[過去ログ] 【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: (オッペケ Sr4f-NzGq [126.157.209.68]) 2022/05/26(木)07:11 ID:znKTxUh0r(1) AAS
何がどうあってもBLACKやRXは、歴代ライダー随であり全ヒーロー番組で空前絶後の素晴らしい作品じゃないと気が済まないんだろうて
188
(1): (スッププ Sda2-HWMF [49.105.90.49]) 2022/05/26(木)07:15 ID:LTcg/r6Ad(1) AAS
10人ライダー、ジョーはおろか響子より格下やんけ
189: (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.17.242]) 2022/05/26(木)07:37 ID:nf6sFMV7a(1) AAS
>>188
強さで言えば、RX→霞のジョー→響子→玲子→吾郎→佐原夫妻→茂→ひとみ→10人ライダーの順かな。
190: (ワッチョイ 6bac-NzGq [122.216.29.238]) 2022/05/26(木)10:07 ID:6V5S9JGs0(1/2) AAS
>>177
最終回で10人ライダーがマスクを脱いで反帝ゲリラの正体を明かす
だろ
191: (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]) 2022/05/26(木)10:19 ID:onb9Zvsu0(1/2) AAS
戦闘力はともかくとして、活躍度においては間違いなく響子の方が
10人ライダーより活躍しとる。響子居なかったら負けてた回もあったし
192
(1): (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]) 2022/05/26(木)10:21 ID:onb9Zvsu0(2/2) AAS
それにしても最終回、親戚である茂やひとみをまだ中学生の響子に任せて
爽やかに旅立っていくのはなんか納得がいかないw
193
(1): (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.49.226]) 2022/05/26(木)10:24 ID:FsELI17ja(1) AAS
純粋なクライシス人はマリバロンとボスガンだけ。3話の冒頭でゲドリアンが『私とガテゾーンは純粋なクライシス人では無い』と言ってた。
194
(1): (ワッチョイ bb15-XUTo [106.150.164.38]) 2022/05/26(木)12:16 ID:y60Sy7vr0(2/2) AAS
>>192
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

一応この頃は日本の東京に滞在してた設定の模様の光太郎
先輩ライダーに説教されてたまに茂君達の様子見に行ったりしてるとかだったらちょっと笑える(笑)
195: (ワッチョイ 6bac-NzGq [122.216.29.238]) 2022/05/26(木)12:35 ID:6V5S9JGs0(2/2) AAS
>>99
BLACKは先行する84ゴジラの様に物語世界をリセットしたのに毎回の展開が歴代踏襲だったもんな
まあ当時だと後の平成ガメラ、ティガ、クウガみたいなリアル要素を入れようとしても、テレビ局やスポンサーから難色示されるから難しかったんだろうけど

あとノリダーは主演の木梨に「パロディになっちゃうけど仮面ライダーやりたい」という情熱や志があったんだよな
その一端が小林氏や中江氏の起用だろうし

逆に吉川Pらは社命を受けてやっている感じで、決して手を抜いていた訳ではないんだろうが、どこか「元々ライダーやってたのは平山さんや阿部さんだし。やっぱ今の時代にライダーってマッチしなくない?」みたいなもんがどうしてもね
196: (オッペケ Sr4f-xAwL [126.133.201.78]) 2022/05/26(木)12:46 ID:o5WinC2dr(1) AAS
>>183
あの長回しで地味だけど格好良いのは、中盤にRXが繰り出すワンツージャブクロスと、それを素早いパーリングで弾くダスマダー
松井氏はアクション俳優なんだし、あのシーンのダスマダーはマントを脱いでRXともっと徒手空拳で格闘して欲しかったな
197
(1): (ワッチョイ 17b7-BcbS [118.20.170.60]) 2022/05/26(木)12:52 ID:LgM6JIvU0(1/3) AAS
>>193
見た目からして無生物感満載だし怪魔界における種族の枠組みにも入ってなさそうなガテゾーンはともかく
少数民族出身のゲドリアンが(軍団長に昇格してもなお)己を純正クライシス人と言わないor言えないって闇深いよね
198: (スフッ Sda2-kNHY [49.104.47.155]) 2022/05/26(木)13:55 ID:fChNINeBd(1) AAS
>>197
その果てのスケープゴート化だからな
どこまでも救いようがない
199
(2): (ワッチョイ aec2-mgGK [119.24.224.86]) 2022/05/26(木)20:08 ID:T+FIPIYG0(1) AAS
50億のクライシス人はRXと皇帝が戦っている間に10人ライダーが避難させたんだよね?
そうなんだよね!?
200
(1): (ワッチョイ e63c-Jp6O [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/05/26(木)20:40 ID:gOKXh73N0(1/2) AAS
RX重複スレでも言及されていたが、怪魔界消滅カットを省きジョーがゲリラ仲間の居る怪魔界再建に旅立つと言うだけで救われたのに、
なぜ江連氏も吉川Pもあんな嫌な感じのラストで良しとしたのか気になるな。
201: (ワッチョイ 17b7-BcbS [118.20.170.60]) 2022/05/26(木)20:46 ID:LgM6JIvU0(2/3) AAS
後は野となれ山となれの精神でもう毎日系列のTV版ライダーとは決別したかったんじゃないかな
だからって作品使ってストレス発散する事は無かったと思う
202
(1): (ワッチョイ 02be-SJgM [59.140.252.221]) 2022/05/26(木)21:14 ID:an34t3NG0(1) AAS
RXの10人ライダーを見てたら、昭和2期(スカイ、スーパー1、ZX)の先輩ライダー達は
まだ良かったんだなと思うようになった。
1期に比べると一部素顔出演が無かったり、声が代役で「似てないし誰おまっ!」状態だったり(1号やアマゾンとか)、
スーツやバイクの出来やSEの変更とか色々不満はあったが、
それでも1人1人ちゃんと活躍してたし、格差はあれどそれなりの見せ場はあったから。
203: (スップ Sda2-x0AH [49.97.102.232]) 2022/05/26(木)21:18 ID:MHc/3sd7d(1/2) AAS
>>199
10人ライダー「違う!俺たちはクライス要塞との激突のショックで
RXと皇帝が戦っている時…気絶していた…
そこをジョーたちに助けられていたんだ!」
204: (スップ Sda2-x0AH [49.97.102.232]) 2022/05/26(木)21:40 ID:MHc/3sd7d(2/2) AAS
>>202
スカイの最終回時なら、アマゾンはRXの時みたいな動物扱いじゃなくて
「スカイライダーはどうした?」みたいな普通の台詞もあったしね。
1号は大首領との闘いでピンチの時は「こうなれば突撃して大首領もろとも!」と、
じっくり作戦を練るような真似はしなかったしね。
それ以外のライダーは素顔で出てたしね。

スーパー1は一応それぞれの必殺技で怪人倒してるし

ゼクロスは風見、結城、沖が登場し
必殺技で怪人を倒し、それに加え時空破断システム破壊シーンの熱さと、かなり美味しかったと思う。

…RXの時も使えよ。
省2
205: (ワッチョイ 6e93-NzGq [111.237.93.67]) 2022/05/26(木)21:54 ID:ZUcL6jhk0(1) AAS
吉川P「うおおー!これは堀内くんの分!これは上原さんの分!これはゲリラの代役にされた10人ライダーの分!
そして最後にこれは…貴様と専務によってBLACKとRXを台無しにされた!この俺の怒りだー!」
てつを「ぐえー!わかるかッ!」
206: (ワッチョイ e63c-Jp6O [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/05/26(木)22:14 ID:gOKXh73N0(2/2) AAS
そういや上原さん、アニメの北斗でもメインライターだったな。
それもBLACK同様、序盤で降板してしまったが。
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*