[過去ログ] 誤審・審判を語るスレ4.4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: (アウアウウー Saab-6JSH) 2019/05/27(月)23:09 ID:d6Vmsgcua(1) AAS
>>558
武双山は保守的だから先輩親方に逆らって自分の意見言う事が無さそうなイメージ
560
(1): (ブーイモ MMcb-auiP) 2019/05/27(月)23:16 ID:Ex8SnpFMM(1) AAS
>>558
三賞は審判部長や副部長の意向は入るものの記者クラブやたまり会の投票で決まるんだぞ
知らなかったのか?
561: (スププ Sdff-5Ib8) 2019/05/28(火)00:14 ID:/1mOzKoRd(1) AAS
 今場所は無双横綱の白鵬が休場し、そして人気者の新大関・貴景勝も右ひざ負傷で途中休場(再出場したものの再び休場)。優勝候補の注目力士が相次いで不在となり、
協会側が慌てていた背景ももしかしてあったのだろうか――。そんな疑念を抱かれても仕方がない微妙な判定も朝乃山の取組にはあった。

 13日目の関脇・栃ノ心戦。一方的に攻めながら土俵際で栃ノ心の引き技に行司軍配が上がったが、物言いがついた。審判の協議の結果、栃ノ心のかかとが俵を踏み越していたとして差し違えとなり、朝乃山の白星となった。
だが、割と鮮明に映されていたNHKのテレビ中継の映像では、栃ノ心のかかとは俵を踏みこしていないようにも見えた。審判団によれば、なぜかビデオ映像も正確にとらえられていたわけでないといい、約6分も土俵上で協議した末に
最後は審判長を務めた阿武松審判部長が「目の前で見えた人の意見で判断した」とゆう理由で断を下してまとめた。ネット上でも批判めいたコメントで大炎上したが、当たり前だ。

 この不可解な判定を巡っては「今場所で『トランプ大統領からの記念すべきトロフィーをどの力士が受け取るか』は協会にとって重要事項。
勝ち星でトップに立ち、日本人力士である朝乃山に一刻も早く平幕優勝を決めてほしいと考えたからではないか。そして何より千秋楽での優勝決定戦にもつれるような展開となれば、
トランプ大統領の滞在時間が延びてしまい、VIPをイラつかせる流れになってしまうと協会側が?忖度?したのでは…。

 しかも今場所は1人横綱、2人大関なのに取組編成で朝乃山が結局、最後まで横綱・鶴竜、大関・高安との対戦が組まれなかったのは千秋楽のトランプ大統領の絡みもあって、
どうしてもすんなり優勝してもらいたいとゆう配慮が働いたとしか思えない」とうがった見方をする声まで出る始末だ。
省3
562
(2): (ワッチョイWW 0799-fD8/) 2019/05/28(火)04:15 ID:WX6GHc9F0(1) AAS
ここは旭富士に復活してもらうしか…
563: (アウアウイーT Sa5b-Fpyl) 2019/05/28(火)05:17 ID:guz7pWUga(1/2) AAS
阿武松の酷さが抜けているので、藤島がマシに見えるという
564: (スフッ Sdff-5Ib8) 2019/05/28(火)05:34 ID:ppDoBZJmd(1) AAS
>>562
説明の上手さではここ15年くらいの審判長で群を抜いてるよね。泰然自若
贔屓ととれるやらかしもあったが、それはその当時弟子が多く関取にいれば現行の制度では起きてしまいがちだしなぁ
穴が多すぎるんだよ。もはや何の審議会か分からんジジイの集まりからも苦言を呈されて、さすがに理事会の議題に上がるんではないか。
565: (ワッチョイWW a7ea-MHYn) 2019/05/28(火)06:20 ID:DrDjUBqY0(1) AAS
行司軍配は○○に上がりましたが・・・
○○が先に出ているのではないかと物言いがつきましたが・・・
○○が先に出ており行司軍配刺し違えで△△の勝ちとします

こういう説明きらい
566
(1): (スプッッ Sd1b-h6pM) 2019/05/28(火)09:24 ID:Zb9oBBpkd(1) AAS
>>562
旭富士は今相撲教習所で頑張っているな
567: (アウアウウー Saab-6JSH) 2019/05/28(火)09:28 ID:9Ryl2a8Ba(1) AAS
>>566
山響が部長で伊勢ヶ濱が副部長なんだろ
やりにくそうだなぁ…
可哀想だ 山響が
568: (ブーイモ MMcf-auiP) 2019/05/28(火)10:47 ID:WkP5jeGkM(1) AAS
別に四六時中顔を合わせてる訳じゃないだろ
会社の上下関係なんかとは違う
569: (ワッチョイ 6736-8w3D) 2019/05/28(火)13:45 ID:+QoCncR80(1) AAS
横審、阿武松に説明が酷すぎると苦言w
570: (アウアウウー Saab-6JSH) 2019/05/28(火)14:00 ID:HAi24k6va(1) AAS
阿武松が審判部長としてあらゆる面で無能
魁輝もかなり酷かったし大受や井筒がマシに見える
今思えば前代未聞の不測の事態だった大徹誤審を無難に処理して簡潔に説明した多賀竜はよくやってた方だったんだな
571: (アウアウイーT Sa5b-Fpyl) 2019/05/28(火)14:21 ID:guz7pWUga(2/2) AAS
天下の横審が苦言呈したなら定期外職務異動だな
572
(2): (ワッチョイWW 27b8-RKYZ) 2019/05/28(火)18:16 ID:YkPSrab50(1) AAS
>>560
「千秋楽勝ったら」とかのクソ条件乱発し出したのは武双山からのイメージだが
573: (アウアウウー Saab-6JSH) 2019/05/28(火)19:23 ID:Zl1cObpIa(1) AAS
阿武松と境川のポスト交換すればいいのに
阿武松も福岡出身なんだから福岡場所適任じゃないか
574: (ワッチョイ 87a4-SglT) 2019/05/29(水)00:02 ID:WhrKS2X70(1) AAS
豪栄道は師匠が九州に行ってる秋場所調子がいいんだよなw
入れ替えて成績がどうなるか見てみたい
575
(1): (スフッ Sdff-5Ib8) 2019/05/29(水)01:18 ID:lEbrY8cfd(1) AAS
部屋に関取の多い境川は平の時代に露骨な贔屓やってるからなー
審判経験豊富な理事なら高島や出羽海あたりが候補
576: (アウアウウー Saab-6JSH) 2019/05/29(水)07:17 ID:rWGOuWmva(1) AAS
>>575
境川ってそんな事あったのか
あの人はそういう事しないと思ってたから意外

出羽海は説明は落ち着いてて上手かったと思うけど最高位平幕なのがネックだな
高島って説明上手いのかな
577: (ワッチョイWW 27b8-RKYZ) 2019/05/29(水)08:15 ID:mZumGDZl0(1) AAS
豪栄道の大関昇進からして依怙贔屓だから
578: (ニククエW c70e-fFUl) 2019/05/29(水)12:16 ID:tlDrUpPg0NIKU(1) AAS
貴源治-剣翔の阿武松の説明は酷かった。
剣翔の名前を忘れて西方力士と言い、貴源治の足が争点なのに体がって言い、説明が途中で止まって野次があり、西方力士の勝ちなのに東方力士の勝ちと言った。
剣翔の名前が出てこないから焦ったのか?
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*