[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275(1): 2018/10/10(水)18:04 ID:dClJFjVV(3/7) AAS
>>267
> 23時〜24時頃に寝る前にプロテイン飲むのはアリかナシか
睡眠の質が下がらないなら好きにしておk
自分だったら19時からの食事で固形食としてPを摂るけど、腹パンパンのまま寝に入ることもザラなので
就寝直前に胃の中を空にしておかなければ恐怖の大王が降るであろう系の信仰はございません
276(1): 2018/10/10(水)18:09 ID:czrRrYB+(1/3) AAS
私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせLCHFも気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
277(1): 2018/10/10(水)18:25 ID:dClJFjVV(4/7) AAS
メモ、他スレに貼ったのの移植
極めてレアケースと思うけれども(凡庸な体質のガリが意図的にこの状態を目指すのはたぶん無理)
ケトジェニックの本質はインスリンシグナル制御と糖新生抑制であって「厳格な糖質制限」が必須でないことがよくわかる
この人のインスリン量を測ったらSPIDDMと間違われるぐらい低いんじゃないかと予想
運動でインスリン非依存経路をこじ開けてギリギリ破綻せずにいるが、健やかな老年期を迎えられるのかというと甚だ厳しい
53: [] 2018/10/07(日) 12:28:24.92 ID:uKWCno200
これだな、インスリン基礎分泌も追加分泌も超低い小食クソガリ過剰運動者のHCLC(ハイカーボ・ローカロリー)ケトジェニック
糖質制限にあらず アスリートの高ケトン|2018-06-30 06:21:02
外部リンク[html]:ameblo.jp
彼は毎週末にロードバイクに75k〜のります。脂肪はありません。
省7
278(1): 2018/10/10(水)18:25 ID:dClJFjVV(5/7) AAS
54: [] 2018/10/07(日) 12:28:45.64 ID:uKWCno200
アスリートたる者 オールA|2018-08-04 00:38:11
外部リンク[html]:ameblo.jp
アスリートの上司の健康診断の結果が戻ってきたのでみせてもらった。
スコアがオールA!
しかも3年前からのデータが記載あったが一定数で変化なし。
Hba1C 5.6 グルコース89
糖質制限はなくこの数字だった。
ただし一点だけ、BMIは18で やせ を指摘され続けている。
この方の食生活はとにかく少食。
省6
279: 2018/10/10(水)18:26 ID:dClJFjVV(6/7) AAS
55: [] 2018/10/07(日) 12:43:31.80 ID:uKWCno200
この上司さんが何歳かわからんが(ブログ主が40代ぽいのでアラフィフぐらいか?
そんだけ小食で運動しまくりで
> Hba1C 5.6 グルコース89
このA1cは高いわな、ReCODEプロトコル的にもギリギリアウト
食後は盛大にスパイクしてるんだろうが
低カロリー低インスリン高血糖は他のバイオマーカー悪化を来さないサンプル、と捉えることができるか
2chスレ:body
280: 2018/10/10(水)18:41 ID:czrRrYB+(2/3) AAS
私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせLCHFも気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
281: 2018/10/10(水)18:51 ID:1IczoNdw(1/6) AAS
>>271
四の五の言わずに
マ
ッ
ス
ル
省5
282: 2018/10/10(水)18:56 ID:1IczoNdw(2/6) AAS
>>272
けとじぇにっくで怒りっぽくなる事は歴代のスレで証明されているね!
何よりの海老ダンスだね笑
283: 2018/10/10(水)18:58 ID:1IczoNdw(3/6) AAS
>>273
本当に賢い人は要点を纏めて噛み砕いて説明するのが上手いって、ばっちゃんが言ってた
284: 2018/10/10(水)19:00 ID:1IczoNdw(4/6) AAS
>>274
> や、だからね
> CBLやリーンゲインズではトレ後の飯を低GI化さすなって何度も何度も言ってんのよ → >>88-93
何が「や、だからね」だよ偉そうに
知
ら
ね
省4
285: 2018/10/10(水)19:10 ID:1IczoNdw(5/6) AAS
>>275
お
前
の
囈
の
省9
286: 2018/10/10(水)19:40 ID:1IczoNdw(6/6) AAS
>>276
> 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
> だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
身の程を弁える謙虚な姿勢は立派だが卑下し過ぎはダメダメだっ!
それに痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい俺と
マ
ッ
ス
省6
287(2): 2018/10/10(水)20:08 ID:dClJFjVV(7/7) AAS
あ、自己解決したので>>271あて追記補足
>>273
> つまり消化管からの長鎖脂肪酸供給が、ゆっくり長時間続いているほうが体内のエネルギー供給も安定するということでしょうか
> 内臓脂肪量がカツカツすぎるのでは?
もし内臓脂肪量が適正水準以上にあったとしても
> 血糖下がった後の肝臓でのインスリンシグナル遷延が問題のように見えます
この状態だとすると、内臓脂肪からの遊離脂肪酸放出も起こりづらいと考えられるので、内臓脂肪を積み増しても夜間〜未明のエネルギー不足は改善されない可能性ありますね
夜間低血糖時にケトン出せずに身体がダメージ受けやすい人のパターンのひとつかも
288: 2018/10/10(水)22:30 ID:czrRrYB+(3/3) AAS
私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせLCHFも気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
289(1): 2018/10/11(木)10:50 ID:UxJphduP(1/2) AAS
>>273
>つまり消化管からの長鎖脂肪酸供給が、ゆっくり長時間続いているほうが体内のエネルギー供給も安定するということでしょうか
仰る通りです!
>>その一瞬だけよくても1時間もすると体調不良(糖代謝)になりがち
>こういうのっていわゆる機能性低血糖体質とは別物なんでしょうかね?ケトやる前はどうでしたか?
>>287 で補足いただきましたが、内臓脂肪は少ないと思いますので、体内に保持しているエネルギーの問題もありそうです。
小さい飴やお菓子で機能性低血糖の症状である「イライラ」「手の震え」などは無いですが、
1日の脂質摂取量=体重/gほどのリーンゲインズをはじめた時は、トレ食後クラクラすることが多く2,3時間ですぐに空腹がきていたので、
低血糖の症状を起こしていたと思います(当時は栄養について知識不足でしたので、空腹が来るたび糖質を追加してしまっていました)
>機能性低血糖の方が、血糖乱高下や下がりすぎたときの不調を中鎖摂取で回避できるのならば
省7
290(1): 2018/10/11(木)11:06 ID:UxJphduP(2/2) AAS
>>273
追記となりますが、中途半端な糖質を摂った際の感覚は、低血糖というより「糖代謝(糖新生)に引き戻される感じ」ですかね…
ケトでは脂質をしっかり摂ると、食べ物が消化されきってもそのままスムーズに体脂肪を使い始めるのに対して
糖を摂ったことで、体が「無いものを使ってエネルギーを生み出そうとしはじめる」といいますか。
個人的な体感となってしまい申し訳ないですが、その際に「筋肉(体内のアミノ酸)が、糖新生のために無理やりはがされるような感覚」があったりします。
お腹が空く、とはまた違うので、デイヴの言う「エネルギーの急降下」も、似たようなものなのかな?とも考えてました。
291(1): 2018/10/11(木)21:06 ID:w6TXtmIF(1) AAS
筋トレ後、皆さんは何の炭水化物を食べてますか?オススメなどあれば参考にさせていただきたいです(^^)
292(1): 2018/10/11(木)21:20 ID:EUjQOMth(1) AAS
>>291
砂糖
293(1): 2018/10/12(金)10:27 ID:Izc48MmI(1) AAS
糖質の摂取量が1日30gほどなんですが、コルチゾールの過剰分泌を防ぐには逆に毎食15〜20g摂り、1日の総量を50〜60gは摂る必要があるのでしょうか。
294(1): 2018/10/13(土)19:54 ID:Xo+Qdjwu(1) AAS
筋トレオフ日の夜の食事メニューですが、
@肉、魚、野菜
A低GI炭水化物、肉、野菜
どちらの方が脂肪燃焼に繋がりつつ筋肉の成長を促せると思いますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s