[過去ログ] madVR Part8 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156(3): 2016/08/09(火)21:22 ID:PxVsVf/l0(1) AAS
x86, x64両方使ったとき、どちらかでクラッシュするときの取り敢えずの解決法
1. MPCがあるディレクトリそれぞれに、MPC-BE.bat, MPC-BE.x64.bat, MPC-HC.bat, MPC-HC.x64.batを
作る。内容は、MPCの種類に合わせて適当に変える。
@if not "%~0"=="%~dp0.\%~nx0" start /min cmd /c,"%~dp0.\%~nx0" %* & goto :eof
REG DELETE HKCU\Software\madshi\madVR\OpenCL /f
C:\Users\hoge\bin\MPC-BE.x64\mpc-be64.exe %1
2. MPC-BE.x64.batを右クリックしてショートカットを "MPC-BE.x64 for madVR" という名前で作成。
ショートカットを右クリックしてプロパティを表示させる。アイコンの変更でmpc-be64.exeを選ぶ。
3. それぞれ作成した、MPC-BE for madVR, MPC-BE.x64 for madVR, MPC-HC for madVR, MPC-HC.x64 for madVRを
C:\Users\hoge\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendToにコピーする。
省13
157: 2016/08/09(火)21:57 ID:H466KxzZ0(1/4) AAS
>>154
いや誰も信じないだろw
158: 2016/08/09(火)21:57 ID:H466KxzZ0(2/4) AAS
>>156
乙華麗
159: 2016/08/09(火)22:13 ID:l0wfwyLw0(1) AAS
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
160(1): 148 2016/08/09(火)22:16 ID:8ooH6XHX0(1) AAS
>>156
とりあえずバッチにREG DELETE HKCU\Software\madshi\madVR\OpenCL /fだけ書いて実行したら
HC、BEx64どっちでもNNEDI3使えるようになった
また小骨取れたわ
161(1): 2016/08/09(火)22:42 ID:kqMGjHz+0(1/2) AAS
madvrフォルダに下のファイルが有ったんだけどこれは何ですか?
avcodec-mvr-53.dll
avutil-mvr-51.dll
InstallFilter.exe
mvrSettings.dll
162: 2016/08/09(火)22:51 ID:H466KxzZ0(3/4) AAS
>>160 2本目か 辛かったろw
つか、まだ刺さってるんじゃないのか?
163(1): 2016/08/09(火)22:52 ID:H466KxzZ0(4/4) AAS
>>161
設定や、madVRが機能するのに必要なファイルです、
それをすてるなんてとんでもない
164: 2016/08/09(火)23:00 ID:kqMGjHz+0(2/2) AAS
>>163
なるほど、ありがとう
165: 2016/08/09(火)23:58 ID:WrD8vC6u0(1) AAS
そんなんでいいのかよw
いや実際そうだけどw
でも、往々にして当人の悩み・問題て他人から見るとそんなもんなのかもなーとしみじみ思った
166: 2016/08/10(水)01:09 ID:nLDvv0pJ0(1) AAS
>>156をちょっと変更、1行目なくても大丈夫。
× C:\Users\hoge\bin\MPC-BE.x64\mpc-be64.exe %1
○ start C:\Users\idekin\bin\MPC-BE.x64\mpc-be64.exe %1
NVIDIAとAMDの両方で起こっているところを見るとmadshi氏のいうようにドライバのバグのようですね。
ドライバのバグなのにmadVRにどのように対応させるのかな?ソースを見られないのが残念。
167: 2016/08/10(水)01:52 ID:xb95Et+G0(1) AAS
(ヽ´ω`)
168(1): 2016/08/10(水)08:02 ID:wDGcv2cZ0(1/2) AAS
おお、俺の環境でも、↓これやっただけで32bitも64bitもアップスケールでクラッシュしなくなったわ
REG DELETE HKCU\Software\madshi\madVR\OpenCL /f
今のところ1回手動で消せば、バッチファイルとか噛ませてプレイヤー切り替えるたびに
毎回レジストリ削除しなくても良さげ。クラッシュするようになったらまた手動で消せばいいや
環境は、MPC-BE、GTX1070、4790K
169: 2016/08/10(水)08:03 ID:wDGcv2cZ0(2/2) AAS
ああ、>>168は、あとWin10の64bit(まだ、Th2)
170: 2016/08/10(水)10:20 ID:zdd1pLzG0(1) AAS
天皇がmadVR使っていいとは言ってねえんだよ!!非国民が!!!!
171: 2016/08/11(木)17:12 ID:7tDQ6OVf0(1) AAS
外部リンク[php]:forum.doom9.org
madVR v0.90.24 released
* HDR: improved tone mapping algorithm
* HDR: added gamut mapping compression (instead of clipping)
* HDR: slightly improved luminance vs saturation reduction formula
* HDR: added options to use an external HDR tone mapping 3dlut
* HDR: added option to do HDR processing, but still output PQ
* fixed: measuring HDR luminance + NNEDI3 chroma upscaling sometimes crashed
* compiled OpenCL kernels are now stored separately for 32bit and 64bit
* when using the "ShowRenderSteps" tweak, a smaller OSD font is used now
172: 2016/08/11(木)18:59 ID:MxyUu9tz0(1) AAS
結局、>>90が提案した形でx64とx86のOpenCLのレジストリを分けて、問題回避する方法になったんだな
どこがいけないか発見した>>90さん乙でした
173: 2016/08/11(木)23:50 ID:xq0dLsPr0(1) AAS
何が乙なの?今更って問題を話しててアホかと思ったわ
174: 2016/08/12(金)00:16 ID:NmmegcBh0(1) AAS
(-ω-` )
175(1): 2016/08/13(土)23:03 ID:tGPKJia30(1) AAS
(・´-`・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s