[過去ログ] 刑法の勉強法■59 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797(1): 2022/04/05(火)17:09 ID:CjAszeJh(1) AAS
成文堂書店の近刊案内より。
5月
『横領罪と背任罪の連関性』
林 弘正 著
税込定価 5,720円
978-4-7923-5363-6
798: 元ヴェテ参上 2022/04/05(火)21:37 ID:5yaKCk8H(1) AAS
>>797
横領罪と背任罪の交錯は
平野博士の晩年の研究テーマだよね。
799(1): 2022/04/06(水)23:17 ID:Om1OK5WZ(1) AAS
先端刑法総論難し過ぎてワロタ
これ実務で役に立つのか…?
800: 2022/04/07(木)19:20 ID:JROzA4c3(1) AAS
>>799
松宮先端刑法は誤植多くないか?
801: 2022/04/08(金)21:50 ID:PVLMXTJx(1) AAS
実名報道の件
人権派弁護士が喜んで国賠起こすんだろうな
802(1): 2022/04/11(月)20:54 ID:BGvuPMIt(1) AAS
刑法総論 理論と実践
小島 秀夫・編著、田村 翔、柏? 早陽子、竹内 健互・著
(法律文化社)
A5判 270ページ
定価 2,700円+税
ISBN 978-4-589-04219-4
Cコード C1032
発売予定日 2022年5月20日
最新の刑法理論をおさえ、基本判例や実例などからわかりやすく解説
する入門書。とくに初学者がつまずきやすい「因果関係」「故意」
省2
803(1): 2022/04/12(火)19:31 ID:ntHGtWHN(1) AAS
R3重判解、島岡担当箇所、
「今も深刻な性的虐待・搾取を受けている多数の児童を犠牲にしては
ならないとの人権感覚および国際感覚が、学説に求められている。」
で締める。
判例解説ちゃうやん…。
804(1): 2022/04/12(火)19:46 ID:cGu9fbAW(1) AAS
自著や自身のtwitterに書くべき内容だね
思想抜きで冷静に執筆できる人に声かけてほしいものだ
805: 2022/04/12(火)19:51 ID:HH3qnuTR(1) AAS
>>803
>>804
高卒のネトウヨ乙www
806: 2022/04/16(土)22:20 ID:iVQqPhX7(1) AAS
龍谷法学に連載中のグロップ刑法総論の翻訳、
ついに過失のパートがリポジトリにアップされたよ。
外部リンク:mylibrary.ryukoku.ac.jp
807: 2022/04/19(火)16:45 ID:uTcJ57Ro(1) AAS
過失不作為犯の帰属原理
楊 秋野 [著]
(成文堂)
本体価格(予定) 6500円 シリーズ
ページ数 322p Cコード 3032
発売予定日 2022-04-28
ISBN 9784792353605 判型 A5
過失犯・不作為犯という両分野に跨がる過失不作為犯を
取り上げ、その帰属原理と判断枠組みを明らかにする。
808: 2022/04/21(木)16:56 ID:F/8/WM9p(1/4) AAS
成文堂書店の近刊案内より。
5月
『刑法総論 第2版』
日?義博 著
税込定価 4,400円
978-4-7923-5362-9
『ビギナーズ少年法 第3版補訂版』
守山 正・後藤弘子 編著
税込定価 3,190円
978-4-7923-5365-0
省4
809: 2022/04/21(木)17:40 ID:F/8/WM9p(2/4) AAS
刑法総論 第2版
日? 義博・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5362-9 C3032 A5判 628頁
定価 4,000円+税
発売日 2022年5月10日
刑法総論の体系的な理論構成と理論的整合性のある事案解決に向けて
考え抜く力を身につけるため、「考えながら読み、読みながら考える。」
ことを実践する基本書第2版。日?刑法理論の集大成。
810: 2022/04/21(木)17:44 ID:F/8/WM9p(3/4) AAS
ビギナーズ少年法 第3版補訂版
守山 正、後藤 弘子・編著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5365-0 C3032 A5判 526頁
定価 2,900円+税
発売日 2022年5月10日
民法改正ほか諸法令における成年年齢引下げ論を契機として、少年法
において18歳、19歳の「特定少年」という中間層を18歳未満の少年と
成人の間に設けた令和3年改正に対応した補訂版。
811: 2022/04/21(木)17:52 ID:F/8/WM9p(4/4) AAS
情報刑法? サイバーセキュリティ関連犯罪
鎮目 征樹、西貝 吉晃、北條 孝佳 編
荒木 泰貴、遠藤 聡太、蔦 大輔、津田 麻紀子 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 330ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
発行日 2022/06/03
ISBN 978-4-335-35885-2
Cコード 3032
サイバー犯罪への刑事規制を横断的に解説
省7
812: 2022/04/27(水)20:12 ID:cJ/x80ac(1) AAS
判例特別刑法 第4集
松原 芳博、杉本 一敏・編
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52557-3 C3032 A5判 592頁
定価 6,400円+税
発売日 2022年7月4日
第1集〜第3集に続き、判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる
法適用の実態を明らかにするとともに、解釈の指針を提示する。
813(1): 2022/04/29(金)19:00 ID:68NY5PNl(1) AAS
川崎市の無差別殺傷事件 犯人がどういう生活をしていて、どういう動機で凶行に至ったのかわからないうちから、「ああ、失うものが何もない無敵の人だったんだな」という推測が広がっている。最近でも、「あぁ、犯人が逮捕されないのは「上級国民」だからか」といった憶測が広がった。
814: 2022/04/29(金)19:25 ID:A4/6jZCp(1) AAS
>>813
バカ高卒くん、逃避していても合格はできないぞw
予備試験は自分との闘いだと言ったはずだよ
自分の全てを予備試験の勉強に捧げないと、ダメ
だからあなたの好きなデータを貼ったのです
叱咤と激励の意味を込めてね
815(1): 2022/04/30(土)21:48 ID:ZR/9aZtw(1) AAS
高橋先生は定年退職も、総論・各論の改訂作業中。
Twitterリンク:keihoukikoushi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
816(1): 2022/05/02(月)22:30 ID:JVWw+noy(1/5) AAS
>>802の刑法総論(法律文化社)、
たぶん著者らは皆、明治の増田豊門下。
本邦初の一元行為無価値論を採る総論教科書になるかもしれないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*