[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 2018/01/25(木)11:17 ID:oakqEkNG0(1) AAS
TXはいざとなったら8両化でしのげるから……
882: 2018/01/25(木)12:14 ID:z2sVo3JX0(1) AAS
あとTXの朝の1時間に20本程度って大手民鉄に比べて少ないね
まあ増やせば売りの高速運転が出来なくなるだろうけど
883: 2018/01/25(木)12:33 ID:Fq2SYO7J0(1) AAS
>>877
今度は高槻のあたりで大きな渋滞が起きそう
まともになるには5、6年の辛抱だよな
884: 2018/01/25(木)12:33 ID:exqYbTzF0(1) AAS
>>875
もう既に兆候が現れてるじゃん。
このまま6両編成のまま通勤快速廃止→区間快速廃止→オール各停化までいくんじゃない?
885: 2018/01/25(木)13:11 ID:8BUgemo00(1) AAS
普通7.5分ごとのほうが便利やろ
886: 2018/01/25(木)13:40 ID:vZr0z9H/0(1) AAS
分譲マンションのアピールで「都心までラッシュ時○○分」の宣伝入れるんだからラッシュ時でも優等は走らせるに決まってるわ
887(1): 2018/01/25(木)14:48 ID:WjVKPeOr0(1) AAS
東京メトロHPに有楽町線ダイヤ改正
S-TRAIN増発と運転時刻見直し(※朝の所沢発豊洲行きはそのまま、夕方以降所沢16:18発から20:20発まで、豊洲18:00発から22:00発まで約1時間間隔)
西武もそのうち上がるかと。
888: 2018/01/25(木)14:57 ID:tENzmQEs0(1/2) AAS
すまん
有楽町線の改正日は3/10
889: 2018/01/25(木)15:17 ID:tENzmQEs0(2/2) AAS
西武もあがった
拝島ライナーは西武新宿18:15発から22:15発まで1時間間隔、停車駅は高田馬場駅と小平駅から各停で拝島線内は乗車券のみで乗れる
小平では所沢方面に接続
よって、夕方以降の急行拝島行き数本は拝島ライナーに変わるのか
890: 2018/01/25(木)15:35 ID:6I9ic1ZW0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
西武ダイヤ改正
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
拝島ライナー
891: 2018/01/25(木)16:20 ID:+44yiYqV0(3/5) AAS
スレチですが
セリーグ公式戦開始時間
外部リンク[html]:npb.jp
892: 2018/01/25(木)18:01 ID:Hz8lUcyH0(1) AAS
池袋線、特急増やすということは、それに近いスジの急行が格下げされそうだな。
あと、横瀬で特急から長瀞・三峰口行きに接続ということは、池袋発の快急がなくなるのか?
893(1): 2018/01/25(木)18:09 ID:+44yiYqV0(4/5) AAS
>>887
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
894: 2018/01/25(木)18:15 ID:+44yiYqV0(5/5) AAS
>>893
誤爆
これが
外部リンク:www.tetsudo.com
895(1): 2018/01/25(木)19:25 ID:O7kaHtps0(1) AAS
西武新宿線は、ラッシュ時に事実上の減便じゃないか
データイムに大減便して以降、完全に減便スパイラルに入ってるな
896: 2018/01/25(木)19:31 ID:WzKa2b5P0(1) AAS
副都心線開業、石神井公園まで複複線になってから、所沢から北は池袋線に乗り換えるようになったんでしょ、しゃーない
897: 2018/01/25(木)20:42 ID:vfTkk8wL0(1) AAS
副都心線、東上線、東横線はどうするんだろう?
898: 2018/01/25(木)21:27 ID:ABq7VJPF0(1) AAS
乗客減ってるのに、減便・減車など合理化しないと、株主から無能経営者言われるからな。
899: 2018/01/25(木)21:38 ID:tohVTwmo0(1) AAS
増発するならネズミー輸送考えて新木場伸ばすか横浜方面の平日便が欲しかった
900(1): 2018/01/25(木)23:07 ID:R8es0Xqz0(1) AAS
>>879
空港線の客単価は815円と5円上がったが
これ以上引き上げるのは営業上困難とも
空港線は客が増えても使用料が増えるので手放しに喜べない
(もちろん増益要因だが)
増発しようにも他路線との兼ね合いが課題
和歌山方面は手堅く堅調
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s