[過去ログ] 鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248(1): 2011/03/02(水)11:17:32.44 ID:E0KWM5MM0(1) AAS
外部リンク[html]:news.nna.jp
英国
日立、運輸省との交渉再開へ:高速列車の置き換え事業で[運輸]
日立製作所は1日、発注契約が延期となっていた高速電車の置き換え事業について運輸省との交渉を再開すると発表した。
同事業では、日立と他2社が共同で設立した投資目的会社アジリティー・トレインズ(Agility Trains)が優先交渉権を得ている。
この事業は、都市間高速鉄道車両置き換え計画(IEP=Intercity Express Programme)と呼ばれるもの。
ロンドンとスコットランド方面をつなぐイースト・コースト本線とロンドン〜カーディフ間のグレート・ウエスタン線で使われている長距離列車車両を、新型の高速電車車両に置き換える計画だ。
これらの車両は導入からすでに30年以上を経ており、老朽化が激しい。
2009年2月、日立と不動産デベロッパー大手ジョン・レイン、英投資会社バークレイズ・プライベートエクイティが共同設立したアジリティー・トレインズが優先交渉権を獲得していたが、運輸省は昨年3月、費用対効果を見直すとして発注を延期していた。
アジリティーは今回の運輸省との交渉がまとまった場合、各運行会社に対し、向こう30年にわたり一律の価格で置き換え用車両を提供するとしている。
省3
265: 2011/03/15(火)14:54:54.44 ID:+bGUzxdK0(1) AAS
>>263
蒸気機関見直しとか寝言は寝ていえや
どんだけ効率悪いと思ってんだよ
石炭火力は今も重要な位置にあり見直しとかそういうものではないし
ディーゼルカーやディーゼル機関車にしても電気が必要なのは運転用に架線に流すだけじゃないから状況は大して変わらんよ
290: 2011/04/05(火)23:26:28.44 ID:YKm59+As0(1) AAS
外部リンク:journal.mycom.co.jp
日本車両と住友商事がカナダ・オンタリオ州鉄道公社向けディーゼルカー受注
628: 2011/07/11(月)01:10:52.44 ID:DTdeCWbw0(1) AAS
>>610
くろしおって、確か緑の帯が入るはずなんだけど。
656: 2011/07/14(木)23:37:45.44 ID:bKCsfkj60(1) AAS
やっぱり、故障は、独パクリに多いのかなぁ?
E2パクリは故障なしかな?
703: 2011/08/18(木)13:14:12.44 ID:XMQ4icZ30(1) AAS
動画リンク[YouTube]
Aトレによる3・8自爆テロ
739: 2011/10/14(金)18:47:11.44 ID:Oc81wKvP0(1) AAS
スカイライナーってかばさんみたいな不細工な電車です!
754: 2011/10/27(木)18:37:08.44 ID:gzrMtpQ90(1) AAS
まあ東洋電機みたく制式採用を優先して積極公開な会社もあって
中空軸カルダンやなんだを、他社が盗ったとか、そうそう言わないわけで
それなりに先行者利益は有ったんじゃない?
どっちかというと、あのタイミングで公開するなら、数年断ってりゃ民営化だったのに…
とは思うけど
どっちの方が後の仕事が多かったのか、ワカラン
じゃなくって、209を2社に作らせて東急の方を新津採用した話?
これは当然お金が発生してると思うからピンと来なかったが
825: 2011/11/27(日)22:18:52.44 ID:KWeez7rX0(1) AAS
>>821
1:24あたりよく見るとポイント渡ったところの左側の線路がへこんでるように見える
そのあたりで車両が大きく揺れてるからこれが原因じゃね
849(2): 2011/12/12(月)21:10:16.44 ID:378ySf970(1) AAS
>>846
当該箇所コピペして
出なければアドレスはって
928: 2012/01/20(金)09:25:00.44 ID:HYhBb8YZ0(1) AAS
ニュースの検索で台湾 踏切で2件、内1件は会員ページ
よく気づくねぇ
958(1): 2012/02/16(木)19:10:01.44 ID:/6Vb238K0(1) AAS
572 :名無し野電車区[sage]:2012/02/16(木) 18:36:33.16 ID:Ll6DdCzxI
115置き換えで岡山広島に225を投入する中長期的な構想はあり、
検討当時はマリンライナーの増結が常態化しつつあったものの
既に223最終増備を終えた段階で、メーカーも製作治具を破棄し
完全な型落ちになっている。
将来岡山ローカルにも225新区分番台が投入見込みで、福知山に
残る経年国鉄形の置き換えで新世代形式が少数必要ながら
223-5500増備ができない状況などを総合して、先行して岡山へ
マリンライナーに225を投入して223-5000を捻出し福知山転用、
岡山の新世代223追放225統一(除213)、福知山223統一と
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s