[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: (ワッチョイ ef02-JfmT [175.134.61.204]) 2019/09/06(金)07:43 ID:f4Sld93U0(1) AAS
何にでもそういう輩はいるぞ。ジャンルや作品はあまり関係ない
352: (アウアウカー Sacf-WrEU [182.251.253.37]) 2019/09/06(金)19:40 ID:VZ98QfFAa(1) AAS
地力糞雑魚タイガ君は修行し直してどうぞ
ジードやルーブと違って純光の巨人な上に血統恵まれてんのに弱すぎ
数万年サークル作って遊び呆けてただけかお前は
353: (ワッチョイWW 9f7d-QEna [219.102.171.182]) 2019/09/06(金)20:46 ID:tTW4S+Ym0(1/2) AAS
弱小人斬りサークル、トライなんとか
354
(1): (アウアウウー Sa0f-yW7o [106.132.83.29]) 2019/09/06(金)21:45 ID:y7Y95eEla(1) AAS
これはウルトラマンをアホみたく長寿に設定してしまったゆえの歪みなんだが
地球人が達人と呼べる域に至るまでに費やす時間の何百倍も持ち時間があるのに
技能も心構えもあの程度って、もはや未熟を通り越して怠惰のレベルだよな
壊滅的に努力することに不慣れなのか
寿命は長いが成長が異常に遅い種族なのか…
355
(1): (ササクッテロレ Sp4f-5KRU [126.247.5.241]) 2019/09/06(金)21:54 ID:QHdlrQiRp(1) AAS
>>341
アグル「俺は?」
356
(3): (ワッチョイ 9f7d-uegj [219.102.171.182]) 2019/09/06(金)23:13 ID:tTW4S+Ym0(2/2) AAS
>>354
つーかウルトラマンに限らず寿命が長い種族が成熟する時間が人間より長いって設定なんなんだろうな
ファンタジー世界の種族ならともかく科学の発達した世界でそれは無いだろって思うわ
357
(1): (ワッチョイ bb8e-R38q [218.43.50.182]) 2019/09/06(金)23:34 ID:9Yk41jom0(1) AAS
>>356
そもそもウルトラマンの寿命って判明してるの?
358: (ワッチョイ 9fe8-o78b [219.116.96.49]) 2019/09/06(金)23:44 ID:5FCY6/7c0(1) AAS
>>356
バルタンの「生命?生命とはなんだ」みたいに人間とはメンタリティが違うみたいなもんだと処理してたが
でも人間が数百年数千年生きるとしたらその時間に応じて貯めこんだ記憶の量で
達観した仙人になるどころか頭ん中なんべんか変になってくんじゃないか

ウルトラマンは人間の前に降り立った神で基本人間の視点で進める憑依型なら
ウルトラマンのプライベートにそういう俗っぽい踏み込み方しなくて済むけど
人間に化ける型はそんなん考えると難しいわ 昔森次がダン役やり始めた頃について
「俺の役宇宙人なんだって、宇宙人やった俳優なんていないからどう演ろうか悩んだよ
宇宙人らしく変な仕草すればいいのか?とか」なんて話してたのを思い出した
359: (ワッチョイW ef02-5KRU [119.228.209.217]) 2019/09/07(土)01:14 ID:Rx5jRIwl0(1) AAS
>>349
未だって言うほど時間経ってない気がするっす
どーでもいいけど
360: (アウアウウー Sa0f-qUZC [106.132.87.148]) 2019/09/07(土)01:31 ID:1RjC0frLa(1) AAS
>>355
あんた素人ウルトラマンの頃描かれてないじゃん
361: (アウアウウー Sa0f-yW7o [106.132.83.41]) 2019/09/07(土)01:35 ID:yiM5pxUda(1) AAS
>>356
空想科学読本でつっこまれてたな
ウルトラの父と母の世代が違いすぎて
同じ言語で意志疎通できるかさえ怪しいとか、若い奴らと年配組、どっちを基準に地球人に換算した年齢を出してもおかしくなるとか
362: (ワッチョイ ef02-JfmT [175.134.61.204]) 2019/09/07(土)07:34 ID:EOCpUVrJ0(1/5) AAS
>>357
老衰で死ぬって描写はまだどの作品でもないが
「ザ☆ウルトラマン」だと変身能力と不老不死を天秤にかけて後者を取った反逆者がいるので
寿命や老いに伴う死は確実に存在する。ただそうしなかったジョーニアスが2万8000歳だから
わざわざ不老不死にならんでも充分な気はする
じいさん扱いのキングは30万歳、
まだまだ壮年の域を出ていないウルトラの父が16万歳なので
そのくらいは普通に生きるはず。死ぬと光になって消滅するので遺体は残らないし
墓地を作るという発想もあるか怪しい
363: (ワッチョイW 9f35-/1KG [219.113.56.6]) 2019/09/07(土)08:17 ID:J0J64X9m0(1) AAS
昭和勢だと遺体は残るな
364: (ワッチョイ ef02-JfmT [175.134.61.204]) 2019/09/07(土)08:34 ID:EOCpUVrJ0(2/5) AAS
昭和の頃の図鑑なんかでも死ねば消えるとQ&Aがある
逆を言うと、本編で斃れてなお身体があるうちは蘇生させられる
いわば気絶状態どまりということ
365: (アウアウウー Sa0f-W/rd [106.132.126.177]) 2019/09/07(土)08:44 ID:xIx6Jj1Ka(1) AAS
昭和も技術的な面で表現できないだけでカラータイマーが消えるとそのまま消えるからな(或いは小さくなる)
タロウの時期になると金がないのかスーツそのままだったりペッタンコになったりするけど、描写的には今のニュージェネと同じで粒子になって消えるんだろうな
366: (ワッチョイW 0fa5-t3fw [153.180.26.167]) 2019/09/07(土)09:19 ID:s3yjfWdj0(1/6) AAS
夕映えがどうのとか、信者ウケ狙いの安直なオマージュやめて欲しい
367: (アウアウウー Sa0f-W/rd [106.132.124.174]) 2019/09/07(土)10:00 ID:s3cPlFnqa(1) AAS
良かったと思う反面、ますますタイガでやる必要がないな
またこの話が評価されても下地である帰ってきたウルトラマンがあるわけでニュージェネのみの功績にならないんだがどう思う…?
368: (アウアウウー Sa0f-u1B2 [106.180.49.194]) 2019/09/07(土)10:15 ID:ZQf46B6+a(1) AAS
>>344
一応オーブがそれだと思う
フュージョンするよりオリジンの方が強い?のはどうかと思った
369
(1): (ワッチョイ ef02-JfmT [175.134.61.204]) 2019/09/07(土)10:23 ID:EOCpUVrJ0(3/5) AAS
昭和の名作を引き合いに出して「懐かしい!」「あの人は今」ってノリで作るなら
それ自体をコンセプトに掲げた作品を1クールでも低予算でもいいからやるべき

現行のニュージェネ連中を撮るうえではテーマがブレるだけだから
そういう懐古臭いスケベ心は一切捨てて、30分玩具CMに専念すべきだ
370: (アウアウウー Sa0f-W/rd [106.132.129.163]) 2019/09/07(土)10:37 ID:MtfNCdU0a(1/2) AAS
>>369
タイガでこれやるならウルトラ6兄弟でオムニバスで後日談とかやったほうが良いよね
いつまでも人間形態でやれるか分からないし

話がいいだけに勿体ない
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*