【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

40: 2016/12/17(土)20:53:07.47 ID:k9fXrIrw(1) AAS
個人的には優良スレだわココ
144: 2017/02/17(金)16:00:07.47 ID:3NexAwXO(1) AAS
うちの近辺は徳川が来る前は新藤下総守が治めてたみたい
224: 2017/05/14(日)22:46:06.47 ID:E6ADoo4Z(2/2) AAS
ごめんageてしまった
253: 2017/05/20(土)23:09:16.47 ID:0PvQO+lC(2/2) AAS
あっ475貫に石浜入ってないや
332: 2017/10/31(火)22:52:36.47 ID:W2X0v376(1) AAS
>>330
新井白石は岩槻が嫡流と言ってるな
まぁただゴタゴタもたくさんあったからもはやどちらが嫡流というものでも
ないかもな
420: 2018/09/15(土)14:06:11.47 ID:4QQrn99Z(1) AAS
軍畑裕司

元は松坂氏の地頭であったが、身内から"話したくねぇなあ"と言われなき差別や裏切りがあったのと、
関東にて度胸試しを行う正当性をつけるため逝司家に多額のアを献上し、新田源氏末裔の戦畠氏の家系であると帝に言上し、後裔軍畑氏の氏と青梅一帯を支配するための名目である武蔵野守を下賜され、同族の益子氏、宗田氏を従えた。
486: 2021/04/24(土)21:04:41.47 ID:HonoBRxc(1) AAS
黒田氏の図説 享徳の乱買って読んだ
景春無双だった
530: 2021/06/11(金)22:02:24.47 ID:ODGpqwJq(1/2) AAS
曽我氏
相模の一族で扇ヶ谷の家老までになる、埼玉県上尾市に館をかまえる
扇ヶ谷滅亡後に成田氏に曽我氏が見える、山内憲政家臣で越後に行った曽我氏、
小田原に残っていた曽我氏は1559年に謀反を起こし氏康に滅ぼされる、
他に多摩八王子あたりに一族の佐宗氏がいる

広沢氏
広沢元家 重家の子、岩槻太田氏の家臣、1546年の河越城の戦いで討ち死に。
広沢氏は元々朝霞市の広沢郷からなる。が、時期とともに領地は北上している、
その後の広沢郷は浜崎氏が見える、その地域の城の武蔵岡城は不明点が多いが、
太田氏の領地だったと見える。朝霞市にあるいくつかの観音様は浅草観音と
省15
682: 2021/12/17(金)15:50:24.47 ID:k+urchb2(1) AAS
渋江氏と大須賀氏

渋江氏について同じことを何度も書いてしまっているが、今回は大須賀氏を絡めて重きを
置いて書きたい。まず渋江氏は本名が須賀氏と伝わる。大須賀氏と須賀氏は関連は
どうなのかという所だが、葛飾区の小菅(こすげ)に注目したい。元々小菅は千葉村
(前世代の千葉氏由縁か武蔵千葉氏か別か)に所属し由来を万葉集にでる名の可能性も
あるが、そちらは埼玉県の小菅の可能性が高いとされる。ではこちらのほかの説はどうか
一つとして下総大須賀氏の移住が言われる。ただし、千葉村からの連想の可能性も
否めない。もしそうだとすると埼玉小菅が須賀氏を生んだ説が有力視されるなら
また同時に葛飾区小菅と須賀氏、そして小菅と大須賀氏に関連がある可能性も否定できない。
では大須賀氏の動向を見てみたい。享徳の乱において見えるのは東常縁に従った事、
省26
722: 2022/06/04(土)23:20:42.47 ID:WAkujMsW(2/3) AAS
>>720
頭悪いなあこいつ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.552s*