管理教育の思い出 (502レス)
1-

1: 2021/07/24(土)18:53 AAS
管理教育教育の思い出を語ろう
2: 2021/07/24(土)19:40 AAS
丸刈り

下校前には、君が代が流れ
そのときは、全員が、その場で止まり
国旗掲揚代の方を向く

会話も中止
部活のプレイも中断

外部からの電話も
教師は
「あとでかけなおします」
と言い、切っていた
省3
3: 2021/07/30(金)00:56 AAS
昇降口の清掃は、真冬でも裸足で
水をまき、デッキブラシかけをさせられた。
4
(44): 2021/08/04(水)02:08 AAS
体育祭前の2週間くらいは毎日授業なしで練習ばかり
行進や組体操中心で
5
(44): 2021/08/04(水)21:40 AAS
体育祭の練習と言えばビンタの嵐

リーダー格の生徒をターゲットにし
些細なことでも何でもいいから
ビンタをして、集団を引き締めるという管理方法

練習前、たまたま、体育教官室の前を通ったら
「締まらないな。誰かビンタしないとな
 誰にするかな〜」
などと打ち合わせがされていた。

今にして思えば、これ、暴力集団?
6
(44): 2021/08/08(日)15:56 AAS
体育教官室付近はなるべく近寄りたくないエリアだった
7
(44): 2021/08/26(木)18:34 AAS
体育祭の練習と言えばビンタの嵐

リーダー格の生徒をターゲットにし
些細なことでも何でもいいから
ビンタをして、集団を引き締めるという管理方法

練習前、たまたま、体育教官室の前を通ったら
「締まらないな。誰かビンタしないとな
 誰にするかな〜」
などと打ち合わせがされていた。

今にして思えば、これ、暴力集団?
8
(44): 2021/08/29(日)10:23 AAS
夜にいきなり家庭訪問 
ちゃんと勉強してなかったりすると怒られる 
80年代の愛知県でほんとにあった話 
9: 2021/08/29(日)11:06 AAS
マル東訓練
10
(1): 2021/08/29(日)12:13 AAS
学生ズボンの代わりに白のトレパン 
毎日ずっと、登校から下校まで、白のトレパン 
上は学ランなのに、下は白のトレパン 
(式典の日とか、ごく限られた日だけは学生ズボン) 

90年代の途中までの、愛知県〇崎市の一部の中学校 
11
(1): 2021/08/29(日)13:40 AAS
清掃時
男子は「1,2」
女子はそれに呼応し「3,4」
と掛け声をかけ続けさせられた。

埃が口の中に入り、衛生上も問題だろう。
養護教諭は、専門の立場から意見を言わなかったのか?
12: 2021/08/29(日)15:57 AAS
>>11
こちらは、逆に「無言清掃」だった。 
一言も話をしてはいけないことになっていた。
コロナ禍の今には、ピッタリだったかもしれんな。
13
(1): 2021/08/31(火)08:04 AAS
男子は全員丸刈り強制。 
毎月決まった日に決まった理髪店で丸刈りにしてもらって、整髪証明書を受け取る。 
それを学校へ提出しないといけない。
14
(2): 2021/08/31(火)08:15 AAS
>>10
女子も白短パンってのがやばすぎだったな
漏れたらどうしたんだろう
15: 2021/08/31(火)10:16 AAS
>>13
床屋の混雑分散にもなるし学校と店側にとっては良い仕組みだ
生徒の管理もできるし儲けも計算できる
16: 2021/08/31(火)10:17 AAS
>>14
女子にとっては紺や燕脂のブルマ1枚の方が
露出部分は多くなるが安心できたかもしれない
17: 2021/09/01(水)09:29 AAS
今更ながら何で管理教育教育やったんだろう
企業の生産効率を取り入れて教師の指導を単純化したものだったのだろうか
それとも学生運動の影響で生徒が抵抗活動しないようにするためだったのか

そのくせ当時の教師は学生運動世代でその教師の組織が日教組
教え子を戦場に送るなの平和教育を掲げる割に軍隊並みの集団規律生活を強いる矛盾
18: 2021/09/04(土)20:13 AAS
冬であってもジャージ着用での体育は駄目だった。
下着は白のみでトランクスは禁止で、普段着の規定もあり派手にならず中学生らしい落ち着いた色のものという曖昧なもの。
19
(2): 2021/09/08(水)23:16 AAS
2005年とかそのくらいまで、男子の体育は春夏秋冬ずっと裸(短パンと下着のみ着用)という中学が、熊本県にあった
その名も「裸の体育」 
20
(1): 2021/09/10(金)22:52 AAS
>>19
熊本の田舎のほう(昨年の大河ドラマで取り上げられた金栗四三の出身地があるあたり)の中学だね。 
1984年頃から2000年代入ってしばらくまで、「裸の体育」ってのをやっていた。 
男子は一年中、真冬でも、白の短パン姿で上半身は裸。 

外部リンク[html]:web.archive.org 
(その中学のHP、2002年のアーカイブ) 

“裸”で体育 (熊日新聞,2001年1月30日) 

**中学校(****校長、246人)は十七年前から、真冬でも男子は上半身裸、女子も半そでという“裸体育”を続けている。
「暑さ寒さに耐えるたくましい体づくり」を狙ったユニークな取り組みは、心身の鍛錬を重視したハードな授業だ。
「体力に自信がないと、社会に出てスポーツから遠ざかってしまう。豊かなスポーツライフを送る土台を思春期のうちに培ってやりたい」。
省9
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s