雑談板の定義について (448レス)
雑談板の定義について http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
306: 名無しの妙心 [sage] 04/08/01 09:46 ID:HOST:200.48.218.178 というような意見には決して耳を貸そうとしないのが裕香氏の裕香氏たる所以なのであった。 南無ー。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/306
307: 名無しの妙心 [sage] 04/08/01 09:50 ID:HOST:200.48.218.178 馴れ合いが一歩踏み込んだ雑談であるのは言うまでもない。 AAは、初期は作品を作るスレとテンプレチャット等が同居していた。 現在はそれはAAサロンで取り扱うようになっているはずだが。それ故に、か? 大人の時間系に関しては………………………………正直わからんな。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/307
308: 名無しさんの声 [sage] 04/08/01 10:09 ID:HOST:118.72.180.203.dy.iij4u.or.jp >>307 いや、大人の時間については以前 「大人の時間は雑談」とか言っちゃった 人が居たと記憶しております。 要望板での話でなんか別の話の合間だった気がします。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/308
309: 名無しの妙心 [sage] 04/08/01 10:27 ID:HOST:200.48.218.178 それで鶴の一声のごとく決まった、と? ふむふむなるほど。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/309
310: 名無しさんの声 [sage] 04/08/01 11:23 ID:HOST:proxy111.docomo.ne.jp うろ覚えですが、当時裁定を出せる人はトオルを含めて二人で トオルじゃない方の人の発言だったかと思います。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/310
311: [sage] 04/08/01 12:16 ID:HOST:p6e0c64.tokynt01.ap.so-net.ne.jp >>307 「AA」は「馴れ合い」から分離してできたためかと。 あと、作品だけではなく、ネタを作るとこでもあるので、そこんとこ忘れんといて。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/311
312: [] 04/08/01 20:32 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net やっぱりカテゴリはその経緯や目的によって分類されていたと思うのだが… mapが古くなったという理由だけで名称に雑談の付いてないカテゴリが 全部専門系に変更になったと見るのは極論すぎないか? なぜ雑談系だったのかの解釈論が欠落していると思うが。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/312
313: [] 04/08/01 20:38 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net >馴れ合いが一歩踏み込んだ雑談であるのは言うまでもない。 そんなことは無いと思う。 馴れ合いと雑談には何の関連性も無い。 もしそのカテゴリーが実際に雑談カテゴリの延長的な使われ方をしていたとしても それは成立の経緯や使用目的によってそうなってるわけであって 名称からすべての判断をするという小太郎氏の説とは相容れない。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/313
314: [sage] 04/08/02 11:15 ID:HOST:119.96.99.219.ap.yournet.ne.jp >>308 できればソースが知りたい。 と言うか、自分もうろ覚えだけど、そうした裁定(=大人の時間は雑談系) が確かあった記憶があるので。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/314
315: [] 04/08/02 20:40 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net というか雑談系の定義って何なの? 雑談をする場所という考え方で説明できるとは思えないが。 雑談系に分類されてる板のほとんどはテーマも目的も細分化されていて いわゆる一般的な雑談の概念とはかけ離れてると思う。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/315
316: 時計坂の削除屋 ★ [sage] 04/08/03 00:17 ID:??? >>315 >雑談系に分類されてる板のほとんどはテーマも目的も細分化されていて >いわゆる一般的な雑談の概念とはかけ離れてると思う。 確かにそう考えます。でも、実際には雑談系カテゴリだから、 板違いは存在しないとか、実況もできるとか思ってる方多いようです。 一般的な雑談できるのは、おいらロビー、ロビー、ラウンジ、なんでもあり と他にいくつかあるかも。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/316
317: 202.253.12.21 [sage] 04/08/03 19:32 ID:HOST:202.253.12.21 >316 ラウンジクラシック http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/317
318: [] 04/08/05 21:07 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net つまり雑談板=雑談をする場所という認識では雑談系の定義は全くわからない。 他のところにも書いたが↓ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1042945744/338-339 雑談系とは「雑談、ネタ、その他2chでは一般的に禁止されてるテーマ、目的 の投稿を扱う系」を省略したものと考えたほうが実情に近いと思われる。 例えば人権問題板は雑談系カテゴリ(雑談系2)に分類されているが どう考えても雑談やネタを扱うための板とは思えない。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/318
319: ­ [sage] 04/08/05 21:40 ID:HOST:v190173.ap.plala.or.jp どんどん隔離していくのれす。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/319
320: [] 04/08/06 22:00 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net カテ名と分類の問題について、ここで人権問題板とAAカテの板を例にとって 考察を進めてみよう。 人権問題板→雑談系2カテ→雑談系 AAカテ→カテ名に雑談が付いてない→専門系 果たしてこんな解釈でいいのかな? 例えばAAカテの板がひとつ(仮にAA板としよう)しか無かったとしよう。 おそらくAA板は「雑談の付いてるカテ」のどこかに含まれていたんじゃないだろうか。 逆に人権問題系の板が複数あって人権問題カテを形成していたとしよう。 この場合、カテ名にわざわざ「雑談人権問題」カテと付けるだろうか? 上記の場合カテ名だけにこだわれば雑談系の定義はまるで反対になってしまう。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/320
321: 我々 ★ [sage] 04/08/06 22:04 ID:??? 惰性 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/321
322: 時計坂の削除屋 ★ [sage] 04/08/07 00:04 ID:??? 学歴板が雑談系なのもよくわからなかったりします。 掲示板の趣旨はテーマがあってはっきりしてるので。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/322
323: [] 04/08/08 01:11 ID:HOST:YahooBB220018064012.bbtec.net >>322 同感。 新mapでは学歴に関するネタとか説明してるようだが、もしこれがネタ板なら 専用板の大半はネタ板と同様といって差し支えないかと思う。 それと、もしネタ板ならなんでネタ雑談カテでないのかもよく分からない。 まぁ学歴についてGLには規定はないが、結局人権問題と同様に 他の板でやると場が荒れるものは隔離板をつくってそっちでやってもらう という発想から分類されてるとしか考えられない。 一旦、ここで論旨を整理すると下記のようになるが、異論のある方はいるかな? 1.雑談系のカテゴリは必ずしも雑談用の板だけで形成されているわけではない。 2.雑談系のカテゴリの定義としては、雑談、ネタを含む専用板にふさわしくない 投稿の隔離板、避難所として作られた経緯を持つものの集合と考えるのが 最も有力である。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/323
324: 名無しさんの声 [sage] 04/08/08 01:24 ID:HOST:53.121.180.203.dy.iij4u.or.jp >>322 元々他の板で学歴ネタでスレが機能しなくなるのを 防ぐための隔離板として作られたからかと。 学歴で貶しあったりとか、馬鹿は馬鹿同士罵り合ってて くださいという主旨の板なので雑談系なんだと思ってますた。 隔離板として絞り込まれた結果としての雑談板とは別に 元の2ch(雑談板)やカテゴリなどの大きなまとまり(経緯による) から各専門板が切り取られた残りの部分とかも雑談板と 判断されてる気がします。 サロンとか、例えば音楽サロンなら音楽系に分けた後、 各テーマを絞り込んで作った専門板の残りの部分が 音楽サロンなわけで。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/324
325: 名無しの妙心 [sage] 04/08/08 06:44 ID:HOST:200.48.218.178 ほいほい削除されてたら、隔離板としての役目を果たさなくなるから、 削除されにくい雑談系に分類された、と見る事もできるかな。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/325
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.243s*