[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103
(1): 2017/12/29(金)18:02 ID:SytXa/Bz0(1) AAS
日吉を通過するちょっと前の目黒線に乗れば武蔵小杉から特急に乗れる
104
(1): 2017/12/29(金)18:44 ID:GA9JPslw0(1) AAS
>>100
大手私鉄の幹線でもそういった施設の格差は相当あってダイヤに反映されるな。
ボトルネックだらけにしては頑張っている名鉄名古屋本線
恵まれたインフラを最大限活用するダイヤになる小田急小田原線

さて施設の割に一番残念なダイヤといえるのはどの路線だろうか?
105
(1): 2017/12/29(金)18:50 ID:1LUnx/lo0(2/2) AAS
>>99
必死なところを見ると追い詰められてるね。
ガンバレ!www
106
(1): 2017/12/29(金)19:30 ID:FaXqchOg0(1) AAS
>>105
追い詰められてるのは反論できないお前だ
必死なのもwwwを見るとやはりお前だ
107
(1): 2017/12/29(金)20:30 ID:RIjEdvaI0(1/2) AAS
日吉は頑なに特急停めない理由もないのが現状なのにな
東横間の速達を担う名義も改正のたびに所要時間増えてるし
自由が丘や菊名より乗降数多いだろあの駅
108
(1): 2017/12/29(金)20:42 ID:mh0iULaN0(1) AAS
急行を廃止して特急化し、日吉に止めるのはどうだろうか
109: 2017/12/29(金)20:46 ID:RIjEdvaI0(2/2) AAS
>>108
田園調布在住の東急幹部「だめです」
110
(1): 2017/12/29(金)21:51 ID:1w0fNxHi0(1) AAS
>>106
気違いガンバレ!
111: 2017/12/29(金)22:45 ID:sMjE+AOd0(1) AAS
>>110
つ「鏡」
112: 2017/12/29(金)23:35 ID:5h5WRTeQ0(1) AAS
>>103
昔は小杉で急行と特急がほぼ同着で良かったけどね
>>107
綱島から元住吉辺りは一番スピード出るからってのと、地下鉄からの乗り換え客は特急停まらずとも使う(通勤特急でラッシュのDT混雑緩和は十分)ってとこだろう
113
(1): 2017/12/30(土)01:08 ID:gUzYzDmf0(1) AAS
【動労千葉】JR千葉支社ー3月ダイ改の労働条件を提案
外部リンク[htm]:doro-chiba.org

12月22日、JR千葉支社は、来年3月ダイ改の労働条件について提案を行ってきた。
◆京葉線
◎武蔵野線の増発及び武蔵野線車両の増配備にあたり、新習志野駅2番線ホームへの滞泊を設けることとする。

◆ホームドア設置に伴う表定時分見直し
◎2018年度内に新小岩駅へのホームドアを設置することに伴い、次のとおり表定時分を見直す。
・朝時間帯(下り) +10秒
・朝時間帯(上り) ±0秒
・日中・夕夜間帯(上下) +10秒
省3
114
(1): 2017/12/30(土)02:11 ID:wBOJfwMe0(1) AAS
東上線Fライナーが線内急行から快速or快速急行に格上げするって
別のところに書いてあったが本当なのかな
115: 2017/12/30(土)13:51 ID:B4VAdF410(1) AAS
>>114
朝霞台、ふじみ野に停まらないのが30分おきかよwww
快速が妥当では?
だいたい今の朝霞台は快速急行のせいで池袋行きが17分も来ないんだぞw
武蔵野線でさえ10分おき、ましてや池袋〜朝霞台は17分で着くんだから。
116
(2): 2017/12/30(土)16:33 ID:UlFLSMki0(1/3) AAS
なぜかきょうの紙面に

JR高崎線の一部通勤快速、各駅停車に 特急の停車駅も増へ JR東日本高崎支社、3月にダイヤ改正
外部リンク[html]:www.saitama-np.co.jp
117
(2): 2017/12/30(土)16:49 ID:o/CLkZ+i0(1) AAS
>>72
朝は無理
夜ならいけるかもしれんが
118: 2017/12/30(土)17:01 ID:6q6+dYVU0(1/2) AAS
>>97
種別は大阪難波で変えるのであって、阪神では今までどおり快速急行にしておけば何の問題もない。
119
(1): 2017/12/30(土)17:02 ID:6q6+dYVU0(2/2) AAS
>>117
朝はむしろ車体の短い阪神車が邪魔だな、近鉄奈良線内。
120: 2017/12/30(土)18:40 ID:Mha3ZrEZ0(1) AAS
新小岩は緩行線ホームよりも快速線ホームに高槻駅新ホームのロープ式ホームドアが必要だと思うわ
121
(2): 2017/12/30(土)18:44 ID:OpOECQJF0(1/7) AAS
>>117 >>119
近鉄奈良線なんて朝ラッシュでも河内永和→布施で毎時30700人しかいない比較的空いてる路線なんだが

車体の短い阪急神戸線が毎時38850人運べてるわけだからもう近鉄に車体の長い車両は不要
ホームドア対策も考えて新車は阪神規格に合わせるべき
122
(1): 2017/12/30(土)18:53 ID:OpOECQJF0(2/7) AAS
おっと毎時というより1時間だな
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s