[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108(1): 2017/12/29(金)20:42:56.42 ID:mh0iULaN0(1) AAS
急行を廃止して特急化し、日吉に止めるのはどうだろうか
164(2): 2018/01/01(月)08:13:37.42 ID:5Vz1CPb20(1) AAS
JR九州は10月くらいに減便批判を受けて修正したダイヤ改正しそう
305(1): 2018/01/08(月)18:07:45.42 ID:CijNsKRI0(1) AAS
昔の名鉄のような凄まじい優等偏重がいいとも思えんが。
今でも本線東岡崎以東はそうだが。
430(1): 2018/01/13(土)21:40:20.42 ID:/O2DyTPQ0(1) AAS
>>429
オマエが言う事では無い!
459(1): 2018/01/14(日)17:26:46.42 ID:1pPGTXKR0(1) AAS
>>440
一応、2015年の改正以降は湘新以外も
一部列車・一部区間で113/211系では乗れないダイヤになってる。
もちろん戸塚以北は110km/h止まりだけど
横浜⇔戸塚の最短運転時分が15秒短縮されてたりもする。
685: 2018/01/20(土)15:07:24.42 ID:zn0V854p0(1) AAS
>>683
近距離客を地下鉄に渡すのはいいことだろ
中距離近郊鉄道なのに近距離普通が多くて優等がまともに走れないなんて言語道断
ニューヨークの近郊鉄道のメトロノース鉄道は一部路線では地下鉄並行区間のみの利用はできなくなっている。
阪和線は邪魔な普通を減らして快速を増発したのは英断だけど、快速の全てが無駄に停車駅が多く遅くて阪和間では使えず関空では南海にボロ負けなのが惜しい。
阪和線はパターンダイヤを無視して新快速を1時間1本復活させるか、特急を増発してほしいな。
824: 2018/01/24(水)15:38:02.42 ID:PmrS5oL40(1/2) AAS
スレチですが
プロ野球交流戦開始時間発表
外部リンク[html]:npb.jp
831(1): 2018/01/24(水)18:22:55.42 ID:GO+SGezP0(1/2) AAS
鹿島市の中心は駅から近いが(もともとは鹿島神宮の門前町)、70年代から急速に発展した街なので
これといった核がない。むしろ鹿行地域全体の中心地といえるのがセントラルホテル〜神栖市役所の間の国道沿いで
ここに商業集積がありこのエリアへはバスが圧倒的に便利。ここは周辺市町の中心地はもちろん、千葉県側の旧佐原市の中心地も食っている。
920(2): 2018/01/26(金)19:06:25.42 ID:GLBp8HLf0(1) AAS
JR九州社長「減便を見直す」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
972: 2018/01/27(土)12:09:46.42 ID:KhJ+m9Lh0(2/2) AAS
遷都じゃなくて遷宮だったすまん
975: 2018/01/27(土)13:00:06.42 ID:KWcYPF+G0(1) AAS
>>969
大阪から伊勢へはJRの普通運賃より近鉄の特急料金込の方が安いし所要時間は3倍近いから当たり前の対応だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s