[過去ログ] 【爬虫類】虹色にきらめく光沢を放つ新種ヘビ、ベトナムで発見 ヘビの進化について重要な知見が得られる可能性も [すらいむ★] (57レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): すらいむ ★ 2020/12/10(木)17:22 ID:CAP_USER(1) AAS
虹色の光沢を放つ新種ヘビ、ベトナムで発見 きらめく鱗が特徴

「アカリヌス・ズゴルム」と命名された虹色の光沢を放つ新種のヘビ/American Society of Ichthyologists and Herpetologists/Smithsonian
画像リンク[jpg]:image.news.livedoor.com

 (CNN)米スミソニアン博物館とベトナム科学技術アカデミーの研究者はこのほど、虹色の光沢を放つ新種のヘビを発見したと専門誌に発表した。

 新種のヘビは2019年、ベトナムの山岳地帯で生物多様性の調査に当たっていた両国の研究者によって発見された。

 体色は暗く、虹色の光沢を放ち、うろこは光の加減で青や緑に変化する。
 小さなうろこには隆起があり、奇妙な模様がついている。
 経験豊富な研究チームも種名の見当がつかず、まもなく新種であることに気付いた。
省4
38: 2020/12/10(木)23:51 ID:zeIKdSyx(1) AAS
オパールみたい
色っていうかそういう反射かな?
39: 2020/12/11(金)00:05 ID:DXLnPE5K(1) AAS
こんなの光を反射する鱗ならみんなそうじゃね
魚とか殆どそうだし
40: 2020/12/11(金)00:26 ID:MHYgHG4J(1) AAS
思ってたのとちがった
41: 2020/12/11(金)00:26 ID:4xz0sawa(1) AAS
ラスタータイルみたいだな
42: 2020/12/11(金)00:53 ID:pY6Vk5Dg(1) AAS
>>1
重要な知見が得られるでしょう heavy だけに
43: 2020/12/11(金)01:23 ID:nJQwv7Ey(1) AAS
あなた綺麗よ
44: 2020/12/11(金)01:28 ID:P5MJn7kh(1) AAS
肉とか車から垂れたオイルとかミミズとか
45: 2020/12/11(金)18:17 ID:OlZ/Eo2n(1) AAS
>>14
アカリヌスの和名がタカチホヘビって書いてるね
46: 2020/12/11(金)20:43 ID:28tDrfMM(1) AAS
重層薄膜干渉
47: 2020/12/11(金)22:53 ID:jcr3FsSJ(1) AAS
かんたろうやな
48: 2020/12/13(日)11:13 ID:fK9h8T4o(1/2) AAS
関西に居た時、カナヘビという蜥蜴の一種がいて、体表が銀色・虹色に光ってたよ。
49: 2020/12/13(日)11:48 ID:BaFO5s0e(1/2) AAS
油類で汚染されたドブの水の表面がちょうどこのように虹色をしている。
50: 2020/12/13(日)12:00 ID:MR01Ch8b(1) AAS
カナヘビも尻尾がカラフルだがそんなに珍しいか?
51: 2020/12/13(日)12:51 ID:AgpbF5++(1) AAS
カラフルなのはカナヘビじゃなくてニホントカゲの幼体でしょ
外部リンク[htm]:www.insects.jp
画像リンク[jpg]:www.insects.jp
52: 2020/12/13(日)13:03 ID:BaFO5s0e(2/2) AAS
廃油で汚染されたドブを泳いでそれが体に付着しただけじゃないか?
53: 2020/12/13(日)13:12 ID:888dJZzX(1) AAS
ペット用に人気でそう
エサが難しそうだが
54: 2020/12/13(日)19:55 ID:fK9h8T4o(2/2) AAS
幼体が成体になると地味な色になるのはなぜだろうか?
蛇と一緒で脱皮するのかな? 蜥蜴の脱皮はまだ見たことがない。
55: 2020/12/13(日)20:10 ID:x9KoAo4F(1) AAS
子供の頃に、近所の草むらでカマキリやトカゲを採ったりは、

昔の少年たちにとって当たり前の日常であったのですが、

わたしも、背中に光沢のカラーの目立った、大きなトカゲで発見して、

こいつは逃せまいと、居合わせた仲間を呼び寄せ、捕獲に試みましたが、

逃げられた経験がございます
省2
56: 2020/12/13(日)20:44 ID:dxL4K73T(1) AAS
ドバトの構造色(薄膜干渉)
57: 2020/12/14(月)09:33 ID:utd8o/iU(1) AAS
恐竜も構造色のうろこ状肌を持って居て、虹色に輝いていたかもしれないな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*