[過去ログ] 鮫島の人生 Part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:03 ID:rPDPS0bq0(22/36) AAS
>>527
そこで
やばいすねー
僕がコンビニに行って買ってきますよ!的な発言さえしとけばよかったのになw
弁当はFFの仕事だろ的に思うので余計にFFがカチンとくるんだろ
529(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:05 ID:phAmivkQO携(2/10) AAS
こいつもニコ生やりゃいいのにw
政治の事とかに関心持ってるリスナーも沢山いるし、ドリョー教に入信する奴がいるかもよ?
俺は遠慮しとくけどw
530(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:06 ID:doj17JBw0(8/17) AAS
>>526いや俺が間違ってるのかもしれないが、相手に伝えられないってのも問題だと思う
それで結局問題が起きたり仕事の能率が下がる訳だから
あいつは元々非常識な奴だし、鮫が悪くないとは全く思わないけどね
鮫は表裏がないとか言うとまた叩かれるかもしれないけど、普段からあの態度でしょ
FFさんは普段は優しくて丁寧で、急にFBのあれだから印象が悪くなるというか相手も腹が立つ
まああえて怒らせようとしてたみたいだけど
531(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:21 ID:rPDPS0bq0(23/36) AAS
>>530
>>それで結局問題が起きたり仕事の能率が下がる訳だから
社長のFFに対する要求だろなw
>>あいつは元々非常識な奴だし
そこを肯定するなら社会に出てくんなってことだろwww
532(4): 小泉 多蓮 ◆/ObuRV/9sGtb 2014/01/21(火)12:21 ID:6pVzCRts0(6/14) AAS
>>522
具体的な命令じゃない上司命令なんて世の中たくさんあると思います・・・。
むしろ具体的に出せない場合もあるでしょう。
「それは自分の解釈だ!」といわれても否定はできませんが、
上記の事もまた否定できないでしょう。
元々、弁当を作ってもらえなくて当たり前なんですね。
その意識があるかないかが重要です。
会社としても、弁当を作る、そんなルールはありません。
みんな自分たちで何とかしています。
自分の寮だけ私がやらさせて頂いてました。
省10
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:24 ID:doj17JBw0(9/17) AAS
>>531そうなんだけど、働く気だけは満々だからなあ・・・
俺みたいなヒキニートの方が社会にとってはある意味無害なんだとは思うが
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:28 ID:rPDPS0bq0(24/36) AAS
>>532
1か月に何の仕事をしてるとか呟いてほしいな
それで今回の騒動の結論が出てる気がする
社長がニコ生に興味を持ってると言ってた(鮫の嘘だとおもうが)
そこで今回の総合判断を聞きたかったなw
535(1): 小泉 多蓮 ◆/ObuRV/9sGtb 2014/01/21(火)12:29 ID:6pVzCRts0(7/14) AAS
常々言ってはいたんですよ。
「私は完璧じゃないよ」「やり忘れたりするよ」と。
その意味を彼はまったく理解してないのではないか?
そんな不安があるわけです。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:29 ID:bAxzJFmx0(7/12) AAS
>>532
だったら尚更直接ハッキリ言った方が良かったよ
必ず反発してくるのが予想できるけど
早いうちに白黒決着つけるべきだったかも
今更言っても遅いけど外野の俺から見るとそんな感じ
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:29 ID:doj17JBw0(10/17) AAS
>>532FFさんの言うことは至極正論なんだけど
正論だけではダメだって鮫をなだめてたでしょ、FFさんも
人間ってのはやって貰ってそれに慣れるとそれが当たり前になっちゃうんだよ
FFさんも自分が全部やってるのが特別な状態だって自分で分かってたんでしょ
そういう特別な状態をFFさんが作ったとも言えると思う
538(2): 小泉 多蓮 ◆/ObuRV/9sGtb 2014/01/21(火)12:32 ID:6pVzCRts0(8/14) AAS
それで、もっと言いますと
実は「作ってなかったわけじゃないんですよ」
冷蔵庫の中に解決策を仕込んであったんです。
おにぎりは冷蔵・冷凍両方されてますし、
おかずなどパック詰めされてるので弁当箱に詰めるだけ。
彼はそんな簡単な答えにも気づかなかったので
情けないと思ったんです。
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:34 ID:doj17JBw0(11/17) AAS
>>535なるほど、それは言ってた訳ですね
鮫は甘えてた部分も絶対あると思うし、作り続けて貰っているうちに余計甘えたんだと思う
じゃあ何で鮫が「俺がやる」と珍しく言った時にやらせなかったのかと思う
FFさんも何でも人のことをやってあげない方が良いのじゃないかと思う
今回のことが起きたから言えることかもしれないけど
540(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:36 ID:rPDPS0bq0(25/36) AAS
FFにはこうすべきだったと意見してるけどさ
FFにあの文章を書かせない配慮を鮫島がするべきだと
鮫にも同等レベルの要求をしないの?
鮫島は劣ってるから社会が助ける前提なんかよ
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:40 ID:rPDPS0bq0(26/36) AAS
皿洗いまでFFにさせようとした鮫島の態度は見透かされて当然かもよ
明らかに放送を武器に全てを押し付ける気だったと思う
この厚かましい態度は母親から来てると思う
父親と母親の関係でなんとなく思った
542(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:41 ID:bAxzJFmx0(8/12) AAS
>>540
俺のこと言ってんのかな?
>>484
俺の考えはこれだけど
543(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:41 ID:phAmivkQO携(3/10) AAS
っていうか鮫が切れてたのは、弁当うんぬんより(上司命令)が誰だったのかって事だと思うぞ
そのあたりハッキリしなきゃね角田さん
544(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:42 ID:doj17JBw0(12/17) AAS
>>540ああいうやり方よりも直接言った方が良かっとしか言えないかな
もちろん鮫も協力してれば良かったと思うけど
弁当の件は別にしても、鮫じゃなかったらあそこまで騒動になってなかったとも思うけど
FFさんには親心みたいなのが凄くあったんだと思うけどね
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:44 ID:OIb/WS5E0(3/3) AAS
>>538
当初は「俺が弁当を作ることによって鮫島にずっと損をさせてきた、俺がずっと奪ってしまっていた」って体裁だったのに
そこに気づかないのは「情けない」になるの?
よく分からない思考だなあ
あのFBを、後づけで色々立派なこと言って今さら取り繕うのって無理があると思わない?
546(5): 小泉 多蓮 ◆/ObuRV/9sGtb 2014/01/21(火)12:47 ID:6pVzCRts0(9/14) AAS
結局あの日は、
私だけ7分でお弁当を作って出勤しました。
なんで米もたいてないのに
そんな事ができるのか?
本人はその理由に気づかなかったということです。
もう鮫島君の分も自分のも合わせて9分で
ついでに作れば良かったですが、
まだ最後の手段、途中の道で買うというものもありますから
そこに気づくかも見て見たかったです。
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火)12:49 ID:s3eN7Xht0(4/4) AAS
>>546
これ以上ここへ来るな
続けるなら警察とと会社へここの事を通報する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s