京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
1-

399
(1): 2014/01/24(金)06:07 ID:dKAtDGP90(1) AAS
>>397
そうですか、新玉川線は別線だとか新設ではなく玉電の付け替えだとかいう
投資の積極性とかケチ云々とは関係無いヲタの知識自慢的な要因で田都はスルーですか。

ええ、確かに元々の田都は20.1kmですし新玉区間は元々玉電という既存線の代替ですよ。
でも、だから投資に積極的ではないとか相模原線の方が凄いなんて言えますかねぇ。
ヲタの考えることはわからんです。
400: 2014/01/24(金)06:45 ID:YRwmKrb40(1/2) AAS
ほら始った。
他社の情報ちりばめてボクちゃん知ってるおとドヤ顔のシッタカ君w
どっちがオタだか鏡に映った己の醜い姿を見てから言ったらどうだ?
京王=ケチだって図式を定着させないとプロ市民カルトの布教には都合が悪いんですね?
他所の会社が何だとか必死で京王を貶める事には執着してるけど京王沿線の実情は見えませんかそうですか?
もうとっくに余所はやってるから京王はケチ、もうとっくに京王が済ました事を今以って出来てない会社もあるのに触れませんねえ?
各社各様、優先順位も違うのに他者と同じじゃないから悪だとか幼稚な二者択一でしか語れないのは精神に異常でもあるの?
Aを否定する為にAには不利な情報ばかりを提示し、同時にAの地位を低下させる為にBに有利な情報ばかりを流しBには都合の悪い情報は提示せず隠ぺいする。
厨二病も大概にしとけよ、ネット弁慶で自分は賢いと思い込み素直に謝る事も出来ない社会不適合者。
401: 2014/01/24(金)15:36 ID:ztl9OMFW0(1/2) AAS
>399
田都はこのスレの範囲外でどうでもいいだろ。別に東急の積極性を誰も否定してないし。
京王のことを語れや。
京王がケチってのは認める。
402: 2014/01/24(金)15:59 ID:2e4ut+Nb0(1) AAS
>>398
その余所とは優先順位が違うんだとさ。
相模原線つくる時に仮にも容量不足を理由に工事を一時中断した京王は
立体化どころかむしろ増線の優先順位が高いはずなんだが、
信者はそういう事実より教義で物事語るから困るわ。
403: 2014/01/24(金)17:34 ID:YRwmKrb40(2/2) AAS
焦ってる焦ってる。
早いとこ高架化反対の住民運動に火が点かないと自分が浮くからな。
404
(1): 2014/01/24(金)19:32 ID:ztl9OMFW0(2/2) AAS
このスレで複々線化に反対する奴は一人もいないだろよ。
高架化さえ完成した後なら、線増は地下だから杉並世田谷のプロ市民でさえ反対しないだろ。

それでも京王が本心から必ず線増するつもりだと。。。京王はケチじゃない!と信じてる奴もこのスレにおらんだろ。
ほとんど同じような考えの人間が集まるこのスレで、お互いdisることもないだろに。
405: 2014/01/24(金)22:02 ID:EZ/ItK/30(1) AAS
>>404
そもそもプロ市民なら高架化しないことは歓迎すべきで文句言う理由は無いんだが、
高架化しない京王を批判的するというプロ市民とは真逆のレスをプロ市民認定してるんだから笑うしか。
必死すぎなのか整合性もあったもんじゃない。
406: 2014/01/24(金)22:54 ID:xeEHLzp50(1) AAS
貧乏人やガキはクルマ乗らないからわからんだろうが
遮断時間が長いし隣の筋もそのまた隣の筋も踏切で避けようがないしマジ邪魔。
立体化されてる所は車が集中して漏れなく混むし。
鉄板の京王スレあたりから遠征してる奴はマンセーしたいんだろうがここは交通政策板。
交通の障害になってる会社が叩かれるのは当然だ。
407
(2): 2014/01/25(土)00:13 ID:5ngmGdP/0(1) AAS
せめてダイヤ改正前の水準まで本数減らしてほしい
もちろん減らすのは 特急なのにガラガラで有名な橋特で
それだけで道路渋滞はなくなる
408
(1): 2014/01/25(土)03:42 ID:7i5Ku/y10(1) AAS
>>407
前のダイヤに戻しても種別が変わるだけで本数は減らないでしょ。
渋滞を緩和するにはのろのろ走らすATC(だっけ?)を何とかしないとダメで、
そこをなんとかしても渋滞が「なくなる」ことはない。
409: 2014/01/25(土)03:49 ID:UW2TEO0I0(1) AAS
京王はまだいいよ。
西武新宿線見てみな。
あの路線カスだよ。
410: 2014/01/25(土)11:06 ID:S8dl220M0(1) AAS
でも実は大差無くて、国交省が「開かずの踏切」としている踏切で
撤去の撤去の目途が立っていないのは京王線が30か所で西武新宿線が32か所。
411
(1): 2014/01/25(土)11:33 ID:jC38qgMl0(1) AAS
>鉄板の京王スレあたりから遠征してる奴はマンセーしたいんだろうがここは交通政策板。
交通政策板なら立体化する方向で語るのが自然の流れなのに過去ほじくり返して「今までやってこなかったんだ、これからもやらないに決まってる」と後ろ向きな念仏を唱えるのも変な話。
逆に言えば鉄板の京王スレで自説が認められなかった奴が此処なら大丈夫とばかりに粘着して憂さ晴らししてるようにしか見えない。
412: 2014/01/27(月)00:13 ID:GtRppRpd0(1) AAS
>>411
急行線は俺もやらないと思うけど立体化について
「これからもやらないに決まってる」といってる人はいないよ。
これまでのケチっぷりから考えて相当先になるといってるだけで。

京王を守りたいオタ心はわからなくはないけど
相手がなに言ってるかぐらいちゃんと読もうよ。
413
(1): 2014/01/27(月)12:24 ID:zTvaeHPi0(1) AAS
語るもなにも、立体化はもう決まってるじゃん?
アセスも通って認可も降りたし。
プロ市民の訴訟で多少遅れる程度はあるかもしれないが、その文句はプロ市民に言ってくれ。

今ではなく20年前にはやっておくべきだった!という主張には、ああそうですねごもっともと返すしかない。
414: 2014/01/27(月)21:05 ID:gDhs/MbM0(1) AAS
>>413
事業認可おりたの?都市計画決定じゃなく?
415
(1): 2014/01/28(火)16:31 ID:vAOdmFPM0(1) AAS
例の地下化主張団体、団体名に「訴訟」とかいう文字を入れ始めたっぽいな…
マジで小田急の二の舞はやめて欲しいんだが
416: 2014/01/28(火)21:20 ID:yuuoXP4m0(1) AAS
家を地下化してくれってことだろww
417
(1): 2014/01/28(火)23:10 ID:GI0gmI1F0(1) AAS
>>385
>ドケチって言うけど、西武は区部なら各停オンリー駅でも
>地下鉄並みの本数停めてくれる一方で京王は間隔分数が2ケタもあるんだが

京王がケチなのかは知らんが、運転間隔が多いか少ないかでいえば西武も変わらんなー
平日10時〜15時の運転間隔
西武新宿〜武蔵関(区部各駅停車のみの駅):6本/時
新宿〜芦花公園(同):6本/時(10時台は7本)
※初台、幡ヶ谷を除く(同駅は9〜10本/時)
418
(1): 2014/01/29(水)05:12 ID:dCHj6Wnm0(1) AAS
>>417
てことは京王線は8本/hの池袋線未満で新宿線並ってことか。
でも高尾線には20分おきの駅もあるからなぁ。
西武も単線小短盲腸線のどっかにそんなのがあった気もするが
拝島線クラスになると20分おきなんて駅は無い。
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s