[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: (ワッチョイ c681-6Oo2) 2024/10/21(月)03:02 ID:iAzjUM9w0(1) AAS
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
259(1): (ワッチョイ e9d1-zDHq) 2024/10/21(月)11:49 ID:Yn7H8WTt0(1) AAS
十数年前は新バージョンにしないって設定あったよね
それ復活してくれないかな
定義さえ更新してくれればずっとV22でいいんだよ
FWはほぼ文句なしな訳だから
260: (ワッチョイ 0215-83jh) 2024/10/21(月)12:20 ID:/foqDv3R0(2/2) AAS
「Avastの本体にNortonのガワが被せてある」(>>255)というのが本当なら
定義ファイルを従来のノートン型とAvast型2つ作るのがめんどくさいから
強制的に新バージョンに移行させてノートン型を廃止したいのだろうな
261: (ワッチョイ 6978-psBn) 2024/10/21(月)12:50 ID:1VhEFvls0(1) AAS
で、いつ強制来るん?
262: (スッップ Sda2-DaMJ) 2024/10/21(月)12:59 ID:2Smn59Apd(1) AAS
avastかー
もう更新しないでdefenderにしちゃおうかしら
263: (JP 0He6-YTH6) 2024/10/21(月)14:03 ID:UpcBwbz4H(1) AAS
iTunesのウィンドウズ版をインストールしようとiTunes Installer.exeをダウンロードしたら、
その時点で検出されたWS Reputation.1が危険認定で削除されてしまった
その後試しにWindows メディアプレイヤー Installer.exeをダウンロードしてみたら、
やっぱりWS Reputation.1が検出されて削除
インストーラーは何でもかんでも危険認定するのか?
ダウンロードすらできないなんてことは今までなかったのだけど
264: (ワッチョイ 866b-MMaT) 2024/10/21(月)14:28 ID:f8/ohh9g0(1) AAS
オレはDefenderでウイルス感染したのでNortonに来た
感染したのはファイル共有ソフトでダウンロードしたファイル
ファイルを開いてもいないのに感染
バックアップしていたOSを感染前に何度か戻して再検証
Defender:感染したとポップアップ、削除できない、セーフモードみたいなモードで再起動時に削除成功
Norton:感染前に削除してくれた
おそらく他のセキュリティソフトも感染前に削除してくれると思う
Defender、お前だけはダメだ
265: (ワッチョイ 2115-H/um) 2024/10/21(月)20:24 ID:7p9lbAIy0(1) AAS
>>259
V21まであった設定だね
V22がリリースされてV21の後半はオフにしてもV22にアプデされたから、その設定が復活しても強制になりそうw
266: (ワッチョイ c689-6Oo2) 2024/10/22(火)13:31 ID:Vh74rolJ0(1) AAS
そうともいいきれでゅーん
267: (ワッチョイ 6e8a-KTVY) 2024/10/23(水)09:02 ID:EEdL3BZS0(1) AAS
数年ぶりに戻ってきた
いきなりJaneXeno起動とネット接続にチェックが入ったけど
3rd Partyな.ソフト立ち上げるたびに許可するか聞いてくるのかい?
初のChrome起動もえらい時間かかったんだけど
ブラウザ保護?の拡張機能をインストールするとウザそうなんで様子見
268(1): (ワッチョイ 3924-YTH6) 2024/10/24(木)14:47 ID:ko/0F6Wi0(1) AAS
なんかクソうぜーソフトになったな
269: (ソラノイロ MM81-oMRH) 2024/10/24(木)15:42 ID:8Ke6jjNuM(1) AAS
>>268
ウゼーのはお前だよカス
270: (JP 0He6-Vw27) 2024/10/24(木)23:40 ID:cYXwXjrRH(1) AAS
プログラムをネットにアクセスできないようにすれば安全ですよって
そうじゃないだろって話だな
271: (ワッチョイ 2115-nV0L) 2024/10/25(金)14:38 ID:6fhJ7vVl0(1) AAS
外部リンク:jp.norton.com
新しいアプリにアップグレードしたくありません。今のアプリを使い続けられますか?
> すべてのお客様が、このアップグレードしたノートンアプリにご納得いただけると確信し、
確信しているのにこんなに不満が多いのは何で?w
このくそ仕様のv24が10年くらい続くと思うとノートンは終わりだな
パッケージ版の3年3台が2つあるのにどうしようか…
272: (ワッチョイ 8989-WsSK) 2024/10/25(金)15:25 ID:uXsnRCHl0(1) AAS
新しいUIになったな。
履歴の文字大きすぎて見づらいし最大化出来ないとは思わんかった。
余白多めにとってスクロールで項目見せる方式ってタブレットの弊害だよなぁ。
PC操作で小さいタブレットを想定したUIっていまいち扱いづらいんだよね。
タップで項目選択させる方式が当たり前だから、
項目上にマウスカーソル当ててマウスホイール回すだけで切り替えられたのに出来なくなってしまった。
273: (ワッチョイ 1d7e-YTH6) 2024/10/25(金)17:08 ID:NzDunN2M0(1) AAS
おれんとこも昨日強制変更きたけど
使い勝手はまだわからんがとにかくダサい
まぁあと1年半ライセンス残ってるんでこの間に次の更新を判断するかな
274(1): (ワッチョイ c64c-vcRy) 2024/10/25(金)21:58 ID:osHEqfnt0(1/4) AAS
今日、木馬か、ランサムか ウィルスかわからないけど、
そういうのに攻撃された。
求められたのが、「ロボットではない」かどうかの判断で、
「ウィンドウズキー + R 」「CTRL + V」 「enter」しなさいとあったので
そのまま 押してしまった。
win+r ctrl+v の誘導で検索しても、
ここひと月くらいの海外で困っている人の情報しかない。
この誘導、
しばらく騙されるのが流行るのでは?
275: (ワッチョイ c64c-vcRy) 2024/10/25(金)22:04 ID:osHEqfnt0(2/4) AAS
履歴の内容も詳しく載せたいが、
余所でやってください が出るので
検索ボックスに 入れられた文字列とかは省いた。
今回 ノートンの履歴では、「高」で
Heur.Adv.ML.B の asussmartdisplay.control.. という内容。
これがほんとうであれば、誤検知の部類みたいだけど、
流れからすると、違うものじゃなかったのかと思うんだが。
一応、プロパティ>>報告はしといたけど
276: (ワッチョイ c64c-vcRy) 2024/10/25(金)22:14 ID:osHEqfnt0(3/4) AAS
検索BOXに勝手に入れられた文字列の内容で検索すると、
以下の海外掲示板ページが出てきて、同じような目にあっている人がいることがわかる。
www.reddit.com/r/Btechtards/comments/1fl5l3y/what_is_this_powershellexe_w_hidden_command_url/
で解説tube動画も張られており
Fake CAPTCHA Runs Malware というタイトル。
ch名 は John Hammond
ここひと月くらいからこの手法の被害が出てきている?
277(1): (ワッチョイ c64c-vcRy) 2024/10/25(金)22:21 ID:osHEqfnt0(4/4) AAS
長くなりますが、 すみません。これで終わります。
海外サイトで 説明のがあった、
blog.qualys.com/vulnerabilities-threat-research/2024/10/20/unmasking-lumma-stealer-analyzing-deceptive-tactics-with-fake-captcha
外部リンク:krebsonsecurity.com
セキュリティ入れてない人は
お気をつけあれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.596s