[過去ログ] 【分析化学】世界で4点目とされた「曜変天目茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 偽物とは断定できず©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [ageteoff] 2017/03/02(木)23:08 ID:CAP_USER(1) AAS
徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず???2017/2/28 14:10

テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され、真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。
番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。

陶器の成分分析は、所有する徳島市の男性(57)が2月22日に奈良大の魚島純一教授(保存科学)に依頼した。

魚島教授は、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。
その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

魚島教授は「どの色にX線を照射しても、ほぼ同じ成分が検出され、使われた釉薬(ゆうやく)は1種類とみられる。
この結果が出たことで偽物とは断定できなくなった」と話した。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---
省3
5
(5): @無断転載は禁止 2017/03/02(木)23:25 ID:emKbzwZc(1/2) AAS
国宝になっている3っの曜変天目とラーメン屋の茶碗を比べてみろよ。

全く違うわな。国宝級は億単位の価値がある。

ラーメン屋の茶碗はほんとに中国で売られている土産茶碗とそっくり。

徳島県の調査を断わり、鑑定者でもない奈良大学に持ち込むところからして怪しい。

奈良大でできるのはただの成分分析の結果だからな。
49
(4): @無断転載は禁止 2017/03/03(金)08:42 ID:MwGVfts1(2/2) AAS
22 風吹けば名無し 2017/03/02(木) 22:58:33.56 ID:/iFkAzxW0
過去に長江の茶碗が、中島に2000円と鑑定されちゃってるんだよなあ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
156
(3): @無断転載は禁止 2017/03/04(土)19:47 ID:04heb3x1(3/7) AAS
>>155
蛍光X線調査は間違うような調査ではないし、専門機関の調査なので
不十分ということもまず考えられない
この客観調査を否定するようなら鑑定に参加する資格はない
162
(3): @無断転載は禁止 2017/03/04(土)20:59 ID:mJDz2AS7(3/10) AAS
>>156
蛍光X線分析は間違うようなものではないとはどのような意味ですか?

分析した人は過去に銅鐸の分析をしたことはありますが陶器の分析はどうですか?
224
(4): @無断転載は禁止 2017/03/05(日)16:23 ID:NWmBtI+4(1/5) AAS
>>222
つまり構造色ということだよね
構造色が出るためには極めて均一な平面が必要
その平面にナノメールオーダーの凸凹があるから光の波長が違って見えて構造色になる
それはCDの裏面を思い出してみるといい
しかし高解像度の画像でみると鑑定団の天目茶碗の表面はボツボツで柑橘類の皮みたいだった
構造色が生じるのは難しいと思う
また、あの色味も構造色独特の光ったようなものではない
あれは顔料の色だろう
252
(5): @無断転載は禁止 2017/03/05(日)20:09 ID:EKN5GhQd(7/19) AAS
これが鑑定団の天目茶碗
表面がぶつぶつしている
これが構造色に見える?
色がついているところは盛り上がっているようだし
ただの顔料の色じゃないか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
338
(3): @無断転載は禁止 2017/03/06(月)20:01 ID:Lch3FURs(1) AAS
放射性炭素年代測定をやれば一発じゃないの?
なぜやらない
356
(3): @無断転載は禁止 2017/03/06(月)22:57 ID:1NLypTUH(1) AAS
NHKを見た限り長江という人は好きになれない
親子2代の研究家称しているけど
親父には何一つ教わらなかった、興味なかったと言っていた
親父が死んでから9代目名乗って独自に研究はじめたそうな
連続性がないのである
親父の仕事場は締め切り状態、普通同じ部屋使うだろ
流れる空気、棚や床に転がっている薬剤、失敗の茶碗のかけら
色々なヒントがそこにはあるはずだから
この人は中島を非難する前にラーメン屋に行って頭を下げ問題の茶碗を見せてもらおうとしたのだろうか
中島は茶碗を目の当たりにしているそのうえでの鑑定結果だ
省4
391
(5): @無断転載は禁止 2017/03/07(火)12:19 ID:IuWwE17k(2/5) AAS
今の所
・一種類の釉薬で焼かれた天目茶碗で曜変と思われる模様が少ないが出ている
・歴史的価値があるかどうかは、箱の鑑定茶碗そのものの年代測定をしないとわからない
・骨董的価値は、需要と供給の関係で決まるのでこれを高値でも欲しいという人がいれば上がるしいなければ下がる
・美術品的価値は人それぞれの主観なのでなんとも言えない(普遍的価値として定められない)

なんとかして非破壊で年代の推定ができればいいんだけどねぇ
かなり大雑把でもいいから
403
(3): @無断転載は禁止 2017/03/07(火)14:40 ID:ng/C2TF9(1/7) AAS
ガラスの着色剤
外部リンク[html]:www.glass-kougeihiroba.jp
酸化コバルトの着色力 は非常に強く、0.01%入っただけでもはっきりとしたブルーの色が得られます。

0.01%でも検出できる装置なのかな?
449
(3): @無断転載は禁止 2017/03/07(火)19:46 ID:cgdYEJ4C(1/3) AAS
テレビが嘘言うわけ無いだろ
テレビで本物って言ってたんだから本物だよ
489
(3): @無断転載は禁止 2017/03/08(水)01:00 ID:gtbe65es(1/4) AAS
構造色(干渉色)は見る角度で色が変わる

でも青・緑・黄・赤などと全ての色相の範囲で変化する訳ではない

例えば、オス真鴨の頭部は緑の構造色だけど、角度によっては紫っぽくなる。でも決して赤とか黄色とか青にはならない
504
(3): @無断転載は禁止 2017/03/08(水)07:49 ID:B4hAy1mF(2/10) AAS
国宝曜変
・鉄釉の地色に星とよばれる水玉模様
・この地の色とは別に光彩とよばれ虹色に変化する色(構造色)がある
・光彩は角度によって変化しここが何色だと特定できない

鑑定団茶碗
・黒っぽい地の色にもやっとした雲のような模様
・模様は赤、青、緑、白(黄)から成る(構造色?)
・星はない

以上の点は異論ないよね?

構造色という点で国宝曜変と鑑定団茶碗はぜんぜん違うよね
省5
550
(4): @無断転載は禁止 2017/03/08(水)21:02 ID:B4hAy1mF(3/10) AAS
>>548
あなたが考えていることと自分の考えの違いがわかりました

あなたが構造色と考えている青は、私は構造色だと考えていません
それは鉄釉が窯変で色味が変わっただけと思っています
青いのは釉薬の色だと思います

色が変わると言っているのはそれらの写真では写っていない光彩のことです

画像リンク[jpg]:egg2006.c.blog.so-net.ne.jp

これは稲葉天目です。この写真をみてもらうとわかると思いますが黒い水玉の丸のまわりが黄色から赤くみえるところと青系で見えるところがあるでしょ
これは場所によって決まるわけではなくて光線の角度とかみる方向でかわるのです
キラキラした色です。これが光彩です。
省4
568
(4): @無断転載は禁止 2017/03/08(水)23:12 ID:shlnARNT(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

このパステルカラーはなぁ
これで一般的な天目釉と同じだという分析結果が出たのなら
なぜこんな色が出ているのかその分析をしたいわね
建窯の物原や世界中の博物館の建戔に同様の色が出たものがあるかも調査したいわ
579
(4): @無断転載は禁止 2017/03/09(木)00:14 ID:vOdnozvb(1/3) AAS
>>569
ヤフオクによう売っているこのあたりのバリエーションの内の1つなんじゃない?
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
604
(3): @無断転載は禁止 2017/03/09(木)06:58 ID:pJ5R1ais(3/3) AAS
>>596
顔料で発色すると鮮やかな色になるのはいいですよね
鮮やかな色とは彩度が高いということです

一方、構造色も鮮やかなものが多いですね
構造色の印象は光沢のある金属的な発色です

鑑定団の茶碗の色は彩度は高いが金属的な輝きが感じられないです

だから構造色には見えない
鑑定団のものは例外的な構造色なんですかね?
661
(4): @無断転載は禁止 2017/03/09(木)21:00 ID:wGUpJy69(3/5) AAS
>>623
構造色研究会のページをみていたらこんなことが書いてありました
「実はこの輝きこそが構造色の特色なのです。」

これは肯定されますか?否定されますか?

これが正しいとするなら、輝きのない色は構造色でないといえます
輝きとは光沢と同じですよね

・鮮やか(彩度が高い)
・輝きがある
この二つは別のことです

私は鑑定団茶碗の色は、鮮やかであるが、輝きはないと判断します
省2
662
(4): @無断転載は禁止 2017/03/09(木)21:07 ID:RNMt93xI(1) AAS
>>661
構造色でも輝きがない場合もあるよ
画像リンク[jpg]:news.mynavi.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*