[過去ログ] 【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【4】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. 2005/09/02(金)18:41 ID:u/mAwDUh(3/6) AAS
>>748
心配だったら、自民 郵政賛成と 入れとけば?
754: 2005/09/02(金)18:46 ID:AfwpnzbA(3/3) AAS
>>752
サンクス!
初めての出来事だったのでびっくりですた・・・(´・ω・`)
755(3): 2005/09/02(金)18:56 ID:k+xjhr+r(1/2) AAS
このスレって、野党は監視してるの?
マスコミを支配するのはスポンサー。
イオンマネーの動向も、ちゃんと監視してる?
756: 2005/09/02(金)18:59 ID:dI5fXWhD(6/8) AAS
>>755
経団連マネー(自民断固支持) >>>>> イオンマネー(岡田の実家)
だから大勢に影響はない。したがって経団連マネー関連を中心に監視している。以上。
757(2): 2005/09/02(金)18:59 ID:FTrkU5KS(3/4) AAS
>>755
現状を見てみろ、大谷とか古館とかいった連中やテレ朝とかまで
妙な態度、妙な事を言い出している現実を。
758: 2005/09/02(金)19:00 ID:vzuG8dN3(1/4) AAS
>>731
竹中大臣の政務秘書官の知人の社員2名の会社に一億5千万円で随意契約で有名な
スリード者の作成した資料に・・・・・B層
社員2名=夫婦。しかも、元宝島の編集者が書いた原稿をぱくっただけ。
そんなのに一億5千万円!
759: にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. 2005/09/02(金)19:03 ID:u/mAwDUh(4/6) AAS
>>755
してないんじゃない(・_・)?
与党もマスコミも含めて
してたら、もう少し裏情報とか 出てきそうなんだけど
新聞ソースぐらいしか 情報ないからねぇ
760(1): 2005/09/02(金)19:03 ID:k+xjhr+r(2/2) AAS
>>757
いや、いままで異様に反自民だったように見えてたんだが・・・
ここ最近、それが徐々に是正されてきたと思ってたんだが。
761(2): 2005/09/02(金)19:04 ID:qXhZF9oN(3/5) AAS
>>757
大谷って、普段は反権力志向の典型的な団塊世代オヤジなのに、今回選挙における変節振りは明らかに変だよね。
762: 2005/09/02(金)19:04 ID:vzuG8dN3(2/4) AAS
>>295
>昨夜の放ステ観て、古舘は共産党応援してると思った俺ってバカ?
>>241に同感な俺は筑紫の件は同意できないが、共産に対する態度には同感。
多分、共産の票が民主の票を食って自民優勢になるという姑息の意図から
なのだろう。
※今までアク禁くらってたぞ。やっと書き込みえた。
763(1): 2005/09/02(金)19:06 ID:vzuG8dN3(3/4) AAS
34 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:51:31 ID:nEfvPT1O
>>34のnEfvPT1Oは、未だにこんな↓レスをして笑われている香具師だよ。
348 : :2005/08/31(水) 01:20:55 ID:jOXKlPHS
>>342
お前馬鹿じゃねえの!
郵政民営化の本質は特殊法人に対する無秩序な財政投融資の削減だろう!
お前みたいな馬鹿野郎は頼むから書き込むんな!
350 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 01:24:57 ID:OigCXLNl
アンカー打間違え訂正
>>348←このぐらい見事なB層は最近さすがに珍しい
省8
764(2): 見てください。内容は全部同じ。 2005/09/02(金)19:07 ID:K6UhOEkO(1) AAS
日本文化チャンネル桜
07:00 報道特番−西尾幹二が郵政改革を斬る!!
外部リンク:nur.ath.cx
DL Pass: yusei
外部リンク[html]:www2.axfc.net
keyword: yusei
話を聞いて気分が重くなった。
外部リンク[html]:douga.sakura.ne.jp
DelKey:yusei
外部リンク:www.limber.jp
省6
765(1): 2005/09/02(金)19:08 ID:LR3Sz0mQ(3/3) AAS
>>761
確かに、朝日新聞、テレビ朝日は変わった。
3年前くらいから少しづつ変わってきた。
766(1): 2005/09/02(金)19:15 ID:FTrkU5KS(4/4) AAS
>>760
反自民と言うか特定の人、特定の政策に妙に反対していたような気がするが。
今回の場合は是正と言うより、明らかに行き過ぎで、逆に触れすぎているだろうよ。
そこが多くに人から不審な目で見られている理由だと思うが。
この前の古館の醜態はなんだ?外資の話を少し持ち出しただけで色をなして
さえぎった。
これを異常と呼ばずになんと呼ぶかね。
他の番組、朝のみのの番組もまた異常な雰囲気を醸し出していた。
767(2): 2005/09/02(金)19:18 ID:qXhZF9oN(4/5) AAS
三宅久之は、造反議員が解散になることを読めていなかったことを殊更責めるけど、
郵政民営化法案に関する党内手続きの問題や二院制を否定しているとしか思えない
今回の解散総選挙については、あまり突っ込まない。
政治ジャーナリストの仕事は政局の解説と票読みだけじゃないだろう。
768: 2005/09/02(金)19:23 ID:EvuMEbid(1/2) AAS
>>767
その票読みもあてにはならん。投票率8割と予想できても当日雨天なら
8割に落ちる。64%だな。
また選挙協力による小選挙区攻略が自公の強みだが、それを殆ど
データで説明していない。
769(1): 2005/09/02(金)19:23 ID:rTX1xyli(11/12) AAS
>>767
政治評論家は票読みと政局とスキャンダルだけ。
おっと忘れてた、有力政治家とのコネを誇示して
自分を売り込むこと。
770: 2005/09/02(金)19:26 ID:EvuMEbid(2/2) AAS
>>769
単に電波芸者として知名度とギャランティーを維持するだけだろ。
だから容易に局の方針には妥協する。
771(1): 2005/09/02(金)19:32 ID:py94fstL(2/2) AAS
民放テレビマスコミの無自覚さの見本!
↓
「小泉さんはマスコミ対策が巧いですね」 → お前等TVマスコミが間抜けだから利用されるんだよ!
「選挙戦は”小泉劇場”の体をなしてますね」 → お前等TVマスコミがそういう状況にしたんだろ!
「民主党の存在感が希薄ですね」 → お前等TVマスコミが選挙戦を”小泉劇場”にしたからだよ!
省2
772(1): 2005/09/02(金)19:36 ID:vzuG8dN3(4/4) AAS
>>766
ここでは日テレの党首討論が評判が良いようだが、俺には全く仕切りがなって
いなかったと感じた。全ての論点で中途半端で、「時間がない」という理由で
野党の小泉に対するつっこみを途中で遮っていた。むしろ、それは意図的だった
かも知れないが…。
>この前の古館の醜態はなんだ?外資の話を少し持ち出しただけで色をなして
>さえぎった。
例によって日テレも同様だった。
TBSの筑紫のNEW23とは違って、日テレの場合は、野党の党首が騒がしくワーワー
わめき立てる事態に対して、小泉を圧していると見るか、みっともないと見るか
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s