[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2022/12/10(土)05:03 ID:ok3c08Mu(1) AAS
長いな
130
(2): 2022/12/10(土)06:49 ID:BQQDiGXG(1/3) AAS
>>123
>>CDDA代わりに使おうとするとか長めのPCM再生させると転送し続けるという程必要になる。

またもやボイス=CDDA発言

>>勝手に捏造するな、ボイスをPCM再生するってのだから、
>>CDDAも容量有ればPCM再生すればいいと想定してるのだと思ったと言ったまで。

またもやボイス=CDDA発言

>>8kB/s程度のデータ転送の軽いのを上げてこれ位出来ないはずがないだろと言うマヌケがいたからな
省2
131
(1): 2022/12/10(土)07:35 ID:BQQDiGXG(2/3) AAS
結局、ボイス=CDDAと勘違いしたやつがCDDAをSFCで再生すると勝手に勘違いして、コストがどうのとうだうだ言ってる状況。

実際SFCでボーカル付きタイトルも出てるし、SFC内蔵音源だと遜色があるようなCDタイトルも多いわけではなく、それどころかCDタイトルでも内蔵音源使ってるタイトルが多い。

>>49の「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
が間違ってるとは思えんけどな。
132
(2): 2022/12/10(土)08:27 ID:BQQDiGXG(3/3) AAS
>>124
>>>> CDDAは規格があるんだから8kB/sであるわけないだろ。
>>引用部分とまるで話が繋がってない。8KB/sが出てきたのは >>108 がPCMの話として
>>言っててそれにレスしてるだけ。
>>CD-DA代わりにADPCMで再生する場合の話をしてるのに
>>この人はなにを言ってるんだか?

ボイスの話にCDDAを出してくること自体がボイス=CDDAだと思っているからだろうな。

>>> 正直この文面見て「CDDA代わりに曲を鳴らしたり」という発想に行き着くのが不思議。
>>俺自身分かっててレスしている。

わかっているならわざわざCDDAの話をしないだろ。
省9
133
(2): 2022/12/11(日)05:29 ID:ibGuFU10(1/5) AAS
>>127
> そりゃボイスをCDDAと勘違いしてりゃCDDAと同等レベルの容量がいると思うだろうな。

場面次第ではどちらが使われててもおかしくないが、ADPCMが多く使われることくらい知ってるが?
それでも最初の >>50 はCD-ROM並のコンテンツをマスクROMに載せるなんて非現実的と思って言っただけ。

容量の話は途中からわざと言ってたんだよ。むしろまともな知識の持ち主なら
「CD-ROM並の容量は無理」って話に移植に「そんな容量はいらない」と即返せたはずだ。
ところがついにそんなレスは来なかったってのは >>100 で言った通りだぞ。

> 現実的か非現実的かどうかは問題ではない。

散々言ったろ。最初から「(非現実的だが)容量さえあれば」という含みがあったなら
>>50 に対しての一連のレスは矛盾してるって。今更、手を返すならこれまでの発言の撤回でもするべきだ。
省7
134
(1): 2022/12/11(日)05:30 ID:ibGuFU10(2/5) AAS
>>128
> 無理矢理具体的なタイトルを挙げさせて、ボイスがCDDAじゃないとわかると今度は逃げかよ。

いやいや、自分で内容も知りもしないタイトルだけ挙げるとかの方が逃げだろ
名前だけだけして後はお前が計算しろってそっちの方が逃げでしかない。

> どうやったら総時間がわかるのかね。

いまさらそんなの他人に聞くのか?恥ずかしくないの?

> CD-ROM2でも内蔵音源使っている場合は遜色ないどころか、むしろ良くなるだろ。
省18
135
(2): 2022/12/11(日)05:42 ID:ibGuFU10(3/5) AAS
>>130
こっちは横レスなのだが、あまりにも49が話が読めてないのでわざわざ説明してやるぞw

> またもやボイス=CDDA発言

馬鹿だなあ。本当に文脈から話を読めてないんだな。

今更だが説明すると「CD-DA代わりにADPCMを流す」ってのは曲の話だ。
BGMをCD-DAと遜色なくADPCMで流すためには、本来は波形用のメモリに長尺の音声データを
再生のタイミングに合わせて流し込み続けシーケンスデータなしに曲を鳴らす技術の話だぞ。
そしてこれは当然SFCでは、秒数が長ければボイスでも同じことをやる必要がある。

という訳で >>131 も誤解に基づいておかしな事を言ってるだけ。
省3
136
(1): 2022/12/11(日)09:06 ID:tPa8SRRO(1) AAS
>>135

>>今更だが説明すると「CD-DA代わりにADPCMを流す」ってのは曲の話だ。

おいおい、>>49のどこにCDDAをADPCMで垂れ流すとあるんだよ。
「ボイスを含めて移植できるだろ」としか書いてないんだから、CDDAを持ち出したならボイス=CDDAだと勘違いしたということだろ。
仮に曲のことだとしても移植なんだからCDDA垂れ流す必要はないだろ。
異なる音源を使っていたら移植に該当しない、などという決まりはないしな。CDDA垂れ流しと勘違いしたのは間違いない。

>>BGMをCD-DAと遜色なくADPCMで流すためには、本来は波形用のメモリに長尺の音声データを
>>再生のタイミングに合わせて流し込み続けシーケンスデータなしに曲を鳴らす技術の話だぞ。

やはり、垂れ流すことを前提にしている。
省7
137
(1): 2022/12/11(日)10:41 ID:PWDx3LEv(1) AAS
>>134
>>CDドライブに使える容量やカセットの端子から決まる制限は仕様でありスペックだろ。

端子による容量制限はスペックだが、20MHuカードはメモリマップを超えたバンク切り替えだろ。
また、PCEにはROM容量が足りずにコストがかかる前・後編の二枚に分けたHuカードタイトルもある。

PCEはカートリッジ(Huカード)側の工夫で容量増やすことも複数に分けて発売することも許容するが、SFCに対してはそれを許容しないというのは公平じゃないね。

コストがかかろうがROM容量は増やせる。実現性がないのではなく、実現性はあるが需要がないだろ。
138
(3): 2022/12/11(日)12:30 ID:wJLirs5m(1) AAS
>>133
>>場面次第ではどちらが使われててもおかしくないが、ADPCMが多く使われることくらい知ってるが?

知ってるならボイスと聞いてCDDAだけだとは思わんだろ。

>>それでも最初の >>50 はCD-ROM並のコンテンツをマスクROMに載せるなんて非現実的と思って言っただけ。

ドラクエVで12MのROMカートリッジでも1.5Mバイト。10倍なら15MB、100倍でも150MB。データトラックが大きめな「コブラ2 伝説の男」のデータサイズとほぼ同じ。
とてもCDDAコミコミで言ってるサイズとは思えんわ。

CDDAコミコミで540バイトの事だったと後出しで言われてもな。
省11
139: 2022/12/11(日)23:17 ID:ibGuFU10(4/5) AAS
安価数オーバーが出たので意図的に引用文の安価は切ってあるのでご容赦

>>136
> おいおい、49のどこにCDDAをADPCMで垂れ流すとあるんだよ。

>>135 は横レスと言ってるだろ。日本語読めない馬鹿なの?
>>130 を書いたお前が >>123 に対していかに間抜けなレスしてるのか説明してるんだよ。
そもそも 49 と関係がない話なのが理解できないの?

その意図が読めてないって時点で本当に馬鹿じゃん。

> 「ボイスを含めて移植できるだろ」としか書いてないんだから、CDDAを持ち出したならボイス=CDDAだと勘違いしたということだろ。
省19
140: 2022/12/11(日)23:32 ID:ibGuFU10(5/5) AAS
>>137
> PCEはカートリッジ(Huカード)側の工夫で容量増やすことも複数に分けて発売することも許容するが、
> SFCに対してはそれを許容しないというのは公平じゃないね。

許容もなにも、当時実際に製品として存在してた容量なら容量が問題にならないのは当たり前。
ところがもし仮に当時の最大容量の10倍や100倍だったらそんなものは当時なかったって話で
原価が10倍や100倍だったら製品価格も同じレベルに成りかねず、そんな製品は非現実的
「容量があれば移植可能」などと言っても所詮は絵空事に過ぎない=非現実的だって話

> 実現性がないのではなく、実現性はあるが需要がないだろ。

そりゃ他の機種で出てるソフトと遜色なく同じものが作れたとしても
何倍もの価格だったら「需要ナシ」と判断されて製品化がなくなるのは
省3
141
(1): 2022/12/12(月)00:18 ID:X3ZWDp2Z(1/4) AAS
>>138
> ボイスと聞いてCDDAだけだとは思わんだろ。

CD-DAだけとは思ってないがそれがどうした?
むしろCD-DAだけと思ったとはどういう意味だ?そんなこと言ってる箇所とは?

> ドラクエVで12MのROMカートリッジでも1.5Mバイト。
> とてもCDDAコミコミで言ってるサイズとは思えんわ。

なんで勝手にドラクエVを元に計算してんの? そもそも、>>50 のレスした頃はお前が知識のないアホ
と言う認識もなしにレスしてたからCD-ROM並の容量を想定してないが。
それでもSFCのソフトで最大容量は6MBらしいぞ。100倍なら600MBになるが?

> CDDAコミコミで540バイトの事だったと後出しで言われてもな。
省20
142: 2022/12/12(月)00:24 ID:OXR/CS82(1) AAS
偶然かな
岩崎氏がCD-ROMの容量のことをTwitterで言ってる
143
(3): 2022/12/12(月)10:38 ID:XiyudUSF(1) AAS
>>141
>>> ボイスと聞いてCDDAだけだとは思わんだろ。
>>CD-DAだけとは思ってないがそれがどうした?
>むしろCD-DAだけと思ったとはどういう意味だ?そんなこと言ってる箇所とは?

移植なんだからCDDAによるBGMは内蔵音源に、ボイス(音声)はPCMにすればいい。
「ボイス含めて」と言っているのにわざわざBGMであるCDDAで容量が多くなると言い続けるのは、内蔵音源に置き換えられない(BGM込み)ボイス=CDDAと考えているからだろう。

>>それでもSFCのソフトで最大容量は6MBらしいぞ。100倍なら600MBになるが?

SFCが登場したときは既にCD-ROM2は発売されていただろ。メジャーだからドラクエVをサンプルにしただけ。

SFC初期の8Mビットから数年後に48Mビット(6MB)と8倍の容量になったからといって、原価は8倍になってない。半導体価格は変動するからな。
価格基準の倍率で容量の倍率を語ったつもりになるなよ。
省22
144
(1): 2022/12/12(月)17:49 ID:X3ZWDp2Z(2/4) AAS
>>143
> 移植なんだからCDDAによるBGMは内蔵音源に、ボイス(音声)はPCMにすればいい。

そんな判断するなら、ROM容量に応じてボイスなんてカットすればいい。移植なんだからって話にしかならんのが現実だろ。
「ボイス含めて移植可能だ」って言ってるくせに、ボイス以外の移植がボロボロって想定だったらとんだお笑い草だが?w

> 「ボイス含めて」と言っているのにわざわざBGMであるCDDAで容量が多くなると言い続ける

「ボイス含めて」と言ったからには、他の部分も相応のクオリティ(しかもタイトルを限定してないから
なおのこと技術面で相応な移植)となれば、当然BGMもストリーム再生って前提になるのが当たり前だろ。
現にSFCでBGMがストリーム再生でいけるのか?って話題は俺以外の別の人のレスの方が先行してたくらいだし
みんながそう解釈してただろう。お前自身もレスしてたくらいだから当然わかるだろ

むしろそれを想定せずに >>49 を書いたならそいつが相当な馬鹿って話にしかならんよ。
省8
145
(1): 2022/12/12(月)17:52 ID:X3ZWDp2Z(3/4) AAS
>>143 続き
> だから、媒体コストはスペックじゃないと言ってるんだよ。

だからじゃねーよ。当時使えた最大容量が事実上のスペックだろ。

> 逆に600MBのROMが必要だといいたかったのなら、移植ではなくCDDAをそのまま再生すると考えていたことになる。
> 今度は移植の意味が理解できなかったことになるわな。

この部分、本当にお前自身の自己紹介にしかなってないからな。
俺はわざと(本当はいらないのに)CD-ROM並という容量は無理と言ってた、という話は何度もしてる。
レスが >>100 に達する前に「移植するならそんな容量はいらない」と言えるチャンスは何度もあったのに
ついに言わなかった。それがお前の知識であり理解である、という事にしかならない。
この部分はもうお前は撤回不可能だよ。
省15
146: 2022/12/12(月)17:53 ID:X3ZWDp2Z(4/4) AAS
>>143 さらに続き
> コストの高い低いでいちいち絡んでくるなよ。

コストの高い低いは現実性を端的に示しただけ。実際には「非現実的だ」と指摘しただけ。
同じ話なのにやたら「コストの話はするな」と言うのは、コストに親でも殺された過去でもあんのかよw

そんでそもそも絡むなと言ってもそれこそお前自身の自業自得。
主旨と違う話に興味がないならレスをせずに流せばよかった。
そんな自分を棚に上げて「絡むな」とか返す時点で、お前という人格に問題があるんだろう。

だいたいPCエンジンのタイトルをSFCに移植する話が、
当時の話ではなく「今なら可能」って時点で話のすり替えに過ぎないからな

> 雨降りの日に「晴れていれば富士山が見えた」と言ったら、
省10
147
(4): 2022/12/12(月)21:22 ID:GHHpXddI(1) AAS
>>144
>> そんな判断するなら、ROM容量に応じてボイスなんてカットすればいい。移植なんだからって話にしかならんのが現実だろ。

CD-ROM2タイトルからボイスカットして「遜色なし」と言えるのか?
PCE/CD-ROM2がMD/SFCとの16ビットゲーム機戦争で独自路線で戦えた理由を少しはまともに考えろよ。

>>ボイス以外の移植がボロボロって想定だったらとんだお笑い草だが?w

むしろPCE/CD-ROM2に大容量とボイス以外にウリがあるのか?

SFCはグラフィックはPCEより上、CDDAの楽曲も多くは内蔵音源で充分。PCE内蔵音源の楽曲ならなおさらSFCの方が上。
結局容量の大きなROMを使えれば多くのタイトルはボイス含めて移植可能だろ。
省23
148
(1): 2022/12/13(火)02:36 ID:2M8m6zqh(1/6) AAS
>>147
> ボイスカットして「遜色なし」と言えるのか?

SFCが現行ハードである期間でなければ移植してまで売る需要はない。
現実を考えたら、ボイス収録のために非現実的な容量にまで増やしてもらえるなんてことはほぼない。
遜色があるかどうかは別。当時のROM容量で売れるモノを作るという判断をすれば
ボイスカットする代わりにモードを追加するとか、オリジナル面を増やすとかファンに訴える何かを用意するだろう。
それでもまったく訴求力がないと判断されたら移植そのものをやめるだろう。
それが現実。

> PCE/CD-ROM2がMD/SFCとの16ビットゲーム機戦争で独自路線で戦えた理由を少しはまともに考えろよ。

独自路線で戦ってたハードのタイトルをSFCに移植する話だぞ。
省27
1-
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s