[過去ログ]
信号・標識・保安設備について語るスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
信号・標識・保安設備について語るスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
655: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 08:37:02.12 ID:fn2Uov2v0 赤信号で手続きなしに出発できる「補助信号」は、誘導信号だが日本なら15km/hの速度制限が掛かっているし、 対向側に方向ステータスを渡している排他制御だから、ハードとしては出発許可現示が出るはずがない。 それが出せるというのは、どういう「補助信号」なのだろうか? 運転士がATP(ATS/ATC)を一旦外さないと進入できないはず。 信号操作員単独でそんな指示を出せるのだろうか?? さらに故障誤認など特別の事情もないのに、運転士が疑問も持たずに従ったとは??なお疑問だらけである。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/655
656: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 08:52:28.83 ID:/WRToEYe0 ドイツは特殊自動閉塞とか、あるのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/656
657: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 09:06:01.31 ID:w9di2sMQ0 >>655 おそらく手信号代用器みたいなものだろうと推測してる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/657
658: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 09:32:37.06 ID:PwtLCMXO0 >>654 別番線の出発が出せれば手信号でOKだったはず。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/658
659: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 12:30:22.45 ID:jO9BOka50 >>654 その辺、ドイツ的な頭の固さだとルールさえ守ればOKってなるのかもな。 「なぜそういうルールがあるのか?」というのを考えずに。 もちろん、日本ではタブレットの時代からハードル高かったはずだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/659
660: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 20:44:53.98 ID:M7wl38v70 そんなイレギュラーな状態ならモニタに在線状況出しながら運転すればいいのに …ってのは日本的な考えか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/660
661: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 22:41:22.74 ID:Fi+1DZz3O 証言によれば緊急信号を二度発報したらしいが、その証言が嘘でないなら、 緊急時に緊急信号が伝わらない通信システムって何なのかという話にもなる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/661
662: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 23:14:30.77 ID:HqbbMHnL0 >>661 緊急信号の伝達手段がSR列車無線だとすると、列車無線の不感地帯じゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/662
663: 名無しでGO! [sage] 2016/02/18(木) 23:27:58.15 ID:jO9BOka50 >>662 曲線区間で重機を入れるのも大変な場所みたいだから 可能性はあるね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/663
664: 名無しでGO! [sage] 2016/02/19(金) 20:08:38.47 ID:A3efhwEM0 さすがのドイツ様も大チョンボやらかさないと改善が無いと言う点では 日本と変わりがないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/664
665: 名無しでGO! [sage] 2016/02/19(金) 21:27:55.15 ID:A3efhwEM0 それに過失者を糾弾しただけじゃまた事故は再発するからな その点では航空事故並みの扱いをする日本の方が一歩進んでいる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/665
666: 名無しでGO! [sage] 2016/02/19(金) 22:35:49.77 ID:KVivhHDJO 不感地帯って欧州の鉄道先進国でも未だに結構残っているものだろうか。 非常、緊急の類であれば衛星回線ぐらいあってもらいたいところ。 日本は何かと隧道が多いので衛星回線には頼らない頼れない部分もあるけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/666
667: 名無しでGO! [sage] 2016/02/21(日) 14:37:55.80 ID:o79R7Py20 >>632 誘導信号機、移動禁、車両停止標識らしきものにも袋をかぶせてあったよ。 また5番線や8番線に入る分岐付近の入標には手を加えていなかった。 遅くなってスマン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/667
668: 名無しでGO! [age] 2016/02/21(日) 16:17:04.43 ID:7damrmex0 >>665 航空事故並みの扱いをしても、調査官がかなりアレだからねぇ。 軌道が原因だ!→本当に悪いのは台車でした、をやっちゃったし。 旅客列車は脱線しない時点で、言い訳にしか聞こえないわけで…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/668
669: 名無しでGO! [sage] 2016/02/21(日) 17:45:47.62 ID:C/PqOGS30 コンバットをドイツに売り込もうずw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/669
670: 名無しでGO! [sage] 2016/02/21(日) 21:19:41.97 ID:8xjwERs10 >>669 既にETRMS-Rという無線閉塞を導入する方向で検討が進んでいるそうで 以下はドイツの事例ではないが http://jrea.or.jp/search/page/pdf/JREA201007-007.pdf http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/670
671: 名無しでGO! [sage] 2016/02/22(月) 03:58:27.03 ID:eDI82i+o0 >>668 > 軌道が原因だ!→本当に悪いのは台車でした、をやっちゃったし。 それぞれの寄与率と、経済的な分担の問題があるからそんなに単純化はできないよ。 貨物ってのは旅客よりかなり高重心の荷も偏った荷も運ばなきゃいけない。 鶴見事故だって、ワラ1型の軽荷重時の不安定性、就行前の走行試験の省略で それを見過ごしていたことは長らく伏せられていて、 アリバイ・パフォーマンス的に様々な「対策」を行った。 「全2軸貨車の2段リンク化」なんて、事故車ワラ1型は元々2段リンクだろうが! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/671
672: 名無しでGO! [sage] 2016/02/22(月) 04:14:35.44 ID:NO8EFmLk0 >>670 検討というのは過去のことで、実際に稼働してるんじゃなかったっけ? 欧州でもこのスウェーデンのローカル線のみが唯一実用化されているETCS Level3だと思ったが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/672
673: 名無しでGO! [age] 2016/02/22(月) 07:12:19.47 ID:GJP2QeU20 >>671 寄与率って考え方は、過去の報告書を書き直さないための方便だろ。 そもそも、運行停止値は実際に脱線する値より小さな値で、貨車も国鉄時代の貨車を考慮して決めれられている。 なので、運行停止値になっていないのに脱線するような貨車は欠陥品でしかないのよ、プロレベルでは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/673
674: 名無しでGO! [sage] 2016/02/22(月) 10:35:09.31 ID:xhVHJlIM0 >>673 平成になってからもどっかの私鉄が都内で大事故を起こしてますな。 「欠陥(というか整備不良)」台車が原因で。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1451239319/674
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*