[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2018/07/16(月)12:54:22.62 ID:RFQkyMgN(24/39) AAS
測定の際の諸注意:
■血中尿中ケトン濃度の測定とその評価【注意/警告】
外部リンク:ozma.beer
■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて
外部リンク:ozma.beer
□ケトン測定方法について
外部リンク:ozma.beer
74: 2018/07/30(月)00:29:06.62 ID:ehJ/MLWF(3/3) AAS
これは面白いねぇ

眠気のメカニズム――「現代神経科学最大のブラックボックス」の解明と、創薬に挑む|2017.10.10 筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長 柳沢正史教授インタビュー
外部リンク:www.mugendai-web.jp
――オレキシン受容体作動薬は、肥満などメタボリック症候群(肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病など)の改善にも効果があると述べておられます。それはなぜなのでしょうか。

柳沢 オレキシンで覚醒を維持すると、人は食欲が増しておいしく食べるようになります。しかし、長期にわたって観察すると、
★★オレキシンの働きが強い人ほど痩せ、弱い人ほど太る★★という一見逆の結果が得られます。マウス実験でも、高脂肪食を食べさせるとマウスは通常太りますが、★★オレキシンを投与すると、よく食べるのに太らない★★のです。
なぜそうなるのか。確かにオレキシンは食欲を高めるのですが、半面、基礎代謝を増やしてエネルギーを多く燃やす働きがあるのです。
その結果、消費するエネルギー量が、摂取したエネルギー量を上回って痩せるのです。★★オレキシン受容体作動薬でメタボリック症候群が改善★★するのはそのためです。
また★★昼夜の生活リズムのメリハリが大きい人ほど、メタボリック症候群にならない★★ことが知られています。これも★★昼間にオレキシンの量を増やすことが、メタボの予防に有効★★であることを示しています。
ただ、代謝率が高まるメカニズムはまだはっきり分かっておらず、解明はこれからの課題です。
185: 2018/08/26(日)22:35:43.62 ID:U7AZv21q(1) AAS
海外のサイトまで目を通す暇があるならカロリー計算できるだろ
面倒だと思い込んでるだけ
195
(1): 162,172 2018/09/07(金)16:07:15.62 ID:KXlxMldm(1/2) AAS
>>178
もうすぐ手持ちのMCTオイル切れるから、ココナッツオイルに切り替えてみようかな、参考になります。

ケトはじめて、明後日で丸1ヶ月。
現在体重91.7kg 体脂肪率22.1%。個人的にはもう少しペース上げたいので、トレーニング増やすか、摂取カロリー100kcalほど落とそうかと考えています。

パワーダウンはスクワット、デッドが最大重量の5%減。まぁまだ許容範囲内。PFCバランス、摂取カロリーは>>176と変化なし。
筋肉痛の回復スピードに関しては、トレ後にEAAとマルト使っても改善されなかった。
トレの日はタンパク質増やす+マルトは止めるのを検討中。

この前気紛れで作った、もやしカルボナーラが簡単&時短&旨くて上機嫌。
ケトジェニック止めたらとても食える代物じゃないから、今のうちに食べまくります。
284: 2018/10/10(水)19:00:26.62 ID:1IczoNdw(4/6) AAS
>>274
> や、だからね
> CBLやリーンゲインズではトレ後の飯を低GI化さすなって何度も何度も言ってんのよ → >>88-93

何が「や、だからね」だよ偉そうに






省4
318
(1): 2018/10/23(火)00:55:28.62 ID:RFqM/Guk(1) AAS
テンプレに戻すとき少しずつ慣らしていくってあるね
どんくらい掛かるのやら・・・データ欲しいなぁ
378
(2): 2018/11/06(火)22:15:16.62 ID:pwxKlUXX(2/3) AAS
>>377
興奮しすぎだろ、落ち着けよチンパン
736: 2019/05/07(火)20:48:41.62 ID:s+AWACwW(1) AAS
ここはあー言えばこー言われる排他的クソスレですwww
 
 
  
終了www
786: 2019/05/11(土)12:52:19.62 ID:wj8MfgOc(1) AAS
不安なら高オレイン酸オイル買えばいい
814: 2019/05/12(日)09:56:16.62 ID:9OpUDr2U(1) AAS
>>808
調味料が制限されて味がワンパターンになるのもキツイよなこれ
ケト中は本当に食事が楽しくない
あと通風が怖い
893
(1): 2019/05/20(月)20:58:58.62 ID:dm8rDpJf(1) AAS
ケトはわざわざ導入しないと得られないものがあるかというと別にないしなぁ
今の流行りとしか思えん
896
(1): 2019/05/20(月)21:17:58.62 ID:NySK4bgA(3/3) AAS
ケトやって思ったのは、有酸素運動やりたくないデブ向けかなと
食べるのは好きだけど運動したくないっていう人以外は普通に食べて運動したほうがいいことに気付いたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s