京都府亀岡市スタジアム-地域活性とアユモドキ共生1 [転載禁止]©2ch.net (506レス)
上
下
前
次
1-
新
480
: 2019/08/07(水)13:05
ID:j9jT/0UC(1)
AA×
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
画像リンク[jpg]:www.kyoto-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
480: [sage] 2019/08/07(水) 13:05:59.37 ID:j9jT/0UC 亀岡市は、府立京都スタジアムの旧予定地だった「京都・亀岡保津川公園」の 整備計画を変更した。約14ヘクタールに市民農園や湿地帯を設け、 アユモドキ保全と両立する自然体験型公園を整備する。 事業費は前計画より5億円増の35億円で、2023年度の完成を目指す。 新計画では、スタジアム旧予定地(9・5ヘクタール)を含め、全体を自然公園にする。 中央部は「水田保全エリア」(5・4ヘクタール)とし、水田を残して市民農園に活用。 北側は「公園サービスエリア」(5ヘクタール)で、環境学習などに使うビジターセンターや 芝生広場、果樹園などを設け、子どもの遊び場とする。 アユモドキの生息水域に近い南側は「湿地帯エリア」(3・5ヘクタール)。植物や魚類を守り、遊水機能も確保する。 一方、桂川堤防から公園内を通過し、亀岡駅北口に接続する新設道路計画については 今回、盛り込まれなかった。府の環境保全専門家会議で「アユモドキの生息環境に影響が出かねない」 と指摘された、という。地元の要望が強かったが、市は今後、 既存道路の拡幅を基本にアクセス向上を目指す方針で、自治会などに理解を求めていく。 https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190620000087 https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/06/20190620163443kameoka1000l.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/480
亀岡市は府立京都スタジアムの旧予定地だった京都亀岡保津川公園の 整備計画を変更した約14ヘクタールに市民農園や湿地帯を設け アユモドキ保全と両立する自然体験型公園を整備する 事業費は前計画より5億円増の35億円で2023年度の完成を目指す 新計画ではスタジアム旧予定地95ヘクタールを含め全体を自然公園にする 中央部は水田保全エリア54ヘクタールとし水田を残して市民農園に活用 北側は公園サービスエリア5ヘクタールで環境学習などに使うビジターセンターや 芝生広場果樹園などを設け子どもの遊び場とする アユモドキの生息水域に近い南側は湿地帯エリア35ヘクタール植物や魚類を守り遊水機能も確保する 一方桂川堤防から公園内を通過し亀岡駅北口に接続する新設道路計画については 今回盛り込まれなかった府の環境保全専門家会議でアユモドキの生息環境に影響が出かねない と指摘されたという地元の要望が強かったが市は今後 既存道路の拡幅を基本にアクセス向上を目指す方針で自治会などに理解を求めていく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s