[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2017/12/31(日)22:28:07.07 ID:5+zmBC8Y0(1) AAS
>>156
7000系字幕車の種別部分のみ交換したのと関連性はあるのだろうか
195
(1): 2018/01/02(火)11:46:06.07 ID:sCWpLMRP0(4/10) AAS
>>194
そのJRのほうが近鉄より客が増えてて好調なんだが
近鉄と違ってまともに新車も投入できてるし
295: 2018/01/06(土)16:01:47.07 ID:ZQTJPknQ0(1) AAS
>>285
通勤急行は代官山、都立大学、新丸子を10両対応(祐天寺は対応済み?)にして武蔵小杉から渋谷まで各駅だろw
田園都市線と同じ。
529: 2018/01/17(水)21:49:52.07 ID:xHXXbCSm0(1) AAS
小田急の小田原もJR意識してるのかな
557: 2018/01/18(木)12:06:02.07 ID:0ZeW9LSN0(1) AAS
運賃は横浜経由と同等に設定する方針

つまり`あたりにすると…
694
(2): 2018/01/21(日)00:08:44.07 ID:K/pS86Uv0(1) AAS
>>690
近鉄不動産はまだ桔梗が丘を販売してるから
遠距離をバッサリ切り捨てるわけにはいかない
とはいえ近距離回帰の現状や遠距離客減の状況も分かっているからこその近年のダイヤ変更内容なんだろ
不動産と鉄道事業でのせめぎ合いが見てとれる
703: 2018/01/21(日)10:35:15.07 ID:3rzyXPTp0(1) AAS
南海にやらせりゃいいんだよ
710
(1): 2018/01/21(日)13:15:36.07 ID:YshNdRHr0(2/4) AAS
>>709
いや、JTB一社グループが巨大過ぎるのがダメ。
未だに非上場だし業界の発展を妨げてる。
JTBと近ツー日旅とHISの三大大手が理想。
857
(3): 2018/01/24(水)22:11:10.07 ID:GKyhCgs80(1) AAS
>>849
◆Gにプレゼント

1/18の関西読売の記事
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
918: 2018/01/26(金)18:52:53.07 ID:nfWh1aGX0(1) AAS
>>911
道後温泉に手厚過ぎるというより大街道を志向して折り返しの都合で道後に行く印象なんだが違うかな?

>>916
確かにいつも空いてるから減便はしょうがないけどJRが止まったときはさらに大変になりそうだな
バイパスと峠道くらいの違いがあるとは言えあれでも貴重な代替交通手段だからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s