都市交通議論スレッド 3 (250レス)
上下前次1-新
135(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) crementex ◆3k4AjwwgB6 2013/03/05(火)22:43 ID:OMbYaMr+0(1) AAS
>>134
あのさー。
「LRTを整備するにしても、都心部を優先すべき」
という意見すら聞き入れない連中に
「まずバスを〜」なんて話が通ると思う?
136(2): 2013/03/06(水)00:24 ID:GpuEpQBh0(1) AAS
>>135
それは反対派のこと?
推進派のこと?
137(1): 2013/03/06(水)11:29 ID:h4QhUuU00(1) AAS
>>136
空欄にレスしたって仕方がないよ。
理想論だって断ってるのに勝手にクレメンが誤解して喧嘩売ってるだけでしょ、どーせ。
138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) crementex ◆3k4AjwwgB6 2013/03/08(金)00:39 ID:0ruMNXcR0(1) AAS
>>136
君は>>137を見て賛成派だと思う?反対派だと思う?
私の意見を聞き入れない連中が賛成派なのか反対派なのか私に判別がつくと思う?
139: 2013/03/08(金)20:03 ID:yya06Trr0(1) AAS
ようするに自分にも分からないってことか
140: 2013/03/09(土)00:32 ID:AFx2TRna0(1) AAS
>>127
京都市計画の問題点洗い出しと対案提示、条件設定、図面検証、所要時間算定、車両基地候補地選定など
ひと通りは突き詰めてあり、勿論路線図も山鉾対策もありますが、ここに書くには収まり切らない
全部>>61のリンク先にまとめてあるので、是非読んで欲しい
141(1): 2013/03/09(土)10:52 ID:XH9+RLgx0(1/2) AAS
京都市はたいそうな歴史があるため、地下鉄延伸はほぼ不可能。
山鉾とか歴史的建造物が多いため、架線自体張りにくい。
その割には堺並みのデタラメ交通計画。
だから、前原というバカ鉄が輩出できる。
問題点は4点
1.京都駅と四条河原町、そして祇園四条を結ぶ幹線輸送路がない。
2.地下鉄烏丸線と叡山鞍馬線がなぜか不接続。
3.嵐電嵐山と阪急嵐山が不接続。
4.嵐電が京都駅に乗り入れていない。
1.4.は以下の3つで対処
省6
142(1): 2013/03/09(土)11:29 ID:XH9+RLgx0(2/2) AAS
別案
割り切る
○嵐電を阪急西院線・北野線にして、旧嵐電の西院駅−四条大宮間を廃止。
中間改札は嵐山・西院に設置。
当然、阪急西院線は阪急嵐山まで延伸
○出町柳駅で叡山と京阪を直結。
京阪800系電車 (2代)を上回る高価な直通車両にて叡山観光需要を掘り起こす。
○京都−東福寺間に(ほぼ東福寺側は奈良線直上となる)区間専用新設線とホームを設置。
日中も7分半間隔で運転して、乗り継ぎ待ち時間を減らす。
143(1): 路面ぬこ 2013/03/10(日)16:13 ID:T19N8Y0W0(1/2) AAS
>>141
>>142
ワハハはハハハハハハは
腹の皮かえせよwww
144: 2013/03/10(日)18:55 ID:OhA4m49g0(1) AAS
>>143
せっかくなのでそちらの腹案も出してみてくれないだろうか
145(1): 路面ぬこ 2013/03/10(日)23:23 ID:T19N8Y0W0(2/2) AAS
漏れも京都に関しては昔からすごく詳細に深く検討しているよ。
>>61のリンク先にも匹敵する詳細かつ具体的に構想しているが、今少しまとまりにかけていて
細部において絞り込めていないというか、迷いがある。
ただし、次の2点が「漏れ案」で絶対譲らない特色のポイント。
?東大路通の七条〜丸太町は絶対に軌道を敷かない。
?今出川通の千本〜烏丸には絶対に軌道を敷かない。
146: 名無しさん@お腹いっぱい 2013/03/11(月)00:26 ID:Dc7YWZRd0(1) AAS
理由が書かれていない以上、笑いこけるしかない。
147: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) crementex ◆3k4AjwwgB6 2013/03/11(月)00:45 ID:DjbkWsRQ0(1) AAS
料金体系は?
148(1): 2013/03/11(月)15:18 ID:20ceZbK10(1) AAS
>>61拝見
地下鉄や京阪阪急JRとの関係について構想があれば知りたいです。
(何もなし)から〜イコカ可能、連絡定期券〜ゾーン制運賃、一括経営まで
149(1): 路面ぬこ 2013/03/11(月)21:08 ID:76PgZ5gj0(1) AAS
京都がもし、上下分離でなく交通局でLRTをやるならば、LRT導入を機に交通カード利用者に限り、でもいいので
統一運賃系統、というのを採用したい。LRTを地下鉄のフィーダーとし、バスを地下鉄とLRのフィーダーとして路線を再編、
3つの機関を乗り継いで行ってもバスのみまたは地下鉄のみで行くのと同じ料金となるようにする。
例えば5系統で京都駅から宝ヶ池まで行っても、地下鉄とバスを乗り継いでも、途中にLRを挟んでも同じになる方式。
地下鉄、LR、バスを東京の地下鉄網のようにひとつの交通機関として利用可能とするのだ。
150(1): 2013/03/12(火)00:49 ID:2KIsRHis0(1) AAS
>>145
やはり道路幅が狭いというのが理由ですかね
>>148-149
LRTの直通先となる嵐電、叡電との運賃体系の統一や
市バス、地下鉄との乗継ぎ割引は最低限必要と思いますが、具体的な考えは持ててません
いずれにせよICカードあってこそできる施策になってくるので
市バスと叡電には、すぐにでもICカード対応になって欲しいところ
151(1): 路面ぬこ 2013/03/12(火)14:01 ID:Mnnp4ZYg0(1) AAS
>>150
京都市交通局ではなくすべてを京阪または第三セクターに上下分離して委託する方式なら嵐電・叡電も第三セクターに統一できる
可能性はあるだろうね。とにかく東京のように私鉄が外部の都市と連絡しているのならいいのだが、嵐電叡電はあくまで市内交通なので
大して広くもない狭域移動に三つ四つの別会社が絡んで全て加重運賃となる制度ではどのような交通網も利用者は減ってしまう。
それなりに距離が伸びれば高くなることは仕方ないとしても近距離なら地下鉄どうし、地下鉄とLR、LRとバスを乗り継いでも200円で行け
次第に距離が遠くなるに従って段階的に500円程度まで上がるが、市内エリアの大半がこの価格内で移動可能、という体系が理想。
中心部の最短区間を思い切って100円からにするというのもあり。とにかく公共交通が利用しやすいというイメージを植え付けて
積極的に利用してもらう癖をつけることが大事かと。
152: 2013/03/13(水)16:33 ID:xSYG7fr40(1) AAS
>>151統一した場合は、東京や大阪も上回る利便性になるかも。
ただし、競争原理が働かないことを理由とした反対や、
実際に、高い運賃表(東京でいえば都営など)または乗り継ぎを加味した高運賃表(例250円)に統一されるとかえって不便に
153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) crementex ◆3k4AjwwgB6 2013/03/13(水)23:14 ID:0Nij0bkR0(1) AAS
税金で運用してる公営交通が、私鉄より初乗り料金が高い事が異常。
154: 2013/03/27(水)17:19 ID:QmUDWjAK0(1) AAS
設備の歴史が違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s