スタディングで司法試験・予備試験合格2 (911レス)
スタディングで司法試験・予備試験合格2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
688: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 19:36:33.37 ID:mWUIWjvX >>687 法学部出身とか、事前知識ないなら、 講義全体を2周して短答問題集10回以上まわせば受かるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/688
689: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 19:41:28.50 ID:COavJ2Mo >>687 あなたはどこから目線で話されておられるんですか? 合格者? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/689
690: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 19:43:06.36 ID:4S0QofA8 >>688 その内容を、2年かけてできるのであれば、合格する人がそれなりにでてくる とは思う。だけど、実際に出来る人は、少なそうだよ。 たしかに、小村先生の話は、結構わかりやすいが、だからといって短答レベル に到達できるかどうかは、人による。 理解力の外、とくに社会人の方々は時間が足りない、反復する時間がとれない というのも、合格には若干遠い理由かと思われる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/690
691: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 19:45:00.27 ID:4S0QofA8 >>689 いまは秘密。ここで書いても信用されないと思うから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/691
692: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 19:57:58.74 ID:mWUIWjvX >>690 社会人は甘い考えの人が多く、1日でどの時間帯を勉強に割当るかを悩んでる これ逆なんだよね、全く間違い 1日でどの時間帯を、仕事、食事、睡眠に割当るかを考える。 それ以外の、余白部分が、全て勉強、これですよ どんなに忙しくても、本気でやれば1日6時間くらいは勉強できる 普通の社会人の場合⇒ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/692
693: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:03:20.27 ID:COavJ2Mo >>691 合格者ならここにおられる必然性を感じませんので、受験生で結果待ちの方ですね。 受かっておられたらいいですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/693
694: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:06:12.63 ID:COavJ2Mo >>692 その仕事の内容によるのではないでしょうか? 公務員のような比較的定時にお仕事が終わられる方もいれば、仕事がハードで残業が多く、帰宅して食事を摂ると直ぐに眠くなる方 どんなに忙しくても6時間と決めつけるのはどうかと思います。 ぜひ社会人の方は無理せず長期計画で合格を勝ち取ってもらいたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/694
695: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:08:09.21 ID:COavJ2Mo 論文対策を教えてください。 あと2ヶ月弱しかないんです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/695
696: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:14:01.96 ID:mWUIWjvX >>694 通勤時間も勉強、昼飯食いながら勉強、家に帰って夜中2時まで勉強 本当に勉強以外何もしなければ6時間達成は意外と可能 さすがに夜中3時過ぎると翌日仕事に支障が出るけどな これが本気ってやつですよ、甘い考えならやめときなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/696
697: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:18:57.77 ID:COavJ2Mo >>696 それだけ勉強されて何故あなたは不合格になったのですか? それとも6時間が確保出来ずに反省されておられるのですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/697
698: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:28:40.74 ID:mWUIWjvX >>697 まだ合否不明だけどな おつかれー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/698
699: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:37:57.74 ID:COavJ2Mo 合否判定お待ちの方に質問よろしいでしょうか? 強制性交をしている最中に故意ではなく相手の女性を死に至らしめた場合、 刑法181条2項 強制性交致死罪となりますが、刑罰が無期懲役又は6年以上の懲役しかありません。 単純に刑法177条強制性交罪の刑罰が5年以上の懲役です。刑法236条強盗罪の刑罰も5年以上の懲役です。 しかし刑法241条強盗致死罪になると刑罰が死刑又は無期懲役となります。 それに金品を奪うのも、女性の操を奪うのも同じと考えているのでしょうか? ちょうど刑罰が合致します。 この文章を読んですぐ意味が分かりますか?周りに刑法が得意な人がいなくて困っています。私も刑法が苦手ですが、短答は通過できそうです。 ありがとうございます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/699
700: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:44:04.63 ID:COavJ2Mo 自己解決しました。 強制性交中に死んでも許してやるが、強盗の最中に故意じゃなくても死んだら許さんぞと 強盗の際の死は厳罰化しているわけですかね。 逆に強制性交中の死は殺意が無ければしかたないなと思ってるのかな。 とりあえずなんとなく投稿しながら分かりました。 解決です。 ありがとうございました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/700
701: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 20:47:07.30 ID:COavJ2Mo 刑法も商法も改正で増改築し過ぎて統一性が無いですよね? 殺人罪と観念的競合にしたり、ローカルルールを覚えないといけない感じなのが嫌ですね。 たくさんの判例を読み込むしかないですかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/701
702: 氏名黙秘 [sage] 2022/05/17(火) 23:05:55.10 ID:WBUrYtdd >>701 >刑法も商法も改正で増改築し過ぎて統一性が無いですよね? >殺人罪と観念的競合にしたり、ローカルルールを覚えないといけない感じなのが嫌ですね。 >たくさんの判例を読み込むしかないですかね。 アガルート渡辺先生の判例百選スピード攻略講座とれば、判例学習のコツつかめるよ、マジオススメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/702
703: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 23:22:23.64 ID:COavJ2Mo >>702 おっしゃる通りです。同感です。少し高いですが3ヶ月程前に申し込みました。 アガルートスピード判例百選受講生です。本当に良いですよね。 重問より文章を学ぶのにいいです。重問は使い物にならない文章が多い。ただ科目によってスピード百選は問題が少な過ぎるのが欠点。 それに少し古いので最新判例に対応しているのかが心配。 会社法も追加されたけどちょっと解説が増えただけだし。 憲法なんて35個しかない。行政法は重問と回答が違うし。 どうせなら重問も全部渡辺氏が作ればいいのにと思います。 スタディングの判例講座を受講せず最初からアガルートにしておくべきでした。 小村さんすみません。小村さんの判例講座は判例百選に対応してないんです。 おそらく何年経っても使えるように番号等を対応させなかったのと、下級裁判例などをひっぱってきては解説に使ってますので、厳密な判例百選講座じゃないんですよね。 正直スタディングの判例講座は初心者の方はとらないほうがいいです。混乱します。 中上級者なら良いと思います。スタディングはちゃんと判例百選に対応した講座にし対応表を提供すべきだと思います。 2021年度版の判例講座しか知りませんので、もし2022年度版で改良されていたらすみません。 各自確認してください。m(_ _)m http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/703
704: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 23:43:44.67 ID:mWUIWjvX >>703 お前、以前は伊藤塾の講座取ってると言っていたが、 今度はアガルートに寝返ったのか、それとも脳内妄想か この際、はっきりと何度でも言っておくよ お前は今年も不合格! m9(^^) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/704
705: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 23:49:55.13 ID:COavJ2Mo >>704 やっと釣れた!ざまぁー 司法試験崩れからの受験指南 くそワロタwww お前昨日俺に叩かれて泣いて逃げた癖に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/705
706: 氏名黙秘 [] 2022/05/17(火) 23:51:43.85 ID:COavJ2Mo ちなみに伊藤塾は選択科目だよ。 アガルートは重問とスピード判例百選講座 お前みたいな貧乏人とは違うんだよ、バーカ やっと釣れたぜ キチガイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/706
707: 氏名黙秘 [] 2022/05/18(水) 00:44:25.16 ID:yQY7e0qn また自称弁護士の大嘘か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644223649/707
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s