[過去ログ] 【分析化学】世界で4点目とされた「曜変天目茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 偽物とは断定できず©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(5): @無断転載は禁止 2017/03/02(木)23:25 ID:emKbzwZc(1/2) AAS
国宝になっている3っの曜変天目とラーメン屋の茶碗を比べてみろよ。
全く違うわな。国宝級は億単位の価値がある。
ラーメン屋の茶碗はほんとに中国で売られている土産茶碗とそっくり。
徳島県の調査を断わり、鑑定者でもない奈良大学に持ち込むところからして怪しい。
奈良大でできるのはただの成分分析の結果だからな。
12(1): @無断転載は禁止 2017/03/02(木)23:42 ID:IHDES151(1) AAS
>>5
> 国宝になっている3っの曜変天目とラーメン屋の茶碗を比べてみろよ。
> 全く違うわな。国宝級は億単位の価値がある。
素人目でわかるなら、偽物に騙されるやつなんかいないが?
> ラーメン屋の茶碗はほんとに中国で売られている土産茶碗とそっくり。
お前みたいな知ったかの低能ゴミがまんまと偽物に騙されるんだよカス。
知った風な口をきくなよクズ
17(1): @無断転載は禁止 2017/03/02(木)23:47 ID:8K/EXSoJ(1) AAS
>>5
> 奈良大でできるのはただの成分分析の結果だからな。
だからそれが重要なのだよ
虹のような多彩な色を出すのに偽物のように様々な化学薬品を釉薬に加えていないということだ
つまり国宝のに比べれば遥かに貧弱ではあるが徳島の茶碗で出ている色々な色の発色や星々のような模様は
本物の曜変天目と同じ発色メカニズムによるものである可能性が極めて高い
制作された年代は不明だが発色の原因に関しては本物と同様だということだよ
つまり「曜変天目茶碗」という呼び方を
1.制作年代の範囲も含んだ形でしか使わない(だから「現代の陶芸家が曜変天目茶碗を再現した」という表現を使うのは不可能になる
なぜならば制作時代だけは誰も昔に戻れないからだ)のか
省10
18(1): @無断転載は禁止 2017/03/02(木)23:49 ID:emKbzwZc(2/2) AAS
>>5
ど素人のうんち朝鮮人はお前だろうが。
コラ朝鮮人め「曜変天目」ってお前は見たことがあるのかボケ。
自分のくそでも眺めていろや。このサルチョンめが。
うそつき爺にラーメンでもおごってもらったのか?
28: @無断転載は禁止 2017/03/03(金)00:58 ID:ub6KfY2/(1) AAS
>>5
>>18
この自演は何がしたかったんだろう
168(1): @無断転載は禁止 2017/03/04(土)21:48 ID:nX9DPDCs(1) AAS
>>5
削ったりしないでやる科学分析法としては妥当だよ。
古九谷でも古備前でもなんでもいいんだが、その種類の焼き物なら全部一流品というわけではない。
曜変天目のなかでも出来不出来があるというだけ。曜変天目だけど不出来だから、あの程度の価格になったということ。また、不出来だから徳島なんかからでてきたんだろう。
必ずしもきらびやかとは限らない、ということになると、これそうじゃね?ってのがいくつも出てくると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*