に主流となる オフラインプレイによるローカルで画面4分割&4人対戦を初めて実現したこと。 後に、国内FPSでは最初のヒットとなった64のゴールデンアイ 007や、 xboxのHALOも同じく一画面を4分割して対戦する方式を採用した 64ゴールデンアイ http://game2i.com/wp-content/uploads/2016/05/9c915f66627fdeefb219c13c9551322a.png xbox HALO http://vignette4.wikia.nocookie.net/halo/images/7/74/DECADB4C51469E138B89FC_Large.jpg PS2:クエイク(Quake) http://avazen.up.n.seesaa.net/avazen/image/0021.jpg これを、PCEが93年時点で最初にやってたんだよ、と評価しているわけ。 プレイヤー4人が一台のマシンで遊べるだけで敷居はぐっと下がる マルチタップを発明したPCEだからこそ生れたゲーム 後の世界的ヒットしたゴールデンアイやHALOのFPS対戦の原型が、 PCEで既に完成していたことは理解していただけるかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1464210910/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 701 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s