腎不全と闘う猫@避難所 7 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
650
(1): 2019/06/17(月)15:44 ID:jmSE/oy.0(1) AAS
>>648
ウチの子15歳が5/10頃から急に食事をしなくなり、ほぼベッドで寝たきりに。
5/14に血液検査したところ、cre3.5 BUN33で4月に4.8㎏あった体重が4.40㎏まで落ちてた。
病院で貰ったサンプルの腎臓食は全滅。ネットショップで購入したあらゆる腎臓食も全滅。
かろうじてモンプチのテリーヌタイプだけ食べるが、ベッドで寝ころんだまま食べる状態で
体重も4.28㎏まで落ちてこれはもうダメかもと思っていた。

獣医さんからは「腎臓食にこだわらずとにかく食べさせる事」「猫任せにせずに強制給餌で栄養補給」との事で
カロリー計算してキドナを一日40g投入して輸液も開始(最初は病院で1週間、その後は自宅輸液)
輸液し始めてから少しずつカリカリも食べるようになり先週土曜に4.50㎏まで回復し、
以前の様には戻らないけど、自分で階段の往復もするようになり、朝にはご飯の催促に来る事も。

年齢が年齢なのでこれで完全回復して何年も生きられるとは思ってないけど、
もう少し元気でいてくれそう。
腎臓食は諦めて、一般食のたんぱく質が低くカロリーの多い物を何パターンか与えてる。
キドナはカリカリと缶詰の摂取量を見ながら、1日16gまで減らせた。
輸液は1日おきにして様子見しています。

獣医さんからは「自分で食事と排泄ができればまだまだ大丈夫」との事。
消化が良く胃腸に負担のかからない物を試して下さい。
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s