[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99
(1): 2017/12/29(金)10:53:24.08 ID:3rY8/WMC0(1) AAS
>>97
「快速急行は御影通過」だと御影だけでなく周辺の各駅も不便だから問題
キモヲタ全開と言ってるお前こそ主観振り回しすぎ

>>98
阪神の客もたまにはJRを使うし阪神の須磨浦特急自体も長年化け電で一般客に定着しているので問題ない
212: 2018/01/02(火)16:33:43.08 ID:sCWpLMRP0(8/10) AAS
>>207
川西十三でも最低2駅停車なのにそれより長い生駒鶴橋がノンストップだと全体のバランスが悪くなる
だから近鉄奈良線は準急が中途半端になって混雑分散がうまくいってない

路線の違いというより以前は東花園が改良されてなくどうしようもなかったのだろう
もう近鉄奈良線の客数は阪急京都線以下に落ち込んでいるしいつまで昔のダイヤを引きずるのか注目だ
311: 2018/01/09(火)13:15:06.08 ID:6gF6CarZ0(1) AAS
外部リンク:toyokeizai.net
最多は月19回!「遅延の多い路線」ランキング
391: 2018/01/12(金)12:31:45.08 ID:+TBzSTim0(1) AAS
>>385
東京駅の1000円バスって意外と意味ニッチなニーズじゃないの?
バス利用者は荷物の移動と通勤電車への乗り込みを避けるためにバスを使っていると思うんだが。
561
(3): 2018/01/18(木)14:04:33.08 ID:3wmaXZ680(1) AAS
近鉄は3月17日にダイヤ変更
外部リンク[pdf]:www.kintetsu.co.jp
623: 2018/01/19(金)12:38:01.08 ID:MKrTDgCN0(1) AAS
よく誤解されてるけど
あそこは周辺に配慮してるだけじゃなく
本当に線形自体も悪いからなぁ
スピードアップしたとしても在来線に毛が生えた程度にしかならんよ
638
(1): 2018/01/19(金)18:18:02.08 ID:uGQSQnjk0(7/7) AAS
ぷらっとこだま

近鉄が名阪マル得きっぷを止めたのも関係しているのだろうな
安売りをやめて高級志向に振るみたいだし
735: 2018/01/21(日)23:09:38.08 ID:YshNdRHr0(4/4) AAS
間違え

個人ツアーではそ人数ノルマ達成→
個人ツアーでは送客人数ノルマ達成
747
(2): 2018/01/22(月)04:54:16.08 ID:WwOr7e/o0(1) AAS
>>699
あんだけ根付いてる湘南ライナーを特急化するわけが無い
956
(1): 2018/01/27(土)09:26:52.08 ID:F8Jm/uWD0(1) AAS
>>938
少なくとも、ソース無しでただ叩いてるだけなのは間違いないようだ。
外部リンク:mainichi.jp

南紀が減って全体では横ばいなんだから、快速みえは増加していると見るのが妥当。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s