[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2018/01/16(火)16:25 ID:YwjrrXkc0(2/2) AAS
>>497
だが浅草に京成、上野に東武はある件w
499
(2): 2018/01/16(火)18:02 ID:cuwqTVWm0(1) AAS
>>496
同じ近鉄系の近畿車輌は無茶しやがって
メトロ13000と東武73000を大量受注
肝心の親会社の通勤型車両は10年間放置プレイ
で、ようやく新車かと思ったら特急車w
500
(2): 2018/01/16(火)19:56 ID:vvsSoMxp0(1) AAS
>>499
あと、敵であるはずのJR西に、225系や323系を大量生産。
バカかと。
501: 2018/01/16(火)20:33 ID:Hifd3x6K0(1/3) AAS
>>497
嘘こけ。
浅草に東武バスセントラル来てるだろ。
カラーがスカイツリースペシャル仕様で実感が無いが。
502: 2018/01/16(火)20:35 ID:Hifd3x6K0(2/3) AAS
>>499
東急車輛からJR東日本関連会社に移ったみたいに近畿車輛も西日本車輛になるんじゃ?
503: 2018/01/16(火)20:47 ID:cK03pZzw0(1) AAS
>>500
オマエが言う事では無い!
504
(1): 2018/01/16(火)20:49 ID:53a0SB0L0(2/2) AAS
>>500
近鉄と西って全然競合してないし車両関係以外でも協力してるぞ
他社が金出して買ってくれるならそれを優先して造るのは商売として当然のこと
近鉄から見て西が敵なんていう意識は無いから
505: 2018/01/16(火)20:54 ID:Hifd3x6K0(3/3) AAS
>>504
確かに。
近鉄が敵なのは海だろ。
三重県内とか海がケンカ売ってる。
506: 2018/01/16(火)22:50 ID:Vst54N7/0(1) AAS
JR西日本は近畿車輌の大株主なんだが
507: 2018/01/16(火)23:27 ID:xT8zSSeE0(1) AAS
東京時刻表3月号
ダイヤ改正掲載予定
京王・都営新宿線
小田急線
JR線
東京メトロ(千代田線・東西線)
りんかい線
東葉高速・会津鉄道
外部リンク[php]:www.shosen.co.jp
508
(1): 2018/01/16(火)23:30 ID:Rx0mluc10(1) AAS
>>497

京成は湾岸BRTの事業者になるので、新橋でも虎ノ門でもバスが見られるようになる。
509
(1): 2018/01/17(水)00:29 ID:EpFSJfos0(1) AAS
>>492
そんな後ろ向きな改正なんか
飯能はムーミンパークできるし
本川越も乗客増えてる
ガセだろ
510
(2): 2018/01/17(水)08:07 ID:vGcmwhrA0(1) AAS
まあ入間市と飯能に毎時8本、その他小手指以北途中駅毎時6本って状況見るとかなり過剰だけどな

少なくとも昼間のF快急は小手指止まりで十分であって、
そのぶん催事のときは西武球場前に回した方が絶対いい
511: 2018/01/17(水)08:30 ID:VS200Wiy0(1) AAS
E657のデザインは近畿車輛
512: 2018/01/17(水)08:51 ID:Gi3eijLL0(1/2) AAS
普通は小手指まででおk
513
(4): 2018/01/17(水)08:57 ID:Gi3eijLL0(2/2) AAS
ていうか私鉄の昼間過剰気味サービスもどこまで持つのか
京急三浦半島区間、DT長津田以遠とかね
514: 2018/01/17(水)09:12 ID:zWVqdFfN0(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

TX3月ダイヤ改正 「追い越し設備」活用 乗り換えスムーズに
515
(1): 2018/01/17(水)11:31 ID:W1GM/KPrO携(1) AAS
>>513
三浦半島は平日観光の人も居るからある程度本数は欲しいね

デントは今後の小田急江ノ島線への流出次第 かな?
516
(1): 2018/01/17(水)13:55 ID:oYQl4xdI0(1) AAS
>>513
経営者以外に過剰で困ることなんてあんの?
途中駅からだと既に座席埋まっるからいやって人?
517
(2): 2018/01/17(水)15:42 ID:Wle+dsFZ0(1) AAS
>>509 >>510
毎時4本はガセとしても、小手指・新所沢以遠を毎時5本にする話はある。
この地域は人口減少が目立ち、西武としても都心寄りに集中させたいとか。

さらに、Fライナーの急行化、こっちは可能性が高い。
これのせいで、野球、特にデーゲームの時にややこしくなるし。

>>513 >>516
既に小田急や京王では、末端部の分離を始めている件。
一部の快速急行を新松田発着にしたり、高幡不動〜高尾山口の各停を減車の上で分離したり。
今後は他社にも広がっていくよ。
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s