京都府亀岡市スタジアム-地域活性とアユモドキ共生1 [転載禁止]©2ch.net (506レス)
京都府亀岡市スタジアム-地域活性とアユモドキ共生1 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
85: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 21:45:18.36 ID:9Chyaa3G スタ反対荒らし、スタ叩きのために死亡事故をネタにしたため ひんしゅくを買う 277 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 20:45:13.96 ID:Z+Ofue7p0 どう考えても、スタジアムのような新しいものを税金で作る時代は終わりだね。今あるものでさえ、どんどん壊れていくし、人命が失われていく。 今あるものの補修とその費用の捻出が必要だよ。 浜松市で土砂崩れ、橋が崩落 監視の2人心肺停止 31日午後5時10分ごろ、浜松市天竜区で山の斜面が崩れ、天竜川に架かる原田橋が崩落した。土砂崩れの様子を橋の上で監視していた浜松市土木部の男性職員2人が巻き込まれ、心肺停止の状態となった。 静岡県警によると、現場の斜面は高さ約100メートル、幅約50メートルにわたり崩落した。2人は相次いで救出され、病院に搬送された。 現場は、JR飯田線中部天竜駅から南西に約1キロの愛知県境に近い山間部。(共同通信) 京都新聞【 2015年01月31日 19時50分 】 278 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 20:49:34.11 ID:RWIFDved0 >>277 なんで浜松市の話をしているんだ? 意味分からん 285 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 21:26:11.00 ID:YiHmhFvB0 浜松の国道で土砂崩れ。職員2名死亡。 信じがたいことが起こったな。 こんな時代に、スタジアムを税金で造ると言う、感覚は、ずれてるね。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150131/k10015115581000.html 286 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 21:28:28.18 ID:bf08es0I0 >>285 全く関係ない記事を貼って文句を言う あなたが信じられないよ 👀 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/85
86: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 21:46:20.89 ID:9Chyaa3G この通りになっててワロタ 378 名前:U-名無しさん 投稿日:2014/10/03(金) 18:03:09.91 ID:EiWmrbWp0 どこかで豪雨氾濫被害が出たら、亀岡もスタジアムで桂川保津川が危険に! と批判。 どこかで天然記念種被害が出たら、亀岡もスタジアムでアユモドキが危険に! と批判。 これを一生やり続ける。本当に亀岡に被害が発生するまでね。 702 名前:U-名無しさん 投稿日:2015/01/11(日) 21:36:48.54 ID:NoICGRz00 彼らは、どこかで豪雨災害が起きたら亀岡駅前は大丈夫かと騒ぎ、 少しでも桂川下流域が氾濫しかけたら毎回「スタジアムのせいだ」と 自らの矛盾した反対行動を棚上げして批判し続けるだけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/86
87: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 21:59:44.11 ID:9Chyaa3G アユモドキガー ← スタジアム建てた方が永続的な保護に繋がる 測量ガー ← 素人が見ても必要な作業だと分かる 税金ガー ← 駅前開発は地域振興として必要。地域振興に役立たずなガレリアはスルー 他にも、亀岡は田舎だからスタジアムなんか建てるなと言ったすぐ後に、 亀岡の自然を守ろうとか、 もう最初から最後まで論理が破綻しまくってるよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/87
88: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 22:01:33.40 ID:9Chyaa3G 京都の新スタはこういう流れ ↓ ■1996年:京都府が新スタ建設して「2002・W杯」の試合誘致へ活動も日韓共催で落選。 ▼2003年:京都市が「横大路新スタ案」を発表。 予算は約100億円(府が20億・市は15億+土地・京セラなど民間65億円) http://i.imgur.com/wjVPckN.jpg ▼2005年:横大路案はアクセスが悪く新駅建設で50億円余分にかかると判明。 http://i.imgur.com/rYWcKPl.jpg ▼2006年:横大路を断念し『西京極』を2階建て+可動席にする大規模改修案を発表。 http://www.marukyou.jp/images/1.jpg ▼2008年:西京極の工事中にJ1基準の代替スタジアムが無くて大規模改修できないと発表。 ▼2010年:京都市が「サンガ新スタ構想から撤回」と報道される。 ■2012年:京都府が新スタ候補地を公募→京都市が廃案にした「横大路案」で立候補も亀岡駅前案に負ける。 http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg ▼2014年:京都市は亀岡に敗れて落選した代わりに、京都府から改修補助金を取り付けて、 西京極のメインスタンドの屋根を拡張したり映像ビジョンを付ける改修計画をたてて、 「ラグビーW杯2019日本大会」の試合誘致に西京極で立候補すると発表・・・。 http://i.imgur.com/t7KiSwz.jpg 更に京都市は府の補助を受けて「横大路野球場」に3000人のスタンド客席を建設すると発表。 http://i.imgur.com/qY26h2I.jpg ※ちなみに2003年の「横大路新スタ」案では、この野球場がつぶれるからと 京都市は閉鎖された遊園地の跡地に新たな野球場を建設済みです。 http://i.imgur.com/2JYRDeV.jpg . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/88
89: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 22:29:40.32 ID:9Chyaa3G スタ反対荒らし、二重に論破されるw ■617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/20(金) 17:07:10.61 ID:f0usP03t0.net 推進派の人へ、 スタジアムの実施設計の補正予算を確保するための前提となる「京都府公共事業評価委員会」は、いつ開催されて、いつ承認がされるのでしょうか。 お答えください。 反対派の意見書がてんこもり、審査委員会に提出されることでしょう。 また、すでに、審査委員会の委員長あてにも提出されているようです。 ■640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/20(金) 23:29:17.56 ID:jjV9VMCr0.net 京都府庁では、10億円以上の公共事業は、必ず学識経験者で構成される公共事業評価審査委員会で 税金を使って実施しても、採算がとれるかや、環境に問題がないのかを、審査してもらうことになっているからだよ。 □651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/21(土) 01:34:46.08 ID:57xEe1H20.net >640 新総合資料館や京都トレーニングセンター整備費は事業評価委員会を開催していないよ どちらも10億円以上の予算を計上しているはずだがな □653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/21(土) 02:35:50.28 ID:57xEe1H20.net 新総合資料館の方は整備費に58億かかるはず 過去5年度分の事業評価委員会を見てみたが、対象事業には入ってなかったよ http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/1240213762944.html 新総合資料館(仮称)整備に向けて http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/shinkan.html >>617 自然保護団体が一方的に送りつけてる要望書のことかな? 個人の意見書は案件が決まらないと募集はしていない http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/1186639433307.html . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/89
90: 7列74番 [sage] 2015/03/28(土) 22:31:16.76 ID:9Chyaa3G スタ反対荒らし、二重に論破されるw ■617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/20(金) 17:07:10.61 ID:f0usP03t0.net 推進派の人へ、 スタジアムの実施設計の補正予算を確保するための前提となる「京都府公共事業評価委員会」は、いつ開催されて、いつ承認がされるのでしょうか。 お答えください。 反対派の意見書がてんこもり、審査委員会に提出されることでしょう。 また、すでに、審査委員会の委員長あてにも提出されているようです。 ■640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/20(金) 23:29:17.56 ID:jjV9VMCr0.net 京都府庁では、10億円以上の公共事業は、必ず学識経験者で構成される公共事業評価審査委員会で 税金を使って実施しても、採算がとれるかや、環境に問題がないのかを、審査してもらうことになっているからだよ。 □651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/21(土) 01:34:46.08 ID:57xEe1H20.net >640 新総合資料館や京都トレーニングセンター整備費は事業評価委員会を開催していないよ どちらも10億円以上の予算を計上しているはずだがな □653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/03/21(土) 02:35:50.28 ID:57xEe1H20.net 新総合資料館の方は整備費に58億かかるはず 過去5年度分の事業評価委員会を見てみたが、対象事業には入ってなかったよ http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/1240213762944.html 新総合資料館(仮称)整備に向けて http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/shinkan.html >617 自然保護団体が一方的に送りつけてる要望書のことかな? 個人の意見書は案件が決まらないと募集はしていない http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/1186639433307.html . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/90
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.856s*