[過去ログ] 【分析化学】世界で4点目とされた「曜変天目茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 偽物とは断定できず©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(3): @無断転載は禁止 2017/03/08(水)07:49 ID:B4hAy1mF(2/10) AAS
国宝曜変
・鉄釉の地色に星とよばれる水玉模様
・この地の色とは別に光彩とよばれ虹色に変化する色(構造色)がある
・光彩は角度によって変化しここが何色だと特定できない

鑑定団茶碗
・黒っぽい地の色にもやっとした雲のような模様
・模様は赤、青、緑、白(黄)から成る(構造色?)
・星はない

以上の点は異論ないよね?

構造色という点で国宝曜変と鑑定団茶碗はぜんぜん違うよね
国宝曜変は見る角度によって様々に色が変わるのに鑑定団茶碗は模様の赤、青、緑、白(黄)の色が固定された構造色なんだよね

この二つはあまりに違うと思うのだが?
鑑定団茶碗は少なくとも曜変じゃないとは言えるのではないか?

曜変の曜は星の輝きの意味だし、曜変の変はそれが変わるようす
鑑定団茶碗は星も存在しないし、輝きが変化することもない、曜変じゃないよね
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s