[過去ログ] 天皇制の廃止 その44 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2022/12/03(土)04:40 ID:MYfO6a/g(1) AAS
競争で勝っても累進課税で生活が楽にならない
財産作っても相続税で没収
博士課程出ても就職出来ない
教授になっても論文書く暇がない
日本は馬鹿な貧乏人の言うことを聞きすぎる
経済成長出来るわけないよこんな国
494(2): 2022/12/03(土)05:30 ID:tCvQcRuk(1/3) AAS
AA省
495(1): 2022/12/03(土)07:18 ID:BOvFj9up(1/7) AAS
>>479
>>481
張作霖爆殺事件
ちょうさくりんばくさつじけん
中華民国陸海軍大元帥張作霖が、関東軍高級参謀河本大作(こうもとだいさく)大佐の謀略により爆殺された事件。
1928年(昭和3)国民革命軍の北伐が北京(ペキン)に迫ったため、張は6月3日京奉(けいほう)線の特別列車で北京を退去し、奉天(ほうてん)(現瀋陽(しんよう))に向かった。関東軍は、この機会に張を下野させ、満州(東三省)を中国から独立させようと謀り、錦州(きんしゅう)方面に出動する態勢をとったが、田中義一(ぎいち)首相は武力行使を承認しなかった。
このため河本は出動の口実を得ようと、4日早朝、奉天近郊で張の列車を爆破した。張は爆死したが、関東軍は事前の打合せが不十分で出動しなかった。
真相は日本国民に秘匿されたが、満州某重大事件として疑惑をよび、田中内閣の倒壊を招いた。
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
1928年6月4日北京から奉天へ帰途の張作霖が関東軍参謀河本大作らの手で爆殺された事件。
省5
496(1): 2022/12/03(土)07:22 ID:cylQ5TsD(3/4) AAS
>>494
だから、政党作るというのが一つの手法ですよ
いきなり投票などと非現実的、おかしい
497(2): 2022/12/03(土)07:23 ID:BOvFj9up(2/7) AAS
>>479
>>481
張作霖爆殺事件
ちょうさくりんばくさつじけん
1928(昭和3)年6月,中国奉天軍閥の張作霖が国民党北伐軍に追われて奉天に引き揚げる途中,列車爆破で殺された事件
張作霖爆死事件ともいう。
関東軍の参謀河本大作大佐らは張をあやつって満州独立を企てたが,張が従わなくなったとみて敢行。
真相は隠されていたが,翌1929年立憲民政党が満州某重大事件として責任を追及し,天皇・元老も政府の処置に不満を表明したので,田中義一内閣は崩壊した。
出典 旺文社日本史事典 三訂版
1928年、張作霖が国民党軍の北伐に敗れて満州(中国東北部)にもどる途中、関東軍参謀河本大作らの工作によって奉天(現在の瀋陽)駅近くで列車を爆破され、死亡した事件。
省9
498: 2022/12/03(土)07:24 ID:BOvFj9up(3/7) AAS
言い分があるなら逃げずに軍法会議やれば良かった
499(1): 2022/12/03(土)07:43 ID:BOvFj9up(4/7) AAS
>>485
不自然も何も、オレは「不明」と言ったんだぜ?
お前が29軍のせいにしようとしてるだけで
盧溝橋事件
ろこうきょうじけん
1937年7月7日夜,中国,北京南西郊の盧溝橋付近で,演習中の華北駐屯日本軍一木大隊の中隊に対して十数発の射撃がなされたことを契機に,日本軍と冀察政権 (政務委員会) 第 29軍との衝突に発展した事件。日中戦争の発端となった。
中国では「七七事件」として知られる。
最初の十数発の射撃が日本側の謀略か抗日勢力によるものかは▲不明とされている。
11日未明には一応現地で停戦が成立した。しかし,当初不拡大方針を声明していたにもかかわらず,第1次近衛内閣は 11日内地3個師団の動員を決定,軍部内でも,拡大派と不拡大派が激しく対立するなど矛盾をはらみつつ戦線は次第に拡大し,同 28日の北京,天津総攻撃の開始をもって全面的な戦争に突入した。
中国側ではこれを契機に第2次国共合作がなり,抗日の機運が高まった。
省9
500: 2022/12/03(土)07:47 ID:BOvFj9up(5/7) AAS
そもそも最終的に勝った側の陰謀なら、手柄として「俺がやった!」「我々が成功した!」と自慢するだろ
501: 2022/12/03(土)07:57 ID:BOvFj9up(6/7) AAS
それらを全て無視して仮に中国軍の発砲だとしてもさ
自国で自国軍が発砲して、それが何だと言うんだよ、ってのが中国側研究者の立場だろうな
502(3): 2022/12/03(土)08:15 ID:BOvFj9up(7/7) AAS
まあともかく、この「盧溝橋事件」と翌月の「二次上海事変」によって世界は日本を猛バッシングして完全に孤立するようになる
ルーズベルト大統領は10月「隔離演説」を行い、日本やドイツイタリアなどの国際的な「侵略国の隔離」を要求し「経済的圧力の行使」を提案した
日本は1940年で輸入の50%以上を米英に依存している
石油に至っては1939年でアメリカ74%、オランダ領インドネシア13%、英領ボルネオ3%の状態
1937年8月21日「中ソ不可侵条約」、
そしてとうとう1937年9月の「第二次国共合作」に至る
逆に日本は抑えるどころか近衛声明で対決姿勢を強調し孤立をさらに進める
そして近衛は軍の「マネキンガール」になった
503(4): 2022/12/03(土)10:41 ID:3QzbGm71(2/18) AAS
>>495
出典が(笑)
>>497
一々
>>499
笑へる(笑)。
504(1): 2022/12/03(土)10:51 ID:3QzbGm71(3/18) AAS
>>502
昭和十二年七月七日。、時刻不明、中国共産党中央委員会は、全国の各新聞社、各団体、各軍隊、中国国民党、軍事委員会に抗日抗戦を呼び掛ける通電を発す。
↓
廬溝橋事件・中共緊急電報
中共中央委員会が
日本軍の廬溝橋侵攻に際しての通電
『中国共産党為日軍進攻廬溝橋通電』を全訳
1937年7月8日 発信
全国の各新聞社・各団体・各軍隊・中国国民党・国民政府・軍事委員会および全国の同胞諸君へ
七月七日夜10時、日本は廬溝橋において中国の駐屯軍馮治安部隊に対し攻撃を開始し、
省11
505(2): 2022/12/03(土)10:52 ID:3QzbGm71(4/18) AAS
>>502
―― 全国民族が抗戦を実行してのみ、われらの活路あり!われらは進攻する日本軍に対し、
ただちに断固反撃を加えるとともに新たな大事変に即応する準備を急ぐように要求する。
全国の人びとは上下をとわず、日本侵略者に一時的な平和や安堵を求めようとするいかなる希望や思惑も、
ただちに捨てなければならない。
全国の同胞諸君!われらは馮治安部隊の英雄的抗戦を称賛、支持しなければならず、
国土と存亡をともにするという華北当局の宣言を称賛、支持しなければならない。
われらは宋哲元将軍がただちに二十九軍全軍を動員して前線に赴き、応戦することを要求する。
われらは南京中央政府がただちに二十九軍に適切な援助を与えるとともに、
全国民衆の愛国運動を開放し民衆の抗戦士気を発揚させるよう、またただちに全国の陸海空軍を動員して抗戦の準備をととのえ、
省12
506(1): 2022/12/03(土)10:54 ID:PWcKVOCc(3/13) AAS
>>503
戦前の「古紙として溶かした方がマシ」の出典よりは十分価値があるね 笑
507(2): 2022/12/03(土)11:12 ID:Ec6UsKgA(1/2) AAS
>>504-505
そのレベルの量の記載だと、引用を通り越して転載になるのだが
著作権者に対して転載の許諾は得ているのかな?
転載許諾に関する情報を見せてくれ
508(1): 2022/12/03(土)11:14 ID:3QzbGm71(5/18) AAS
>>490
> ・偶発的戦闘の連続であったなら、国家予算の数倍の賠償を求めることはしない
> ので、宣戦はされたという認識が正解だね
其に因つて自國民は殺害され、公使館其の他諸が破潰され、各國は其の保護の爲に軍隊を派遣せざるをなくなつた。
其等に對する賠償を要求するのは當然であるし、軍隊を派遣するのには財政的には其なりに掛るので、其に對する戰費の負擔分を要求するのは普通の縡(笑)。
然も清國は各國公使館保護の義務を怠つてゐる。
> ・国号なんてなんと書かれてもいいじゃん
國號???(笑)。
509: 2022/12/03(土)11:15 ID:3QzbGm71(6/18) AAS
>>506
全く無いな(笑)。
ざつくりし過ぎてね(笑)。
510(1): 2022/12/03(土)11:17 ID:3QzbGm71(7/18) AAS
>>507
てん‐さい【転載】
読み方:てんさい
[名](スル)既刊の印刷物の文章などを写し取って、そのまま他の刊行物に載せること。「無断で記事を―する」
511(1): 2022/12/03(土)11:23 ID:PWcKVOCc(4/13) AAS
>>508
>其に因つて自國民は殺害され、公使館其の他諸が破潰され、各國は其の保護の爲に軍隊を派遣せざるをなくなつた。
其等に對する賠償を要求するのは當然であるし
・賠償額が国家予算の数倍に跳ね上がることはない、清国自体が自国民保護目的に行動した武装隊に『明確に敵対』した場合を除いて
以上、終了
512(1): 2022/12/03(土)11:26 ID:PWcKVOCc(5/13) AAS
>>510
507の指摘は、法違反だという認識なのだと思うが?
君が書いたそれは法的な意味ではないから、それを出しても意味がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.775s*