[過去ログ] 【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)19:16 ID:irjXn6Rfd(1/6) AAS
>>168俺もこれ思うね
摂取カロリーはわかるけど消費カロリーには謎がある
975: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)19:17 ID:irjXn6Rfd(2/6) AAS
例えばさ、脂肪やたんぱく質でカロリー摂るのと炭水化物でカロリー摂るのとじゃ違うらしいじゃん
あれは解明したいね
976: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)19:28 ID:irjXn6Rfd(3/6) AAS
スポーツマンとか異様なまでにすぐ脂肪がなくなったりするやん
ここにも月単位でバンバン痩せてるやつがいる
基本は食事制限なんだけど制限したカロリーでも一般的なカロリーより多いやつとかさ
ああいう謎を解明したい
977
(1): (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)19:32 ID:irjXn6Rfd(4/6) AAS
象徴的なのはこの画像だな
歩くのはこんなにエネルギーを消費するのか?
画像リンク[png]:imgur.com
978
(1): (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)20:01 ID:irjXn6Rfd(5/6) AAS
外部リンク:getnews-jp.cdn.ampproject.org
979: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/12(水)20:02 ID:irjXn6Rfd(6/6) AAS
>>978これが興味深い
980: (ワッチョイ 8216-jjtP [27.142.170.36]) 2021/05/12(水)20:48 ID:iLjq+H+80(1) AAS
>>977
単に体重が100?ぐらいあるからなんじゃないの?
981: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/13(木)03:41 ID:IllT6cEsd(1/2) AAS
今思えば、ジョギングしていた時はスイスイ体重が落ちていた
982: (スププ Sda2-wcCu [49.96.40.234]) 2021/05/13(木)03:57 ID:IllT6cEsd(2/2) AAS
ジョギングとか運動のエネルギー消費というのは今思えば凄いエネルギーの燃焼効果があったように思う
筋肉に蓄えられたグリコーゲンなんかすぐに枯渇するからね
983: (ワッチョイ 85c3-v+Wz [114.148.174.1]) 2021/05/13(木)10:27 ID:yEW5sZg/0(1) AAS
走れる体になるまで痩せるのが大変だ。
やっと歩いてて足首捻挫とかしなくなって、陸上でのウォーキングが出来るようになったけど走るのはまだ無理。
984
(1): (JP 0Hb9-EkGu [220.96.9.114]) 2021/05/13(木)17:53 ID:GZx8L3xzH(1) AAS
昨日腰痛発生して丸一日経つけどまだ痛みひかず…
今日は筋トレも有酸素運動もせずに安静にしてたけど1日くらい休んでも大丈夫だよね…
今月に入って初めてだわこんな運動しないの
985: (ワッチョイ 09a3-VRC9 [14.14.56.101]) 2021/05/13(木)21:41 ID:ev8AxhQa0(1) AAS
ジョギングは始めて1ヶ月後辺りからゴリゴリ体重落ちる
なんなら1ヶ月間走り込みしてジョギングやめたとしてもその後から体重が落ち始める
986
(2): (JP 0Hb9-OmxY [220.96.11.54]) 2021/05/14(金)10:29 ID:otSkxUJaH(1) AAS
>>984だけど起きてもまだ腰痛引かない…
少しだけ痛み引いたけどまだ運動するのは怖い程度の痛みは残ってる
筋トレと有酸素運動しないってすごい焦るんだけど皆はこういう時どうします?
987: (ワッチョイ abc3-DcTU [114.148.174.1]) 2021/05/14(金)11:20 ID:tIvxR5SB0(1) AAS
>>986
整骨院行きながらプールで歩く(実体験)
988: (ワッチョイ a630-N/QC [14.3.25.157]) 2021/05/14(金)11:26 ID:9x7BUi010(1) AAS
>>986
自分も今年初めに腰椎ヘルニアと診断されて、2ヶ月ほどトレーニング休んだ(医師の指示もある)
投薬と休養で今は症状が収まって、腰に影響のない種目から徐々に戻してる感じ

医者に掛かってないのなら掛かった方が良い
まず間違いなく休養しろと言われるだろうけど、騙し騙しやるより、割り切ってしっかり治した方が良い
989: (ワッチョイ d9a3-8FdA [14.14.56.101]) 2021/05/14(金)19:41 ID:W3au5zGm0(1) AAS
俺はぎっくり腰やったときにヘルニアって診断されて数年間腰痛持ちだったけどウォーキング始めたら腰痛と無縁になった
990: (アウアウウー Sa08-pswo [106.181.191.87]) 2021/05/16(日)21:49 ID:5JRlqmuua(1) AAS
182cm、88kg、44歳です。
週2回ジムで筋トレと「あすけん」で食事管理しながらダイエットしています。
今年の初めから始めて4月までに80kgまで順調に落ちたのですが、その後は変わらずです。
食事も栄養バランスを気にかけ、タンパク質多めで、糖質少なめで保っているのですが、体重が減らなくなった原因はどういうものが考えられるのでしょうか?
あと5kgくらいは落としたいです。
991: (アウアウクー MM92-xWy8 [36.11.224.159]) 2021/05/18(火)02:15 ID:3ycPUaAdM(1) AAS
気温が暖かくなって体温を保つために使ってたエネルギーを消費しなくなった説

ところで疲れてるのに寝つけないのが辛い
992: (オッペケ Srf7-gIXh [126.208.166.107]) 2021/05/18(火)02:29 ID:utTqMAj2r(1) AAS
落ちやすいとこが落ちるとあとは根気よく続けるしかないです
993: (ワッチョイ 5767-qOgQ [126.88.55.96]) 2021/05/18(火)11:00 ID:3HeoZfGd0(1) AAS
あと水分ちゃんととってるか?
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s